あれの初期症状? 投稿者:
Mizu 投稿日:2024/07/02(Tue) 22:44 No.6507 | |
|
|
アサリのすまし汁を作ったのですが、何故かあの貝のうまみが出なくて、 3度も味見をしました。夫までが「今日のアサリはいつもと違う」と言い、 「お前、アサリを水から入れたか?」などと言うのです。 「あなたが何でそんなことを知っているの?」と問うたら、 「昔、お前がそう言ってたじゃないか」と言うのです。
そうです、何故か今回は、水が沸騰してからアサリを入れたのです。 アサリは、水から入れて、全部の蓋が開いたら火を止める、のにです。 念のため、今どきのことですから、ネットで調べてみました。 確かに、私がこれまでやっていた通りのことが書かれていました。
それにしても、アサリを水から入れるのと沸騰してから入れると、 あんなに貝の味が違う、ということを初めて知りました。
これまでやっていたことを忘れて出来なくなる、 これって、あれの初期症状でしょうか…??(^^;)
と、ここまでお昼に書いていて、掲示板に書き込むのを忘れていました。 やっぱり、あれの初期症状でしょうか…??(^^;)
|
|
|
Re: あれの初期症状?
ひでっちゃん - 2024/07/09(Tue) 17:10 No.6514 | |
|
ご無沙汰してます。 アサリは水からでないときちっとした味が出ないですね。 日本料理は出汁の旨味が決め手ですから!
先月のzoom同期会 幹事の横浜のI本君が不参加、でもzoomに入れたのだから急用かな?と推察しつつ同期会は無事終了。 後日I君から、水曜日頃M本さんから電話で「体調いかが?」と云われて、初めて忘れてたことに気づいた!との連絡がありました。 皆さん結構アレ気味ですね。
私も昨日上さんと買い物に出掛けて、16時過ぎに今月のzoom同期会があることを思い出し、上さんに買い物の続きを頼んで、飛んで帰り、5分前にPCの前に座れたということがありました。 もう年だから仕方無いことかなとも思いますが、アレへの対策の必要を痛感してます。 |
|
|
Re: あれの初期症状?
Mizu - 2024/07/09(Tue) 22:53 No.6515 | |
|
|
 |
ひでっちゃん、お久しぶりです! 来ていただいて、ありがとうございます。
そうですよね、ひでっちゃんならアサリのことご存じですよね。 あの時は本当に、アサリのうまみが出ていなくて、不思議でした。 その時点ではまだ水から入れなかったことに気が付いていなくて…。
I本君のこと、ひでっちゃんご自身のこと、私のこと・・、 ふふ、赤信号みんなで渡れば怖くない、でしょうか。 いえいえ、いくらみんな一緒でも赤信号を渡ってはいけません、よね。
先日、奈良の生蓮寺へ行った時に、「この写真は撮らなければいけない!」 と、夫に言われて撮った写真です。
|
|
|