過去ログ[5]

過去ログ:
ワード検索: 条件: 表示:


[6367] カナダの友人とZoom 投稿者:Mizu 投稿日:2023/08/20(Sun) 13:31 <HOME>
一昨日、カナダの友人と Zoom でおしゃべりしました。
最近では、お正月とお盆の頃の年2回は Zoom で会えるようになりました。
3人共よく笑っていてせっかくの笑顔なのに、
名前と顔が分からないようぼかしているのが残念ですが。

私の背景画は、宮島の大鳥居のライトアップ写真(”み”の字撮影)、
夫の背景画は、宮島・弥山頂上の岩ゴロゴロの写真(Mizu撮影)です。

宮島のページは、後日その内にアップデートするつもりです。

[6360] 台風7号通過 投稿者:Mizu 投稿日:2023/08/15(Tue) 11:56 <HOME>
今日は台風7号が近畿地方を直撃するというので買い物にも行かず、
カーブスはお盆休みで、1日中家に閉じこもっています。
今朝から3度京都市左京区の「高齢者緊急避難指示」がスマホへ来ました。
でも、私が住んでいる地域は入っておらず、家にとどまっています。

8月11日(金)から13日(日)まで広島へ行っていました。
のろのろ台風の6号は行き過ぎた後で、非常に強い台風7号が来る前で、
台風を避けられたことは幸運でした。3日間共に快晴でした。

東広島市に住んでいる長男一家が家を新築したのにコロナで見に行けず、
やっと今年見せてもらいに行ってきました。
長男一家の家で泊めてもらった後、6人みんなで宮島へ行き、
ホテルに1泊して、弥山へも登ってきました。

一昨年はコロナがひどくなって、予約したホテルをキャンセルしました。
昨年は長男と下の孫が体調が悪く、又もキャンセルしました。
もし今年も台風のためにキャンセルしたら(同じホテルを3回予約)、
予約してはキャンセルする客としてブラックリストに載るのではないかと?
「2度あることは3度ある」とも言うのに「3度目の正直」で良かったです。

写真は、上の孫(”み”の字)がスマホで撮った大鳥居のライトアップ写真。
夜、散歩に行くという”み”の字を女の子が1人では危ないからと
親が付き添って行ったのですが、我々はホテルで待機しました。
[Res: 6360] Re: 台風7号通過 投稿者:Mizu 投稿日:2023/08/16(Wed) 13:50 <HOME>
今回の台風、皆さんの所は大丈夫でしたか?被害はありませんでしたか?

予報では、昨日は近畿地方直撃ということで雨戸も締め切っていたのですが、
午後になっても、雨は降っていたものの激しいものではなく、
風もこれなら買い物にも行けたかなという程度でした。
京都府でも北の方の福知山とか綾部辺りではかなり被害が出たようですが。

今日は日が照っていて蒸し暑く、久しぶりにカーブスへも行ってきました。
[Res: 6360] Re: 台風7号通過 投稿者:早撃ちマック 投稿日:2023/08/18(Fri) 06:57
8月11日から13日まで広島の方へ来られていたのですね。
丁度、そのころ私は膀胱結石の破砕手術後で病院でうんうんうなって
いたころですね。宮島の鳥居はきれいになってその姿が見れるようになってしばらくたちますが、私は近くにいても長年行ったことがありません。
[Res: 6360] Re: 台風7号通過 投稿者:Mizu 投稿日:2023/08/18(Fri) 13:20 <HOME>
早撃ちマックさん、そうです、去年や一昨年に行けていたら、
大鳥居は工事中だったはずですが、その意味では、今年で良かったです。

近くに住んでいると案外行かないものですね。
私も宮島へは何度か行ったことがありますが、弥山へは登ったことがなく、
いつかテレビで頂上辺りの岩ゴロゴロの様子を見て、一度登りたいと思っていました。
登ったと言っても、ロープウェイで上がって、その後2時間程歩いただけですが。

[6362] 近況報告 投稿者:早撃ちマック 投稿日:2023/08/18(Fri) 05:10
本当に長い間ご無沙汰いたしております。申し訳ごさいません。最近は
メールのやり取りくらいでパソコンを使うだけですが、これも日に数十件の迷惑メールが入るので、殆ど、パソコンは触らないことが多くなりました。年寄りの性で早く目が覚めるため、こんな時間にこのメールを書いております。実は8月8日に膀胱結石の破砕手術を受けました。これには、その前のいきさつがありまして、7月に小豆大の医師が尿道につまり、尿が一滴も出なくなり、一晩中うんうんうなった末、人生で初めて救急車で搬送されました。こんなことが今後再々起こっては大変なので、この手術に踏み切りました。お陰て参加を楽しみにしていた福山での母校の同窓会にも参加できなくなり、残念な思いがあります。かような手術は過去にも2回受けておりまして、12年ほど前に同様な破砕手術を受けました。そして4年後くらいに今度は切開して石の摘出手術を受けました。この時には数十個の小豆大の宝石が取れました。そして今回は長年放っておいたせいで、石も大きくかつ沢山成長していたせいで、長時間の手術になってしまいました。術後、当初は血尿が続き、また残留小石が尿道につまり、尿が出なくなるなど、かなりつらい時期もありましたが、15日に無事退院できました。長年の頻尿と尿漏れに困っておりましたので、ここ当分は健やかな日が過ごせそうです。9月26日には膀胱結石の原因にもなっている、前立腺肥大の手術を受けることにしています。本当は先の破砕手術と一緒にやる予定でしたが、今回あまりにも石が大きくて多かったので時間がかかり、できなかったのです。長々と面白くもない話を書き連ねて申し訳ありません。
[Res: 6362] Re: 近況報告 投稿者:早撃ちマック 投稿日:2023/08/18(Fri) 05:20
先に送った文書中に以下の誤りがあります。 医師⇒石
[Res: 6362] Re: 近況報告 投稿者:Mizu 投稿日:2023/08/18(Fri) 13:17 <HOME>
早撃ちマックさん、おぉー、何という懐かしいお名前!
忘れないで来ていただいて、ありがとうございます。

膀胱結石の手術で入院されるというお話は Zoom でお会いした時に聞いて、
心配しておりましたが、丁度その頃に広島で孫達と遊んでいてごめんなさいね。
でも、東京の ML で15日に退院されたと読んで、安心していました。
結石というのはすごく痛いと聞いていますから、どんな苦しみだったかと、
体験しないと分からないのでしょうけど、懸命に想像しています。

メールや掲示板の良いところは、いくら早撃ちマックさんが早い時刻に書いて下さっても
同じ年寄りでも起きるのが遅い私は、こんな時刻に返信を書いています。

[6359] 「キキョウ咲く智積院」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/08/09(Wed) 15:00 <HOME>
『京都』に「キキョウ咲く智積院」を入れました。

智積院境内にはこんなお地蔵さんもありました。
延命子育地蔵大菩薩だそうで、「お子様の健康増進を祈願し
併せて水子精霊の供養をいたします」と、ありました。

小さな2人の子供を前に座らせ、手にはもっと幼い子供を抱いています。

[6357] マンリョウの花 投稿者:Mizu 投稿日:2023/07/20(Thu) 16:21 <HOME>
庭でマンリョウの花が咲いています。
植えた憶えはないので、鳥が運んできたか自然に生えたものです。
マンリョウの赤い実の写真はこの掲示板で入れたことがありますが、
花の写真を入れた憶えはないような。

夫が病気だとのうわさを聞いて心配しているとのメールが来ました。
いいえ、夫は至って元気です。
どこからそんな噂が出たのか、1つだけ想像できることがあります。
夫は高齢で(9月に83歳になる)3月の区切りにある役職を辞めました。
でもまだ週に1回だけは仕事と会議への出席を続けています。
役職を辞めたことで、病気で辞めたかと思われたのでしょうか。

[6354] 「宇治市植物公園で咲くムクゲ」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/07/17(Mon) 13:38 <HOME>
『京都』に「宇治市植物公園で咲くムクゲ」を入れました。

園内を回っている時に、黄色いテープで規制線を張っている場所へ行き着きました。
このテープの両側に立っていた警察の人に尋ねました。
テレビドラマの撮影だと教えてもらえましたが、それ以上は知らないとの答え。

別の場所からこの階段の上側へ出た時には、すでに撮影は終わっていて、
スタッフの人達がお昼のお弁当を食べていたので、尋ねました。
「科捜研の女」の撮影だと言われるので、それならよく見ているドラマで、
えぇーっ、では、沢口靖子さんが来ていたの?と尋ねたら、
そう、彼女を撮っていたと言われるので、終わってどこへ行ったの?と尋ねたら、
そこまでは知らないとの答え。
今日の撮影場面はいつ放送されるの?と尋ねても、知らないそうだ。

でも、放送されたら見て下さいねと言われました。
宇治市植物公園での話が出たら、この時のだと思いましょう。
でも、ここでの撮影でもドラマ内では別の場所として出るかもしれないですね。
[Res: 6354] Re: 「宇治市植物公園で咲くムクゲ」 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2023/07/17(Mon) 15:36
規制線のお巡りさん、本当の警官だったですか?
ドラマのお巡りさん役の方では‥?

京都府警協力のドラマなので、本物なのでしょうね、他所ならガードマンが立ち番ですよ、立ち入り禁止テープには「京都府警」名は入っていませんが‥。
8月から、25周年目の放送が始まるようです。
[Res: 6354] Re: 「宇治市植物公園で咲くムクゲ」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/07/17(Mon) 16:50 <HOME>
ひでっちゃん、まぁ、すぐに来ていただいて、ありがとうございます。

ふふ、京都府警の警官だったか、ドラマのお巡りさん役の人だったか?
制服の背中に「POLICE」と書いてあったのは憶えているのですが。
ふふ、本物の警官かどうか疑っていたら、私のことですから、
きっと、あなた本物の警官?って尋ねていたでしょうね。(^^;)

そうですか、8月から、25周年目の放送が始まるのですか。
今までは、BSと地デジでもお昼の時間帯に再放送ばかり見ていました。

[6353] 7月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2023/07/11(Tue) 14:31 <HOME>
今月の参加者は7人でした。
相変わらず、女性は私だけです。

写真の顔と名前は分からないよう、ぼかしています。

今月の背景画には、京都府立植物園のアジサイの写真を使いました。

[6340] 「久しぶりの植物園」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/06/24(Sat) 15:54 <HOME>
『京都』に「久しぶりの植物園」を入れました。

(1) 『京都』の126番目の「京都薬用植物園」で入れたことがありますが、
  これも、ヌマスギの呼吸根というものでしょうか。

  |沼地に生える杉は酸素や水分を取り込むために気根を出して、
  |地表からの呼吸と養分吸収をするのだとか。

  と、上記「京都薬用植物園」では書いてありました。

(2) 「オオチリメンタケ」という名前でした。
  植物園が良いのは、何にでも名前が書いてあることです。
[Res: 6340] Re: 「久しぶりの植物園」 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/07/05(Wed) 22:47
今年人気の朝ドラ“らんまん”今まで、「草は草、木は木」と無関心でいましたが、それぞれの花、木、草にも個性があることを教えてくれます。
犬や猫、ウサギやヒヨコは、子供の頃から、飼ってきましたが、身近で飼うと、結構表情があり、感情も多彩です。
植物も多数手がけてきましたが、小さな木は、大木となり、切り倒すのに苦労したり、苗木で買ってきたサクラも私と共に年を重ねて、邪魔になったり、一本だけ生えて喜んだ筍もいつの間にか“竹林”と化してしまいました。
過去の記憶を甦らせながら、ドラマを楽しんでいます。
[Res: 6340] Re: 「久しぶりの植物園」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/07/06(Thu) 13:54 <HOME>
ひつじさん、「久しぶりの植物園」の最後を読んでいただいたのでしょうか、
それでしたら、ありがとうございます。
私も、毎朝NHKの朝ドラ「らんまん」は興味深く見ています。
毎週違う副題の植物の名前もメモして保存しています。
「ジョウロウホトトギス」とか、「ヒルムシロ」だの知らなかった名前は
画像検索して確かめて楽しんでいます。

[6343] 再婚は初恋の人と 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/07/01(Sat) 23:07
今年春の同窓会、私は仕事のため、遅れて参加しました。
でも、いつもと雰囲気が違います。
どうも、D組のSさんが、同じD組の“〇君と再婚したい”と言ったようです。
それで、みんなが、“それは無理だ。不可能だ”と諫めていたようです。
更に、E組の人が、“E組には、◎君のような秀才もいる。再考するべきだ”と言っているのです。
人は、身近な人に好意を持つものです。
〇君は、Sさんにとって、初恋の人なのかも知れません。
女性はメイクをして、制服を着れば、デパートの入り口の案内嬢になれます。
でも、男性は、学生服を着ても、滑稽で、16才には見えません。
女性の再婚相手は、10才年下の人がオススメです。
[Res: 6343] Re: 再婚は初恋の人と 投稿者:Mizu 投稿日:2023/07/02(Sun) 15:44 <HOME>
ひつじさん、何て書けば良いやら・・・。

Sさんと〇君が今から再婚ですか・・・。
秀才の◎君の方が良い?・・・。

はて、さて。 さて、はて。
[Res: 6343] Re: 再婚は初恋の人と 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/07/03(Mon) 15:55
私達の同窓会組織のうち、関西、東京と違い、福山は強固な地縁、血縁で結ばれています。
中には、幼稚園からの同級生もいますし、これからは、高齢者施設、斎場まで共にする運命にあります。
私は小学校一年のクラスから3人、六年クラスからは、6人が同窓生ですが、多くの学友は、小学校時代一番の成績だった人も多数います。
子供時代は、成績の良い人は、憧れの的で好意を寄せられていました。
最近同窓生の逝去の報が続いています。その人達には、伴侶がいたはずですが、他の地域の消息は伝えられません。
でも、地元福山では、その昔、好意を抱いていた相手が現実に傍に居るのです。
三文小説のようですが、伴侶を亡くした人の中には、遠慮のない、血縁の人に思わず、心中を吐露する事もあるでしょう。でも、それは、同窓生の間では、好意的に受け止められ、笑い流されています。
心配なのは、女性の方が、健康年齢は10年長い事です。おそらく、初恋が成就しても、がっかりする事でしょう。
私事ですが、私には、終活という大問題があります。
そのために、マイナンバーカード制を予測し、十年前から、住民票を移して準備しています。
そのような悩みの無い人は本当に幸せな人だと思います.
[Res: 6343] Re: 再婚は初恋の人と 投稿者:Mizu 投稿日:2023/07/03(Mon) 21:43 <HOME>
ひつじさん、またまた来ていただいて、ありがとうございます。

そうですか、小学校からの同級生がたくさんいらっしゃるのですね。
「これからは、高齢者施設、斎場まで共にする運命にあります。」
との表現には、ごめんなさい、笑ってしまいました。
でも、そこまでご一緒できる仲とは、羨ましがられることでしょう。
[Res: 6343] Re: 再婚は初恋の人と 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2023/07/05(Wed) 14:31
 4月の福山での同期会は、人数制限があり、参加できませんでしたが、ひつじさん そんな話があったんですね!
参加者等はOL10Zoomで聞きましたが、そんな話が出たとは、さて、さて。さて、はて ですね。
8月のオリーブ会総会には出席予定です。
[Res: 6343] Re: 再婚は初恋の人と 投稿者:Mizu 投稿日:2023/07/05(Wed) 21:58 <HOME>
ひでっちゃんも来ていただいて、ありがとうございます。

ひでっちゃんも、ね。はて、さて、さて、はて。ですよねぇ。
私は、全体の同窓会というのへはあまり行ったことがなく、
馴染みがないという感じです。
[Res: 6343] Re: 再婚は初恋の人と 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/07/05(Wed) 22:43
不躾ながら、20年後の同期会では、“おれはBだった”、“あらそう、私はFだったわ”という話があるかもしれません。
東京では、“私は青山だった”、“俺は新宿”と言いあったりして。すみません。

[6347] 栗の木の花のその後 投稿者:Mizu 投稿日:2023/07/04(Tue) 12:46 <HOME>
下で6月5日に「大きな栗の木の花」で書いて入れた栗の木の花ですが、
その後、今では、こんなに小さくて可愛い実が生っています。
写真では大きさが分かりませんが、本当に小さくて何とも可愛い実です。
栗の木は、「♪大きな栗の木の下で♪」の歌の通り、大きいのですが。

[6341] 麻疹(はしか)になりました 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/06/25(Sun) 17:36
外国人観光客の増加に伴い、国内で麻疹患者が増加しているそうです。
私は、子供時代、熱を出して、登校しなかったという思い出はありません。
また、母にも尋ねてみましたが、私は“はしか”に罹った事は無かったそうでした。
今年の四月中旬、OL10福山の同窓会が開かれ、盛況でした。
ところが、その後三日ほど、倦怠感がありました。
三〜四月は、私の医院でも、様々な患者さんがいましたので、また、インフルエンザかコロナを貰ったと思って特に気にしませんでした。
しかし、十日程してから、全身に赤い斑点状の発疹があり、頭も痒くて、洗髪しました。
発熱は、最高37.4度。外観は普通と変わりません。
ただ、口の中は口内炎で、牛乳、パン、粥は食べれますが、バナナは、酸味のためか、食べられません。
確定診断は、コロナと同じく、検体を保健所に提出、検査機関で、PCR検査で、微量なウィルスのDNAを増幅するのですが、これには、多大なコストと人員を必要とします。
若い女性や妊婦、小児では、受け付けてくれますが、私のような高齢男性は、“自宅でじっと寝ていろ”と言われるだけです。
周囲への感染は、妻が一週間軽い発疹が出ただけ。発熱はありませんでした。
また、妻は、99歳の義母を介護しているのですが、これも無症状。
コロナの時もそうでしたが、軽く感染しても、私だけで、看護婦さんなど従業員も平気でした。
マスコミでは、「麻疹国内感染12人と多発」と報じていますが、確定診断された数で、私のようなゴミ感染者は多数いることでしょう。
なお、私達の幼少年期は、結核対策が主流で、麻疹は自然感染し、抗体を持つ時代でした。
ただ、後遺症は長く、倦怠感が続き、まだ、以前の体力に回復していません。
[Res: 6341] Re: 麻疹(はしか)になりました 投稿者:Mizu 投稿日:2023/06/25(Sun) 20:53 <HOME>
ひつじさん、麻疹(はしか)ですか、お大事になさって下さい。

お医者様は、いろんな患者さんが来られるのでしょうから、
いろんな病気のリスクにさらされていて、大変ですよね。

そういえば、昔の病気と思っていた結核も麻疹も
いつ頃からか再び流行ってきていると聞いてはいましたが、
周辺ではそのようなことはなく、身近に思っていませんでした。

コロナだって、ちょっとした体の不調の時に感染していたのかもしれないけど、
ちょっとした不調では、自分が感染したとは思っていないのですからね。

[6339] 忘れ物や落し物が戻ってくる日本 投稿者:Mizu 投稿日:2023/06/19(Mon) 14:02 <HOME>
日本では、近くに交番があるので届け易いという理由で、
落し物をしたり忘れ物をしても、戻ってくる確率が高い
と、海外では羨望のまなざしで報じられているそうです。

スーパーへ買い物に行くと、カートに傘をかけたまま何度忘れたことか。
忘れて行こうとしていると、誰かがすぐに声を掛けてくれます。
声を掛けてもらわない時は、太陽が出ていると、
傘を差そうとしてすぐに気が付いて取りに戻ります。
傘を忘れたままで家まで帰ったこともありますが、
すぐに気が付いて戻って店員に尋ねると、届けてもらっていて、
無事に傘が戻ったこともあります。

傘を何度忘れたことかと言うその後には、でもまだ失くしたことはない、
と威張っています。(^^;)

[6338] 6月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2023/06/13(Tue) 14:30 <HOME>
今月の参加者は5人だけでした。
高校の同期生ですから、みんな今年は80歳になりますが、
誕生日の関係で、すでに80歳になっていたのは私だけでした。

写真の顔と名前は分からないよう、ぼかしています。

今月の背景画には、伊豆大島・三原山の地層切断面の写真を使いました。
途中からは、火口附近の写真も使いました。

[6337] 人生100年時代 投稿者:Mizu 投稿日:2023/06/10(Sat) 13:13 <HOME>
80歳になりました。
自分が80歳になったなんて信じられないです。
でも、人生100年時代だそうですから、
まだまだこれから20年も生きるのでしょうか…。

お向かいのお宅に咲いている小さなアジサイです。
小さくて可愛いので見惚れてしまいます。

[6336] 「平安神宮・神苑の花」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/06/07(Wed) 14:09 <HOME>
『京都』に「平安神宮・神苑の花」を入れました。

神苑の散策中に見つけたバショウの木です。
英名をジャパニーズ・バナナと言うそうで、
花や果実はバナナとよく似ていますが、
バナナより小さく、味もまずいそうです。

[6335] 大きな栗の木の花 投稿者:Mizu 投稿日:2023/06/05(Mon) 14:05 <HOME>
下の5月18日「6回目のコロナワクチン」で入れた近所の栗の木の写真ですが、
その後、花は満開になり、散り始めたので、もう一度写真を撮りました。
大きな栗の木は、遠くからでも白く見えるようになりました。

[6333] イヌツゲの花 投稿者:Mizu 投稿日:2023/05/21(Sun) 14:45 <HOME>
庭のイヌツゲにも花が咲いています。
直径わずか2mm程の小さい小さい花です。
知らなければ気付いてもらえないのではないでしょうか。

新型コロナが「5類感染症」に移行されてから規制も緩くなって、
レストランで集まっての食事も再開されるようになりました。

私も、友達仲間との食事会を2週間程前にしましたが、
夫も、小学校時代のクラス会を再開して12人が集まったそうです。
83歳のクラス会で(学年会ではない)12人が集まるとは立派。
でも、話題といえば、病気や飲んでいる薬の話だったとか…(^^;)
夫は、飲んでいる薬というのは何もないと言って、皆に驚かれたとか。

[6332] 6回目のコロナワクチン 投稿者:Mizu 投稿日:2023/05/18(Thu) 17:16 <HOME>
今日は新型コロナワクチンの6回目接種を受けてきました。
コロナワクチンが効いているのかどうかは分かりませんが、
今までコロナに罹らなかったということは、効いていると考えて、
それに、何より無料で受けられるので、接種してもらいました。

写真は、近所の大きな栗の木です。花が咲き始めていました。

[6330] ミニスカートで三原山へ 投稿者:Mizu 投稿日:2023/05/13(Sat) 15:39 <HOME>
下で書いたように、「石廊崎にて」と「伊豆大島・三原山へ」を入れました。

書き忘れたのですが、新婚旅行で行った旅程を再現しようと決めた時に、
すっかり忘れていたので、昔のアルバムを出して写真を見て驚きました。
何とミニスカートで写っていたのです。
53年前のあの頃はミニスカートが流行っていたことは憶えていますが、
三原山へもミニスカートで行っていたとは驚きです。
憶えていないのですが、多分、火口の方までは行かないで、
下の方でブラブラしただけだろうなぁと想像できます。

[6329] 「伊豆大島・三原山へ」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/05/10(Wed) 14:23 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「伊豆大島・三原山へ」を入れました。

(1) サザエの殻で作られた、これは何でしょう。
(2) 伊豆大島は、ツバキの季節ではなくてツバキの花はなかったですが、
  咲き残っているのを見つけました。
(3) 舗装された道路から芽を出していた逞しい生命力です。

[6328] 名もなき家事 投稿者:Mizu 投稿日:2023/05/04(Thu) 14:39 <HOME>
名もなき家事の何と多いことかと実感する毎日です。
掃除、洗濯、食事の用意と片付け、などなど名前のある家事の他に、
名前のない家事がいっぱい次から次へと押しかけてきます。

今年83歳になる夫は3月で大きな役職を辞めました。
でもまだ週に1回は仕事へ行きます。
大きな会議へも出なくて良くなり、大分楽になったようですが、
まだ出なければいけない会議もあるそうです。

名もなき家事を夫へ分け与えようかと考えています。(^^;)
ゴミ出し、外回りの掃除、庭の落ち葉の掃除の3つだけは、
これまで段階的に譲ってきました。(^^;)

写真は、役職を終えた夫への(定年退官の時は盛大にしていただいた)、
お疲れさまということで、食事に誘っていただいた時の店のお庭です。
4月のこの時は、私も含めて4人での食事会でしたが、
4月には、その他の方達にも私も含めての会合をしていただきました。
食事中はマスクを外しておしゃべりしましたが、無事でした。

[6327] 庭に散ったハナミズキ 投稿者:Mizu 投稿日:2023/05/01(Mon) 16:19 <HOME>
雨と風が強かった昨日、庭にはハナミズキの花が散っていました。
今日にはきれいに掃除するので、その前にと昨日の内に撮っておきました。
2枚目は、上を見上げれば、まだこんなに咲き残っていますが。
3枚目は、ピンクのハナミズキも散っています。

これまで、庭のハナミズキの花は何度も載せてきましたので、
今回は、地面に散った花(本当は花ではなく総苞片と呼ばれる葉)の写真を。

[6326] 「石廊崎にて」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/04/30(Sun) 12:57 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「石廊崎にて」を入れました。
「伊豆大島・三原山へ」は、後日、別ページで書きます。

(1) ドラマでよく見る漁師さん達が網の手入れをしている風景ですが、
  この男性たち2人も網の手入れをしていました。
(2) 石廊埼灯台の方へ歩いて行く途中のあちこちで咲いていました。
  これは、トベラでしょうか。
(3) 下田駅でコインロッカーに荷物を預ける時に見つけました。
  ま、死体を入れる人は滅多に居ないだろうと思いますが。

[6321] 「余部鉄橋と香住海岸」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/04/12(Wed) 14:13 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「余部鉄橋と香住海岸」を入れました。

ページでも書いた「平島の足跡化石」の方へ歩いて行っている途中で、
4人の人が下の海辺で何かを探している姿を見かけました。
その内の2人の人は同じ宿に泊まっていて話をした若いご夫婦だったので、
何をしていたのかと宿に帰ってから見かけた時に尋ねました。

すると、何と何とウニが居たのだそうです。
え、捕まえたの?と尋ねたら、どうも捕まえて食べたらしいのですが、
多分それは密漁になるから、食べたとははっきり言わなかったし、
こちらもそれ以上は尋ねませんでした。

それにしても、まさか、あんな場所にウニが居たなんて、
知っていたら、我々も見に行けば良かった、と残念がったことです。

あの若いご夫婦、あの宿のカニのフルコースは結構高い値段なのに
お若いのに感心ねぇと言ったら、一生懸命働いてお金を貯めて食べに来た、
と話していました。偉いですねぇ。
[Res: 6321] Re: 「余部鉄橋と香住海岸」 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2023/04/20(Thu) 08:29
餘部橋梁に上がると、皆さん同じ写真を撮られるのですね!
絶景の写真、2019年1月に上がった時の写真がありましたので添付します。(写真1) 殆ど変わっていませんね。
餘部鉄橋から北への海岸線を進むと、餘部埼に行きますが、そこに「余部埼灯台」があります。灯台では日本一高い場所にあるのだそうです。
写真は2013年3月に行った時のものです。
[Res: 6321] Re: 「余部鉄橋と香住海岸」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/04/22(Sat) 14:13 <HOME>
ひでっちゃん、書き込んでいただいていたのに、レス入れ遅れてごめんなさい。
19日(水)朝から21日(金)まで伊豆大島へ行っていました。
昨日夜10時頃に帰宅して、今朝はカーブスへ行ってきたので、
インターネットするのが今になりました。m(..)m

余部橋梁は、電車の写真も、カメの駅長さんの散歩時間も調べていたのですが、
2時間に1本の電車で香住へ行く予定で、カメの散歩には合わせられませんでした。
お写真見せていただいた「余部埼灯台」は知りませんでした。
調べが甘かったようです。(^^;) ありがとうございました。

伊豆大島は、去年書いた「伊豆大島へ行くはずが熱海止まり」の再挑戦です。
今年は、3日間雨にも降られず良いお天気で、暑い位でした。
去年は行かなかった石廊崎へも今年は三原山の前に行ってきました。

[6320] 4月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2023/04/11(Tue) 13:33 <HOME>
今月は8人の参加者でした。
顔と名前は分からないようぼかしています。

今月の背景画には、カメの写真を使いました。
もう書き上がってはいるのですが、まだアップしていなくて、
数日の内には入れようと思っている「余部鉄橋と香住海岸」
に載せている ケヅメリクガメの「かめだそら」ちゃん です。

[6319] 餘部鉄橋 投稿者:Mizu 投稿日:2023/04/02(Sun) 13:11 <HOME>
今朝8時のNHKテレビ「小さな旅」で「鉄道橋見上げて兵庫県・餘部」を見ました。
2月中旬の取材だったそうですが、実は、私共も先日3月27日に行ったのです。
テレビで見てから行けば、もっと情報を活用できたかも、とも思いますが、
テレビで取り上げる前に行ったということは、タイミングが良かった、と、
先見の明あり?と、満足しました。

後日ページで書くつもりですので、ここでは写真を1枚だけ載せておきます。
今では、「餘部鉄橋」ではなく、コンクリート橋なので、
「餘部橋梁」と言わなければいけないのでしょうね。

[6317] マスクは個人の判断 投稿者:Mizu 投稿日:2023/03/26(Sun) 14:44 <HOME>
マスクを着けるのが個人の判断になっても、カーブスではみんな着けています。
その中で、1人だけマスクをしない人が居ました。
彼女は、マスクをしていないからと言っておしゃべりを控えていました。
普段はすごくおしゃべりの人なので、口を固く結んでいる姿に笑えてきました。
私なら、マスクをしてもおしゃべりする方を選びたいです。(^^;)

でもでも、カーブスでは運動中はおしゃべりしないように注意されます。
注意されても、「お口の運動をしているのよ」と言い訳するおばさん達に
若いスタッフの人は笑いながら注意を繰り返します。

話題とは関係ありませんが(関係あり? (^^;))、
京都御苑での大木と、大木にも負けじと咲いていたロウバイです。

[6315] 初物のタケノコ 投稿者:Mizu 投稿日:2023/03/23(Thu) 13:23 <HOME>
今年も、京都は長岡京の人から筍を送っていただきました。
春まだ早いこの時季のタケノコは柔らかくて、とてもおいしいです。
いつも、糠も一緒に送って下さるので、届いたその日に湯がくことができます。
糠なんて、漬物をしなくなった最近は、買い置きしていませんからね。

昨晩の夕食は、6種類のお皿の内、3皿がタケノコづくしでした。

[6314] 「京都御苑の梅林」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/03/15(Wed) 14:35 <HOME>
『京都』に「京都御苑の梅林」を入れました。

桜開花のニュースが始まりましたので、梅の話題は急がないと、と、
昨日「3月のオンライン同期会」を書いたばかりですが、
遅れましたので、急ぎました。

京都御苑には、驚くほど大きな木がたくさんあります。
その1本の大木の横に伸びた枝に何やらいくつも張り付いていました。
上を見上げて見つけました。 セミの抜け殻です。

[6313] 3月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2023/03/14(Tue) 17:20 <HOME>
先月は、病院から参加されていたこの掲示板でもお馴染みのひでっちゃんが、
無事退院されて、今月はご自宅から参加されていました。
でも、お聞きしていたよりも長い1ヶ月余のご入院で、
土曜日に退院されたばかりでのご参加でした。

今月の参加者は少なかったです。
顔と名前は分からないようぼかしています。

[6308] 聖なる毛布 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/02/26(Sun) 22:25
新幹線のG車には、毛布貸与のサービスがあります。
寒さのため、若いミニスカートの女性が、膝を覆うのが目的ですし、そんな姿は、美しく、旅情を誘う魅力的な情景です。
ところが、今冬の厳寒の日の夕刻、東京発の“のぞみ”、この“おやじさん”、乗車後、すぐに、この“聖なる毛布”を手にすると、あろうことか、不潔な腰にグルグルと巻いてしまいました。
私は、それは、目的外使用だと思いましたが、黙って見ていました。
この“おやじさん”、途中で、二度、三度、トイレに立ちましたが、その度に毛布を巻きます。
これでは、毛布が可哀想です。
この“おやじさん”、新大阪で下車しましたが、毛布が返されていません。
振り返って見ると、座席の上の棚から、ぶら下がっています。
“三保の松原の羽衣”は、美しい天女のものだから、価値があります。これが、漁師の作務衣であったなら、伝説にはなりません。
ところで、新幹線も、新大阪を過ぎると、乗客も少なくなり、寒さを感じます。
特に、窓際の席は、窓の両側に換気口があり、外の冷たい外気が吹き出し、耳は、凍りそう、寒さで、頭も痛くなります。
でも、この換気口の開閉は禁止されています。
こんな時は、あの“聖なる毛布”を私が頭にグルグルと巻いても許されるのではないでしょうか。
G車もコロナ前の週末は、満席でした。
今冬の寒さも、今日で終わり。明日からは暖かくなりそうです。
[Res: 6308] Re: 聖なる毛布 投稿者:Mizu 投稿日:2023/02/27(Mon) 14:40 <HOME>
ひつじさん、何度もありがとうございます。
そうですか、新幹線のG車には毛布貸与のサービスがあるのですか。

ふふ、毛布1枚でこのようにいろいろ描写されて、
しかも、「聖なる毛布」ですって?
題名だけ読んだ時には一体何のお話かと思いましたよ。

昨日までの寒さで、心寒いご経験を思い出されたひつじさんも、
今日のこの暖かさには、心温まっておられることでしょう。
[Res: 6308] Re: 聖なる毛布 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/02/28(Tue) 21:38
褒めていただいて、ありがとう。

[6306] 「宇治神社のみかえり兎」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/02/20(Mon) 14:22 <HOME>
『京都』に「宇治神社のみかえり兎」を入れました。

写真1枚目は、朝霧橋の側にある源氏物語の宇治十帖の像です。

宇治橋の傍らにある紫式部像の写真は、以下のページでも載せました。
57. 「宇治橋上流と宇治田原町(2019.4.8)」
103. 「未年の宇治平等院(2015.1.12)」

写真2枚目は、その宇治橋から宇治川の上流を眺めたものです。

[6302] 2月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2023/02/14(Tue) 14:18 <HOME>
下の「階段で転倒」の一番下で、ひでっちゃんへの返信でも書きましたが、
昨日のオンライン同期会では、病院のベッドの上から参加して下さった
ひでっちゃんは、みんなの驚きの声で迎えられていました。

顔と名前は分からないようぼかしています。
名前は、どこに住んでいるか分かるよう「Mizu@京都」のように入れています。
ひでっちゃんは、最初は「本名@神戸」と入っていましたが、
ホスト(お世話係)の人が「本名@神戸の病院」と入れ直しました。(^^;)
「神戸の病院」が読めるよう大きくした写真では、管や包帯なども見えて、
病院の早い夕食が運ばれてきた時には、その食事も見せてもらえました。

北海道から東京、横浜、京都、神戸、福山、広島から(時には九州からも)
集まるこのオンライン同期会に、病院からというのも加わりました。(^^;)
[Res: 6302] 変な夢 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/02/18(Sat) 11:07
何故かここ、数日、妙な夢を見ます。
一回目は、自宅の居間のドアを開けた時、数十匹の犬が走り出て、中には、私を威嚇する犬もいました。
二回目は、午後の診察が一段落し、気を休めていた時です。
何故か、全身が金縛りにあい、体が動きません。もがいていました。
すると、女医さんが来て、私の瞳孔を見たり、血圧を測定するのです。懸命に現実に帰ろうと努力しました。
すると、何故か、ようやく足や手が動きました。
女医さんと思っていたのは、夕刻の病棟情報を報告に来た看護婦さんでした、
小規模ながら、私の医院には、心不全の為、胸水が溜まり、低圧持続吸引で水を排出している患者さん、胸にソフトボール大の腫瘤を持つ人、膀胱癌末期で、小腸を取り囲みイレウスになっている人、その他、糖尿病、心筋梗塞、不脈脈、慢性腎不全など、多彩な患者さんが入院しています。
いつもは仕事とプライベートな生活とは完全に分離して、のんきに生活してきたのです。
ところが、最近は、如何したことか、境界が曖昧になり、変な夢にうなされるようになりました。私も人生の最終コースを走っているのかも知れません。
[Res: 6302] Re: 2月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2023/02/18(Sat) 22:16 <HOME>
ひつじさん、夢って、不思議ですよね。
何か経験したこととか考えたこととかに関連して見る夢もあれば、
考えたことも意識したこともないのに何であんな夢をというような夢もあり、
そんな時は、無意識の内にそんなこと考えていたのかなと思うこともあります。

でも、私は、見た夢は大体すぐに忘れてしまいます。
誰でもいずれ走ることになる人生の最終コースも、忘れて遅らせましょう。

[6295] 階段で転倒 投稿者:Mizu 投稿日:2023/02/04(Sat) 13:59 <HOME>
この前の大雪の合間に、カーブスと買い物に行った日のこと。
帰った時に、門を開けて玄関までの4段の階段で、転びました。
最初の2段、3段は雪が融けてシャーベット状の氷になっていて、
足を置くと滑ることが分かり、靴で氷をどかしながら上がりました。
最後の4段目は氷もなかったので、1歩を踏み出した途端に滑って転びました。
靴の裏に氷が着いていたからだと分かりました。

右手では玄関を開ける鍵を持ちながら傘も差していて(雪が降っていた)、
左手にはポストから取った郵便物を持っていたのですが、
それらすべてを放り投げて、キャーと大声を発しました。(^^;)

左足の膝と左手の肘と左側の太ももの一部を打って痛かったです。
でも、青白くなっただけの打ち身で済んで良かったです。
頭を打ったり骨折していたら、大変なことになっていたでしょうからね。

後から入ってくる夫には待つように伝えて、庭ブラシを取ってきて、
上から順番に氷を掃き落としながら、階段の雪氷をきれいにしました。

この話題とは関係ないのですが、写真は2階トイレの窓の外の面格子。
あの大雪の日に、夜中に一度トイレに起きた時に、面格子が白く見えて、
朝起きてから写真を撮りました。
小さな坪庭で3面が壁なので、積もった雪は少なかったですが、
夜中にトイレの中から見えた時には白くきれいに見えました。
[Res: 6295] Re: 階段で転倒 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2023/02/08(Wed) 13:47
大事にならなくて良かった?でね。

4日に読ませていただいてたのですが、私も2月に入って喉の痛み、痰詰まり等が続いており、4日(土)には血痰まで出てかかりつけ医に行くと「昔からの蓄膿症で溜まってた膿が出てきたのでは」とのことで、早速基幹病院耳鼻咽喉科の紹介状を貰って病院へ、耳鼻咽喉科での検査結果は「出血の痕跡は見当たらない」とのこと。
その日の夜中から38度前後の熱が出だし、日曜日は息苦しくなり大変でした。月曜日に取り敢えず基幹病院の(呼吸器)内科を受診(電車で行く予定でしたが、息が続かずタクシー)、ついて採血やCT(頭部・胸部)を済ませ、担当医から即時入院・即手術と告げられ、ビックリ!
肺に水が溜まっているとのことでした。
入院時のPCR検査は陰性で、大部屋に入れられましたが、感染性の可能性を捨て切れないとのことで急遽個室に隔離されました。空気清浄機のある部屋でここから一歩も出していただけません。
入院日のエコーでは肺の隙間が見つからず、2日目の再検査の直後水を抜く手術を受けました。1.5リットルあったようです。検査・手術すべてこの部屋です。
後は、液の細菌検査等原因究明と呼吸改善の対応のようです。
2週間程度は閉じ込められたままのようです。
既往老人病のオンパレードも見つかりました。これらも一緒に対策していただけるようです。
入院食はすべて完食!くじけず、頑張るつもりです。
通信手段はスマホのみですが、病院のWiFiは無く、がっかりでしたが今はドコモの4Gに繋がってるみたいです。
OL10zoomにスマホで繫がればと思ってますが‥ 
※長くなりすみません。やることなく、暇です。
[Res: 6295] Re: 階段で転倒 投稿者:Mizu 投稿日:2023/02/08(Wed) 15:51 <HOME>
ひでっちゃん、まぁ、驚きました。病院から書き込んで下さったのですね。
記録を見ると、下で1月19日に「お大事になさって下さい」と書いていたのが、
高熱から喉の痛み、声が出ない等の症状の続きが終わってなかったのですね。
それどころか、入院から手術だなんて、そんなことになっていたなんて、
思ってもいなかったです。
お元気なひでっちゃんしか想像できませんから…。

でも、「入院食はすべて完食」だそうですから、その意気で、
OL10zoomにもスマホで参加できますように。私も参加します。

お暇な時にはいつでも来て下さいね。
[Res: 6295] Re: 階段で転倒 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2023/02/08(Wed) 17:02
先程 木曽君に電話して状況を伝えたら、1500mlも水があったと云うことは ほとんど息が出来ない状況、最悪の状況だと 叱られました。
「またもや助けられたかな!(まだ分かりませんが?)」

病院では年寄病オンパレードも一緒に治療していただいてます。
100歳目指して頑張ります。
[Res: 6295] Re: 階段で転倒 投稿者:Mizu 投稿日:2023/02/08(Wed) 17:41 <HOME>
ひでっちゃんとは、夫も、昔、神戸でお会いしたことがあるので、
ひでっちゃんの入院や手術のこと、夫にも話したら、やはり、
1.5リットルも水を抜いたというところに本当か?と驚いていました。

オンパレード?の老人病(年寄病)は、良い機会ですから、
しっかり治してもらって退院して下さいね。
[Res: 6295] Re: 階段で転倒 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2023/02/13(Mon) 18:59
今日のオリ10 ZOOM

ありがとうございました!

楽しかったです。
[Res: 6295] Re: 階段で転倒 投稿者:Mizu 投稿日:2023/02/14(Tue) 14:16 <HOME>
まぁ、ひでっちゃん、すぐに書き込んで下さっていたのですね。
ありがとうございます。

昨日のZoomの話題、この後、上で新たに書きますが、
ひでっちゃんが病室のベッドの上から参加されていたのは、
近年にない大きな話題でした。(^^;)
ベッドの上であってもお元気な?様子を拝見できて、安心しました。
看護師さんが来られている声も聞こえましたが、お疲れが出ませんでしたか。

[6294] 「東山鹿ヶ谷の妙見さん」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/02/01(Wed) 13:59 <HOME>
『京都』に「東山鹿ヶ谷の妙見さん」を入れました。

霊鑑寺へ行く途中で見た、マンリョウの木ですが、
同じ根から幹を伸ばしている何本かの木の根元から生えていました。

写真2枚目は、またもしつこく雪の花、ではありません。
はい、おみくじが結ばれている木です。

[6292] またも雪景色 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/31(Tue) 16:09 <HOME>
しつこいようですが、雪景色の写真をもう少し続けます。

日曜日、月曜日と残り雪はありましたが、更に降ることはありませんでした。
それが、昨夜はまた降っているなぁと思っていたところ、今朝はやはり…。
でも、そんなに大雪ということはなく、降り積もった雪は花のようです。
[Res: 6292] Re: またも雪景色 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/31(Tue) 16:11 <HOME>
今日は、久しぶりにカーブスの友人と食事会をしてきました。
お好み焼き屋さんでお昼ご飯を食べながらおしゃべりしてきました。
いつも写真を撮るのを忘れるのですが、3人前のお好み焼き、焼きそばを
今日は忘れないで撮ることができました。

[6289] 雪景色4日目 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/28(Sat) 14:00 <HOME>
昨日、家から見える比叡山の積雪が少ないと載せた写真ですが、
比叡山は、今朝の方が真っ白に見えました。
この前は、比叡山の辺りは風が強くて雪が飛ばされたからでしょうか。

今朝の8時過ぎに撮った写真では、その真っ白さが暗くてよく分かりませんが、
午後1時頃に撮った写真では、手前の雪はすっかり融けてなくなっているのに、
比叡山の雪はまだ真っ白なのがよく分かります。

写真3枚目は、今朝その比叡山を撮っている時に偶然撮れたものですが、
手前の電線に積もった雪が落ちるところが写っていました。
[Res: 6289] Re: 雪景色4日目 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/28(Sat) 14:03 <HOME>
夕べから激しく降っていた雪は今朝には又積もっていました。
道路も雪で凍っていて、買い物に車は出せないと夫が言うので、
今日もまた買い物もカーブスも休みました。
週に3日はカーブスへ歩いて行き、帰りは夫に車で迎えに来てもらい、
スーパーを2、3ヵ所回って買い物をして帰ります。

この前よりは少し少なめの今朝8時過ぎのサザンカの雪ですが、
10時過ぎには、咲き残りの花も見えるようになりました。
ナンテンの赤い実も寒そうです。
[Res: 6289] Re: 雪景色4日目 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/28(Sat) 15:30 <HOME>
もう1枚入れるのを忘れていました。
下で25日(水)に入れたマンリョウの木ですが、あの日起こしてやったのに、
今日も又雪の重みで倒れていました。でも、この前程ではなく、
姿が見えている程度で、今日も又すぐに起こしてやりました。
手のかかるマンリョウだ…。(^^;)

[6288] 昨日の比叡山 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/27(Fri) 14:06 <HOME>
今日は雪の降る中を傘を差してカーブス(筋トレ)へ行ってきました。
一昨日も昨日も雪で行けなくて、明日も又雪で行けないかもしれないからと、
今日は頑張って行ってきました。
それに、火曜日は夫が仕事で、水曜日、木曜日は雪で車を出せなかったので、
3日続けて買い物に行けなくて、明日土曜日も行けないかもしれないからと、
頑張って行ったのですが、最後の辺りは計8人が来ていました。
(カーブスでは時間は自由なので、各自好きな時間に行っては帰る)

昨日、自宅庭の雪の写真の時に撮っていた比叡山の写真ですが、
家の庭の積雪に比べて比叡山の積雪が少ないなぁと不思議に思いました。
比叡山は真っ白でも不思議ではないのにと思ったからです。
写真手前の真っ白は、自宅庭の樫の木に積もった雪です。

[6285] 大雪の続き 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/26(Thu) 14:15 <HOME>
昨日はまだまだ写真があったのですが、さすがにあれで止めました。
今朝も又撮ったのですが、それは後で、先ずは昨日の雪景色をもう少し。
[Res: 6285] Re: 大雪の続き 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/26(Thu) 14:17 <HOME>
今回の大雪がこれまでと違うのは、雪景色が1日で終わらなかったことです。
今朝もまだ雪景色の続きでしたが、今日は太陽が出てお天気が良いので、
今日の内には雪もかなり融けるでしょうか。

昨日は雪景色を撮るのに興奮しましたが、今朝はつららです。
昨日もつららがあったはずですが、昨日は雪景色を撮るのに夢中で…。

1枚目は、2階のベランダの屋根からぶら下がっているつらら。
2枚目は、玄関屋根から下がっているつらら。
[Res: 6285] Re: 大雪の続き 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/26(Thu) 14:18 <HOME>
この2枚は、お向かいのお宅の屋根からぶら下がっているのを望遠で。

[6280] 全国的な大雪 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/25(Wed) 11:41 <HOME>
皆さんの所、雪での被害は大丈夫ですか。京都でも大雪です。

夕べ、玄関の外がひどく明るくて、写真を撮りに出ました。
勿論、玄関灯もあるのですが、雪灯りで明るかったのだと思います。

写真1枚目は、そこで夜の11時前に撮ったものです。
写真2枚目は、同じ場所で撮ったサザンカに積もった今朝の雪です。
写真3枚目は、2階のバルコニーの積雪は測ると20cmでした。
[Res: 6280] Re: 全国的な大雪 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/25(Wed) 11:42 <HOME>
門の内側のポストに新聞を取りに行こうとして、
階段が滑って危ないので、歩く所だけ階段の雪かきをしました。
ところが、朝8時の段階ではまだ配達されてなくて、
次に9時過ぎにポストに見えたので取りに行ったら来ていました。
[Res: 6280] Re: 全国的な大雪 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/25(Wed) 13:20 <HOME>
(1) カイズカイブキを2階から撮った写真。
(2) イヌツゲに積もった雪。
(3) ハナミズキに咲いた雪の花。
[Res: 6280] Re: 全国的な大雪 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/25(Wed) 13:22 <HOME>
このマンリョウは植えた訳ではなく、いつの間にか生えてきたものです。
多分、鳥の糞で運ばれてきたのでしょうか。
写真の2本の間の下の部分、1本が雪の重みで倒れていたので、
雪を取り除いてやると、起き上がってきました。
これを書いている現在は、もっと起き上がっています。
[Res: 6280] Re: 全国的な大雪 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/25(Wed) 13:49 <HOME>
まだまだあります。(^^;)

電線に止まったスズメたち。
そういえば、今年はしめ飾りの稲穂を食べに来ませんでした。
毎年来ていたのに、今年は見つけられなかったか、他の場所で足りたのか。

防火バケツに氷が張ったのも、この冬初めてでした。
写真を撮っていると夫が来て、氷が張っていることが分からないじゃないか、
氷の上に雪を乗せると良いとアドバイスしてくれて、
冷たいのにわざわざ雪を握って氷の上に乗せました。
(雪を乗せたら良いと言ったのは夫で、実際に冷たい雪を乗せたのは私)

[6276] 遅まきながら、新年おめでとうございます 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/01/21(Sat) 23:48
京都盆地の北西、険しい断層崖を超えた栂尾の地に高山寺があります。
絢爛豪華な洛中の有名寺院とは異なり、静かな佇まいの中で、心癒されます。
この高山寺には、鳥羽僧正が関係したとされる“鳥獣戯画”が伝えられています。
今年の年賀状には、何故かこの“鳥獣戯画”が多く使われていました。
この絵はその一部ですが、相撲を取る蛙が兎の耳を咬み、他の兎達が、反則だとクレームをつけているような面白い絵です。
“鳥獣戯画”の作者は不明とのことですが、きっと、鳥羽僧正は、この静かな風雅の中で、鳥獣人物戯画に心を注いでいたのでしょう。
専門分野の他に、何か、芸術的な心得のある人は素晴らしいと思います。
私にも昨春中学受験を終えた孫娘がいます。
私の娘は、一見して、私と妻とのハーフなのですが、孫娘は、高校時代の私に瓜二つで、長所も短所も同じです。
今は勉学に勤しんでいますが、何時豹変して、アイドルやモデルになりたいと、”竹下通り”をこよなく愛する娘になるかも知れません。
[Res: 6276] Re: 遅まきながら、新年おめでとうございます 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/22(Sun) 16:37 <HOME>
ひつじさん、新年おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

高山寺のことは、「Mizuの部屋」で書いたかどうか憶えてなくて、
探してみたのですが、「Mizuの部屋」には載せていなかったですね。
今年は、鳥獣戯画が使われた年賀状が多かったそうですが、
私への年賀状にも1枚だけありました。

ふふ、高校時代のひつじさんに瓜二つのお孫さん、
アイドルやモデル嬢に豹変されたお姿を見てみたい、
とは、無責任な第三者の願望ではありますが…。(^^;)
[Res: 6276] 竹下子供通り 投稿者:ひつじさん 投稿日:2023/01/22(Sun) 21:48
竹下通りは、原宿駅に向かって登り坂になっています。
それで、普通に歩いていても、前を歩く女の子の足ばかり目につきます。
皆さん、それぞれに、少しでも可愛く見えるように工夫されています。
それでも、並の女の子ばかりです。
竹下通りには“美魔女”はいません。
写真左は、原宿駅口、右は、明治通り口です。
[Res: 6276] Re: 遅まきながら、新年おめでとうございます 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/23(Mon) 13:14 <HOME>
え、竹下通りって、登り坂になっているのですか。
前を歩く女の子の足ばかりが目に付くって、
盗撮はいけませんよ、盗撮は。(って、冗談が解りますよね。)

あ、思い出しました。昔、中国の「万里の長城」を歩いた時に、
私の後ろを歩いていた夫の同僚の人から言われました。
「奥さん、テニスをすごくされているんですね。」と。
私の足の後ろが日に焼けて黒かったのだと思います。
あの頃は、ズボンではなくスコート(スカートではない)を着て、
週に3、4回もテニスをしていましたからね。

[6275] 1週間に3度の Zoom 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/13(Fri) 10:00 <HOME>
ここ1週間で3度も Zoom ミーティングをしました。
先週の土曜日にカナダの友人と、今週月曜日に同期会のメンバーと、
そして昨日は大阪の友人ご夫妻と、おしゃべりしました。

このご夫妻とは、年に2回、大阪と京都で一緒に食事をしていました。
それが、コロナで会えなくなって、ご夫妻の体調不良もあり、
去年も Zoom でおしゃべりしたのが良かったので、今年も。

写真の名前と顔は分からないようぼかしています。
夫の背景画は、以前私も一緒に行った中国の楽山大仏です。

[6270] 「北野天満宮へ初詣」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/11(Wed) 13:14 <HOME>
『京都』に「北野天満宮へ初詣」を入れました。

ページでも書きましたが、混み合っている人出を覚悟で出かけたのは、
この掲示板によく登場していた”み”の字が来年大学受験なので、
来年は京都へは来られないだろうからと、みんなで出かけたのです。

地下鉄とバスに乗って出かけましたが、駐車場にはこんな紙切れがたくさん…。
「出店の車です。午後4時半まで動きませんので近くに寄せてご駐車下さい」
確かに、たくさんの店が出ていて賑わっていました。
[Res: 6270] Re: 「北野天満宮へ初詣」 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2023/01/12(Thu) 18:49
北野天満宮 賑やかだったことでしょう。

「出店者の車の掲示」いいですね。駐車する立場になれば有難い出すね。
天満宮で準備されていたのでしょうが、出店車が予想を超えたのか「ラミネート処理」されたものと、そうでない(単なるコピー)ものがあるので、面白いです!
28年前の神戸震災の時に進入禁止区域内を、警察の進入許可証をコピーしたものを貼って入ってた車が結構いたことを思い出します。
[Res: 6270] Re: 「北野天満宮へ初詣」 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/13(Fri) 09:58 <HOME>
えっ、ラミネート処理されたものとコピーされたもの、ですって?
いゃぁー、そこまで気が付いていませんでした。
単に、4時半まで動かないから近くに寄せて駐車してもOK、
という張り紙に感心して写真を撮っていただけです。(^^;)

神戸震災の時の進入禁止区域内の進入許可証ですか、なるほど。

[6269] 今年初めてのオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/10(Tue) 13:42 <HOME>
卒業高校の同期生で毎月1回 Zoom で集まるようになり、
今年も、昨日から Zoom での集まりが始まりました。
明けましておめでとう、今年もよろしく!と挨拶して乾杯しました。
今年はみんな80歳になるんだ!と喜び合いました(嘆き合い?)。

今月の背景画には、北野天満宮の絵馬の写真を使いました。
顔と名前は分からないように、ぼかしています。
[Res: 6269] Re: 今年初めてのオンライン同期会 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2023/01/12(Thu) 18:40
Web同期会お疲れ様でした。

今月2日から5日まで続いた高熱が収まり、喉の痛み痰つまりも少なくなって安心して9日に参加し、同期生の方々にお会いして楽しかったです。翌日10日午前中にかかりつけ医で 胸のレントゲン・心電図等の診察をしてもらいましたが、普段とあまり変わってないということで、喉の痛みを抑える薬(3種類)をもらってきました。これで安心と普段飲んでいる薬と喉の薬を10日昼から服用して、少し楽になったなあと感じていましたが、翌11日の昼前から突然声が出なくなりました。
声を出しても声になりません!低音の弱いかすり声、判読しずらい声しか出せません。痰も結構絡んできて、時々息苦しいです。
今日になっても状況に変化がなく、薬を一時止めて、当分はおとなしくするしかなさっそうです。 
[Res: 6269] Re: 今年初めてのオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/13(Fri) 09:57 <HOME>
ひでっちゃん、えぇーっ、あれからまた調子悪かったのですか。
すっかりもう良くなられているものだとばかり思っていました。
Web同期会に参加された時には声が出ていてお話しできて良かったです。
声が出ないなんて、一体何なんでしょうね。
私なんか、しゃべられないと一番苦しいです。(^^;)

お大事になさって下さい。

[6268] 小さ過ぎるパジャマ 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/08(Sun) 12:41 <HOME>
孫一家が帰ってくる時にはパジャマは持ってこなくても用意してある、と言います。
ところが、今回は”み”の字は気に入っているのがあるから持って行く、
と言ってきました。来てからよくよく話を聞いてみると、意外なことが分かりました。
去年の時にすでに、小さ過ぎてパジャマの足が短かったそうなのです。
今年は見上げるように背が高くなっていて、確かに、私のパジャマでは小さ過ぎる。

夫のパジャマも私のパジャマも新しいのをたくさん買い置きしてあるので、
孫一家に貸せるのですが、夫のパジャマは”は”の字には大き過ぎるけど、
私のパジャマが”み”の字には小さ過ぎるとは気が付きませんでした。

”み”の字の好きな犬の模様のパジャマを買っていたのに、いつの間に…。
我々のパジャマは大き過ぎるからと子供用のパジャマを買ってやっていたのが、
やっと我々のパジャマを貸してやれると思ったのもつかの間、
今度は小さ過ぎて貸してやれないとは…。

[6267] カナダの友人とZoom 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/07(Sat) 16:46 <HOME>
今日は日本時間の午後1時からカナダの友人と Zoom でおしゃべりしました。
顔と名前は分からない程度にぼかしています。

彼が住んでいるカナダのバンクーバーは、そんなに雪が降る所ではないのに、
写真を共有して見せてもらったところによると、
年末?には写真のようにこんなに雪が積もったそうです。
ガレージに上がる斜面の雪は、近所では一面除雪していたのに、
彼は、タイヤが通る所だけ雪かきをしたそうです。

左側の階段の雪かきをしていないと、郵便屋さんが配達してくれないそうです。

[6266] 鬼に笑われる? 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/06(Fri) 13:13 <HOME>
誰が言ったか「孫は来ると嬉しいが帰るとホッとする」という気持ちを
世の中の祖父母たちは感じていることでしょう。
下で書いた久しぶりのカーブスではこのことが話題になりました。

来年のことを言うと鬼に笑われるでしょうか、でも、来年は、
”み”の字が受験で来られないだろうからと、いろいろ考えました。
孫一家が来ないと、年末からの買い物や準備を考えないといけません。
買い物をする量も質も、料理する内容も全く違うからです。

昔は、お節は全部自分で作っていましたが、いつ頃からか買うことを覚え、
京都祇園の料亭の三段重のお節を毎年買うようになりました。
その他には、数の子とごまめと黒豆(今年は作らなかった)と、
夫が好きだと言うので仕方なく?芋棒(棒鱈)を作ります。
この芋棒作りが大変で、2日がかりです。
来年は作っても食べきれないから買うからね、と今から言っています。
数の子も、皮をむいたり味付けが面倒だからと、
来年は味付け数の子を買うからね、と今から言っています。

さぁて、どうなるでしょうか、って、まだ1年先の話ですが。

[6265] 嵐の後の静けさ 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/05(Thu) 13:58 <HOME>
昨日4日から今年のカーブス(筋トレ)が始まり、
昨日今日と2日続けて行ってきました。
広島から孫一家が来てくれていて、夫と2人だけの静かな生活が一変して、
毎日賑やかに時が経ち、急に静かになった反動でカーブスへ行ってきました。

孫たちは、今年もインコを連れてきて、去年のと色合いが似ていたので、
去年来たのと同じようなインコだねぇと言ったら、同じインコだそうで、
えぇっ、あのインコがまだ生きていたの?と言ってしまいました。
まだ生きていたのか、とは失礼な、と言われてしまいました。
インコに失礼なことを言ってしまったようです。(^^;)

ちなみに、左側に居るのは、インコが遊ぶおもちゃです。
後ろに掛かっているのは、幼稚園の頃に描いて作ってくれた作品。

お姉ちゃんは、見上げる程に背が大きくなっていました。
来年は大学受験なので、来られないでしょうね。

[6263] 新年おめでとうございます 投稿者:Mizu 投稿日:2023/01/01(Sun) 00:13 <HOME>
令和5年の新年、おめでとうございます!
今年こそ、今年こそ、新型コロナウィルスが収束しますように。

『カード』に「2023年年賀状」を入れました。

去年に続いて今年も、孫たちが広島から京都まで車で来てくれて、
久しぶりの賑やかな年末年始を迎えることができました。

12時過ぎて新年になり、掲示板にもこのように書き込みましたので、
目が覚めたら孫たちとのお正月を楽しみに、これから眠ります。

今年もまた「Mizuの部屋」をよろしくお願いいたします。

[6260] 今季初めての積雪 投稿者:Mizu 投稿日:2022/12/23(Fri) 13:27 <HOME>
ここのところ寒い日が続いていますが、今朝は一段と寒かったです。
京都府でも北部の方では前から積雪の便りが届いていましたが、
京都市内の我が家でも、今朝はうっすらと雪が積もっていました。

でも、本当にうっすらで、写真1枚目のバルコニーには積雪1p足らず?
写真2枚目は、近くの田んぼにも本当にうっすらの積雪です。
写真3枚目は、ベランダの屋根に積もった雪を下から撮ったもの。
[Res: 6260] Re: 今季初めての積雪 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/12/23(Fri) 22:14
ご無沙汰です。

京都は積もったのですね!?
神戸はどんより空だったですが、まだ降っていません。当然積もってもいません。
[Res: 6260] Re: 今季初めての積雪 投稿者:Mizu 投稿日:2022/12/24(Sat) 15:49 <HOME>
ひでっちゃん、ありがとうございます。
そうですか、神戸は京都より南ですものね。六甲山も関係あり?

昨日より今朝の方がもっと積もりました。
といっても、まだまだ「積もった」という程でもありませんけどね
昨日は、庭の地面には雪はなかったのですが、今日は白かったです。
写真を撮った時にもまだ少しだけ降り続いていたのですが、
この程度の雪では「降り続く雪」は撮れませんでした。
門の黒いタイル(石)を背景にちょっとだけ見えるでしょうか。
この後は、カーブスへ行く頃には太陽が出てきて融けてしまいました。

[6259] 「三栖神社の大イチョウ」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/12/19(Mon) 16:29 <HOME>

『京都』に「三栖神社の大イチョウ」を入れました。

これはシュロの葉でしょうか。
実にきれいに切り揃えられていました。

[6258] 雪だるまマーク 投稿者:Mizu 投稿日:2022/12/16(Fri) 15:05 <HOME>
今年の冬は早くも給湯器のリモコンに「雪だるま」マークが出ました。
(右上の黄色のマークは、床暖を点けているマークです。)
実は、昨日も出たのですが、先に1階に降りる夫が知らせてくれた時には
すぐに消えたそうで、写真に撮れませんでした。

これは、給湯器が「凍結防止運転」を行っている際に表示されるマークです。
外気温が一定以下になると、給湯スイッチ(リモコンの電源)が入り、
自動的に機器内を保温するヒーターや循環ポンプが作動し、
機体の凍結を防止する機能、だそうです。

[6256] もみじとこすもす 投稿者:きままばあちゃん 投稿日:2022/12/08(Thu) 20:30
京都は観光で大人気ですね。コロナ下でも旅行に出かけたい人がたくさん中国からは来なくてもひとひとひととこんでいるのですね。円教寺のこうようとお庭の素晴らしさnikanndouです。旅行案内書ではわかりませんでした。テレビでも見られないのでとても良かったです。
[Res: 6256] Re: もみじとこすもす 投稿者:Mizu 投稿日:2022/12/08(Thu) 22:13 <HOME>
きままばあちゃんさん、来ていただいてありがとうございます!

お名前とは分かっていますが、こんな気ままは大歓迎です。(^^;)
コスモスと紅葉を見ていただいたのですね、嬉しいです。
京都は観光客で一杯ですから、ついつい穴場的な所へ行くことになります。

外国からの観光客を歓迎していると、特に中国人は数が多いですから、
その数を避けて日本人が逃げて日本人が来なくなります。
今はその日本人で一杯というところです。

きままばあちゃんさんは、またここへ来て下さいね。待っています。

[6251] 「紅葉に色づく圓光寺」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/11/28(Mon) 14:30 <HOME>
『京都』に「紅葉に色づく圓光寺」を入れました。

圓光寺の庭園にあったもので興味を持って撮った2枚の写真は、
枯れた竹株に出てきたキノコと枯れた竹株に積もった?コケです。

3枚目はペットのお墓でしょうか、「ありがとう」と書かれています。

[6247] 11月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/11/15(Tue) 16:05 <HOME>
早いもので、今年のオンライン同期会もあと1回のみです。
2020年5月12日に「オンライン同期会」の題名で書き込んだのが最初で、
「本来なら、今日は有馬温泉での高校の喜寿(77歳)記念同期会のはずでした」
と書いてあります。
それが、新型コロナウィルスの感染拡大で、中止になってしまい、
その後、1ヶ月に1度オンラインで集まり、2年半も経ったのですね。

今月の背景画には、般若寺のコスモスの写真を使いました。
顔と名前は分からないように、ぼかしています。

[6246] 「般若寺のコスモス」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/11/12(Sat) 18:11 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「般若寺のコスモス」を入れました。
般若寺の絵馬はやはりコスモスの絵でした。

般若寺へ行くのに地下鉄に乗った時、腕を引っ張られて声を掛けられました。
カーブスでの知り合いでした。
翌日、「昨日はどこへ行ったの?」と問われて、答えられませんでした。
焦って一生懸命考えるのですが、名前が出てこないのです。
「お寺なの?」と言われたのがヒントになって、「そう、奈良の般若寺!」
と、やっと名前を言えました。
昨日のことなのに名前が出ないことがショックでした。

[6245] セミの抜け殻 投稿者:Mizu 投稿日:2022/11/11(Fri) 10:43 <HOME>
今朝は8時前から、植木屋さんに庭の木の剪定に来てもらっています。
小さな庭ですが、3人の人で来て場所を分けて剪定しています。
剪定は例年通り2人の人で、1人は掃除(片づけ)をしています。
見習いでしょうか、掃除をする人が別に居ると早くて、
午前中で終わりそうです。
例年は10月末頃までにやってもらうのですが、今年は遅れました。

庭の樫の木に毎年セミの抜け殻をいくつか見つけます。
孫が来る時には見せてやろうと残しておいたものですが、
写真を撮るために、植木屋さんが切ってしまう前に取りました。

[6244] 富士山ナンバー 投稿者:Mizu 投稿日:2022/11/08(Tue) 16:20 <HOME>
近くのマンションに駐車している車のナンバーが「富士山」でした。
そういえば、ご当地ナンバーと言うのでしたっけ、
このようなナンバーが交付されるようになったのでしたね。

調べると、

|山梨、静岡両県から新たな地域名表示ナンバープレート(「ご当地ナンバー」)
|として要望のあった「富士山」ナンバーについて、
|平成20年(2008年)11月4日(火)より交付を開始することと決定しました。

とありますが、図柄入り富士山ナンバープレートの交付は、
平成30年(2018年)10月1日から開始されたようですね。
(写真は、文章とは関係ありません)

[6239] コロナワクチン5回目接種 投稿者:Mizu 投稿日:2022/11/04(Fri) 15:51 <HOME>
5回目のコロナワクチンを接種してもらってきました。
「5回目を接種する」と言うと、カーブスでの何人もの人から驚かれました。
え、もう5回目なの?と。その人達はまだ3回目だとか4回目だそうです。
そう、私はいつも接種券が届くとすぐにしてもらっていたので、
他の人に比べて、接種券が届くのが段々早くなっているのです。
インフルエンザの予防接種も10月に終えていて、
予防接種ばかり受けなければいけないなぁと、ぼやいています。
[Res: 6239] Re: コロナワクチン5回目接種 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/11/04(Fri) 16:39
明治政府は、日本の近代化を図るため、所謂三大改革、@義務教育の普及、学制の改革、A徴兵制度の確立、B地租改正、納税制度の確立 を行いましたが、その基本となる戸籍制度も幾多の変遷を経て、確立しました。
しかし、戦後の戸籍法では、多くの矛盾が露呈しました。
字体にしても、斎、斉、と複数あり、渡辺にしても、渡邊、渡邉とあります。性別にしても不明確で、外国名の表記の困難、地名のおびただしい読み方など枚挙にいとまがありません。
近年、国民年金の原簿作成には、このような欠陥のため、作業が遅延し、時には、不可能にさえなりました。
また、多くの犯罪的行為を誘発する事から、“本人確認”が必須条件となりました。
このような視点から、政府は、“ナンバーカード”の採用に踏み切りました。
実に、“ナンバーカード”は、明治以来の大改革なのです。
政府は、国民の賛否に関わらず“ナンバーカード”制を推し進めていきます。
私の所でも、最初にコロナワクチンを接種しなかった人に対して、救済的接種を行っています。でも、政府はいつまでも待ってくれません。
[Res: 6239] Re: コロナワクチン5回目接種 投稿者:Mizu 投稿日:2022/11/04(Fri) 21:58 <HOME>
ひつじさん、いつもありがとうございます。

それに、いろいろ詳しいご説明をありがとうございました。

そうですよね、健康保険証もナンバーカードを持たない人への救済制度
が必要になると、それはそれでまた問題が起こりますしね。

国民がひでっちゃんや夫のような人ばかりでなく、
私のような人ばかりだったら、政府もやり易いでしょうね。(^^;)
[Res: 6239] Re: コロナワクチン5回目接種 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/11/05(Sat) 08:22
そうなんです!
私は 「回れ右!」と云われば左を向く(回らずにそのままかな?)、反抗期の若者なのです!😂
国とすれば扱い難いので、置き去りとされる部類でしょうか?
いつまで耐えられるか…、ワクワク?です。
[Res: 6239] Re: コロナワクチン5回目接種 投稿者:Mizu 投稿日:2022/11/05(Sat) 13:53 <HOME>
ひでっちゃんも何度も来ていただいて、ありがとうございます。

ふふ、ひでっちゃんが反抗期の若者なら、さしずめ私は、
扱いやすい素直で従順な乙女でしょうか。(^^;)

ひでっちゃんがいつまで耐えられるか、私もワクワクして見届けます。

[6236] マイナンバーカード 投稿者:Mizu 投稿日:2022/10/30(Sun) 17:45 <HOME>
マイナンバーカードは前から持っていました。
健康保険証としての利用申し込みと公金受取口座の登録はしたくありませんでした。
でも、2024年には紙の健康保険証がなくなるというので、
紙の健康保険証が使えなくなるのならと仕方なくその手続きをしてきました。

地下鉄に乗ってマイナンバーカードセンターまで行かなければならないのが、
近くのスーパーの前で出張申請してもらえて、面倒がなくて助かりました。
[Res: 6236] Re: マイナンバーカード 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/11/01(Tue) 08:11
マイナンバーカード持つつもりはありません。
情報管理したい国は、金ばらまいてカード・カードと云ってたが、普及が50%以下だったので、健康保険証と抱合せとは小癪な手段でに、情報監理統制を強めて…、
かって母が云った「昔に戻っていってる」が現実になって来た。
 マイナンバーカード持たずに逝けたらいいな!
 ワクチン接種みたいに負けたらアカン!と思う今日この頃です。
[Res: 6236] Re: マイナンバーカード 投稿者:Mizu 投稿日:2022/11/01(Tue) 12:50 <HOME>
ひでっちゃん、書き込みありがとうございます。
ワクチン接種もやらないと主張されていたひでっちゃんなら、
マイナンバーカードなんて、そうでしょうねぇ、抵抗されるでしょうね。

我が家も、夫は、あんなものこちらの情報をすべて把握されるからと、
反対だったのですが、私は身分証明書として持っていました。
だって、車の免許証は返納し、パスポートもその内10年の期限がきて、
もう外国へは行かないでしょうから更新はしないでしょうしね。

紙の健康保険証がどうせ使えなくなるのなら、期限が迫り焦らないよう、
忘れない内にと早目に済ませました。

[6235] 「びわこ函館山でコキアが赤く染まる頃」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/10/25(Tue) 15:37 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「びわこ函館山でコキアが赤く染まる頃」を入れました。
『パノラマ』に「びわこ箱館山から琵琶湖を眺める」も入れました。

(1) ゴンドラで頂上へ上がる途中にゴンドラの中から撮った遠くに見える琵琶湖。
(2) ゴンドラに付いていたこれは何だろうと思って分かりました。
  このゴンドラは、冬はスキー客を運ぶのでしょうから、
  これ、スキー板を入れる場所ですね、きっと。
(3) こんなゴンドラって一体何だろうと調べて分かりました。
  箱館山スキー場のゆるキャラ「ハッピーハコちゃん」だそうで、
  点検や運搬の時に使うものだそうです。

[6232] 今度こそ最後のアサガオ? 投稿者:Mizu 投稿日:2022/10/11(Tue) 13:44 <HOME>
下で、10月2日に「今年最後のアサガオ?」と入れましたが、
あれは、まだ最後ではなく、あれからまだ何個か咲きました。

そして、これは10月8日に撮っていたものです。
この蕾が翌日には咲くだろうからと8日には載せませんでした。
ところが、この蕾は翌日咲かないで、しぼんでしまいました。
9日、10日、11日と花はなかったので、これが最後と思われます。

[6230] コロナ禍福山浮浪者事情 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/10/10(Mon) 22:55
私は毎日終業後から夕食までの一時間、自宅から、福山城、福山駅、中央公園と散策します。
この春、駅地下通路の凹みに汚い毛布があります。“ん?!”
翌日は雨、件の場所に行ってみました。中年の男が帽子を深く被り、膝の間に顔をうずめています。浮浪者Aさんです。
きっと、コロナ禍で失職し、借金取りに追われ、福山に流れ着いたのでしょう。
数日後訪れてみると、そこには近くのデパートの大きな袋と雨傘があります。
きっとデパートの優しい従業員達が数枚の紙幣とともにプレゼントしてくれたのでしょう。Aさんは近くのアーケードの下のコンビニの前で、弁当を食べています。この時から、Aさんは一変し、自信を持ったようでした。
翌日、駅前で、Aさんは、まるで、ゴミ収集車から助け出されたような汚い女性と一緒にいます。女浮浪者Bさんです。
Bさんは、美味しそうにケーキを食べていて、Aさんはその顔を満足そうに見ています。
一か月後、新たな浮浪者Cさんが現れました。
しかし、Cさんは場所取りの争いに敗れ、中央公園に居つきました。
或る人がCさんにパンを与えようとしましたが、Cさんは迷惑そう。Cさんにもプライドがあります、一万円札でなければ、受け取れません。
初夏の頃、また、衰弱した浮浪者Dさんが現れました。しかし、直ぐに保護されてしまいました。
AさんとBさんは夫婦で、Aさんは、Bさんが揶揄われないように守っているのでしょう。
私が浮浪者になったら、妻は逃げていくでしょうし、生きていく自信はありません。
[Res: 6230] Re: コロナ禍福山浮浪者事情 投稿者:Mizu 投稿日:2022/10/11(Tue) 13:42 <HOME>
ひつじさん、来ていただいてありがとうございます。

ひつじさんの散策途中での浮浪者の描写、何人もの人が居るのですねぇ。
それにしても、よく観察されて…。

ひつじさんが浮浪者になるなんてあり得ないでしょうから、
そんなことは考えないで、散策中の犬や道端の花を見て歩きましょう。

[6228] 「桂浜園地の彼岸花」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/10/08(Sat) 14:45 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「桂浜園地の彼岸花」を入れました。

「フジバカマ園」を入れてから5日が経っただけですが、
ヒガンバナも季節があるので、急ぎました。

(1) 桂浜園地へ行くまでは、このような田園風景の中を歩いて行きました。
  空にはやはりページでも入れたいわし雲(うろこ雲)が出ていますね。
(2) 季節感といえば、ススキが風に揺れていました。
(3) ハナカタバミ?でしょうか、ヒガンバナの中で咲いていました。

[6225] 「フジバカマ園」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/10/03(Mon) 13:05 <HOME>

『京都』に「フジバカマ園」を入れました。

ページに入れなかったこの写真、後ろの雪を被った山のように見えますが、
実は、この日はフジバカマ祭りをしていたので、そのテントです。

右端の後ろには、ページに入れた「かかし」も見えています。

[6221] 今年最後のアサガオ? 投稿者:Mizu 投稿日:2022/10/02(Sun) 13:53 <HOME>
昨日10月1日に撮った2個のアサガオです。これが最後だと思って…。
ところが、昨日はまだ最後ではありませんでした。
今日も上と下に2個咲いていましたが、撮っていません。
だってもう10月ですものね、これが最後でしょう…。

毎日10個位は咲いていて、終りに近づいてからも3、4個は咲いていました。
昨日の前2日間は花が咲かなかったので、昨日が最後だと思ったのです。

[6212] 「岩倉具視幽棲旧宅を訪ねて」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/09/17(Sat) 21:05 <HOME>
『京都』に「岩倉具視幽棲旧宅を訪ねて」を入れました。

岩倉具視幽棲旧宅を訪ねた9月2日現在で、岩倉川に沿って咲いていた花。
薄いピンク色や濃いピンク色があったのでスイフヨウかとも思ったのですが、
八重咲きではなく一重だったので単なるフヨウでしょうか。

写真2枚目は、他の田んぼに比べてこの田んぼではかなり色づいていて、
思わずカメラを向けたのですが、黄金色に輝く稲穂…とまではいきませんね。
他の田んぼの様子から、もう刈り取られた頃でしょうね。

[6210] 豆苗 投稿者:Mizu 投稿日:2022/09/15(Thu) 13:29 <HOME>
豆苗というのは、ずい分安く買うことができます。
わずか100円で買ってきました。

それも、切り取って全部を使った後、そのまま適当な容器に置いて、
水を入れて、毎日新しい水を取り替えてやると、
何と何と、買った時以上に伸びてきて、もう一度食べることができました。

つまり、100円で買ったものをもう一度100円分食べた訳です。

写真は、切り取った後から少し伸びてきた頃と、
2度目に切り取って食べる直前まで伸びた頃の写真です。

その後、何と59円で!買ってきました。写真3枚目です。
左奥には、もしかして3度目があるかと(あるのでしょうか??)、
もう一度切り取った後で器に置いている豆苗です。
[Res: 6210] Re: 豆苗 投稿者:Mizu 投稿日:2022/09/16(Fri) 13:44 <HOME>
3度目はありませんでした。
茶色い豆が黒くなって、もう茎は伸びそうにないので、捨てました。

[6209] アサガオその後 投稿者:Mizu 投稿日:2022/09/09(Fri) 10:34 <HOME>
今年は種を蒔くのを忘れていて、1ヶ月も遅れて心配していましたが、
下で8月29日に、やっと1つだけ咲いた、と書きました。
その後は毎日何個も咲いていたので、今日は何個咲くかと毎日楽しみで、
昨日はこれまでの最高で17個も咲いたので、写真に撮りました。
今日はもっとたくさん19個も咲いたので、もう一度写真に撮りました。

写真1枚目は、17個も咲いた昨日の写真。
写真2枚目は、19個も咲いた今日の写真。

全部を入れると、花の大きさが小さくなるので、一部です。

[6205] 可愛いい奥様 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/09/04(Sun) 17:12
私の外来に時々夫の薬を取りに来る女性がいます。
とても可愛い人で、それでいて、中々のしっかりさんです。
ご経験済みとは思いますが、若い美男、美女が出会う時、お互いに、異性に対し自信を持っているので、細工や遠慮はしません。直情径行的に、❤️を示します。
そして、互いに相手の美しい表情や声、雰囲気を楽しみます。
でも、こんな女性には、彼女を死ぬほど恋い慕っている男がいるので、深入りは禁物。一期一会の幸せを楽しみます。
この、酷暑の夏のある土曜日の夜、彼女から電話があり、“夫が熱中症のようなので、明日朝診てもらいたい”。と言うのです。熱中症なら、今直ぐおいでと答えました。
やってきた夫は、炎天下の作業のためか、赤銅色。それでも、優しそうな青年です。
土、日と点滴などの治療をして、彼はすっかり元気になりました。“月曜日から仕事が出来そうです”。と言って帰宅したものの、検査結果を見て驚愕。“横紋筋融解症による急性腎不全”と糖尿病。治療が遅れると心停止を起こします。珍しい病気です。
市民病院へ救急搬送、コロナ陽性のため、コロナ病床へ一週間入院しました。
この世代は、就職氷河期。彼女は正社員ですが、その給料だけでは、暮らせません。
彼は、愛しい彼女のために炎天下懸命に働いていたのでしょう。
小林幸子の“雪椿”のような、絵になる夫婦です。
[Res: 6205] Re: 可愛いい奥様 投稿者:Mizu 投稿日:2022/09/05(Mon) 16:51 <HOME>
ひつじさん、いつも来ていただいて、ありがとうございます。

ひつじさんは、いろんなご夫婦の在り様を見られて、良いですね。
しかも、何らかの病気で来られる訳ですから(予防的検診もあり?)、
元気、元気の夫婦よりも、お互いへのいたわり具合を垣間見られて、
私なら、己への反省、参考材料にさせてもらいたいですね。

それにしても、土日の治療と救急搬送の手配など大変だったでしょうに、
その上、その人がコロナ陽性では、またまた何かと大変ではありませんか。

でもでも、ここに来てこんな風に書き込んで下さるのは、余裕ですね。
[Res: 6205] Re: 可愛いい奥様 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/09/06(Tue) 22:51
ひつじさん お疲れ様です。

eGFR 初めて知りました。
尿蛋白検査と組み合わせての評価、参考にします。

オリ10Zoomにも顔出しして下さい。

4649!
[Res: 6205] Re: 可愛いい奥様 投稿者:Mizu 投稿日:2022/09/07(Wed) 15:49 <HOME>
ひでっちゃんもありがとうございます。
私も、一昨日丁度血液検査の結果をもらったところだったので、
気にもしていなかったのですが、「eGFR」の測定値を見てみました。

でも、せっかくひつじさんが載せて下さったのに、
尿蛋白検査と組み合わせての結果は見ていませんでした。

[6203] 「ど根性アサガオ」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/08/29(Mon) 21:59 <HOME>
例の、桑田圭祐の「ど根性アサガオ」が、やっと1つだけ咲きました。
といっても、今年は種をまくのを忘れていて、1ヶ月も遅れてまきました。
そのせいか、いつまで経ってもちっとも花が咲く気配がなく、
今年は駄目か、でも、花が咲かなければ種を採れないから、
来年以降も駄目だと諦めかけていました。。

何故に、桑田圭祐の「ど根性アサガオ」かが解らない方は、
「つれづれの記」の10番目「ど根性アサガオ」をもう一度読んで下さい。

種を蒔くのは遅かったけど、双葉(子葉)はたくさん出ていた様子の写真も。

[6202] 「六地蔵巡り」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/08/26(Fri) 14:45 <HOME>
『京都』に「六地蔵巡り」を入れました。

切り取られたか、枯れてしまったか、そんな木の株からも、
倒木の根からも新しい芽が出ていました。
緑色の新しい命の息吹が強く感じられました。

[6201] カナダの友人とZoom 投稿者:Mizu 投稿日:2022/08/20(Sat) 13:11 <HOME>
最近では、お盆とお正月の期間にZoomでおしゃべりするようになりました。
遠く離れたカナダと日本から、顔を見て声を聞いておしゃべりできるのは、
昔では考えられないことで、ありがたいことです。
夫の友人ですが、私もよく知っている友人です。

夫は、2年後に車の免許証の更新時には返納しようかと言っているのですが、
友人は夫より年上なのに、免許証の返納など考えていないそうです。
日本では、高齢者の事故が多発するようになり、返納を促す雰囲気ですが、
カナダではそんな動きはないそうで、車がないと買い物にも行けないし、
車の無い生活は考えられないようです。
認知症のことにも話が及び、カナダでは医師の証明書をもらうのに
ほんの何分かの話をしただけで、100ドルも取られる、とのこと。

[6200] 行動制限のないお盆休み 投稿者:Mizu 投稿日:2022/08/17(Wed) 18:44 <HOME>
行動制限のないお盆休みということで、旅行や帰省をした人が多いようですが、
新型コロナの感染者が爆発的に増えている中で、行動制限がないだけに心配で、
高齢の我々は今年も出かけませんでした。

本来は、息子と夫の仕事の関係でお盆しか休みが取れず、
お盆の期間に広島行きを計画していました。息子一家が家を新築したのに
3年間まだ見に行けていないからです。
息子たちの家に1晩泊めてもらい、翌日は孫も行きたいということで、
みんなで一緒に宮島へ行きホテルに1泊して、弥山に登ろうと言っていました。
でも、去年に続いて今年もすべてをキャンセルしました。。

広島へ行く積りで、前日に美容院を予約していたので、せっかくきれいに
なったのに家の掃除をして汗だくになり、髪がぐしゃぐしゃになるのは勿体
ないので、掃除は止めてどこかへ行こうと、京都の6地蔵巡りをしてきまし
た。14日と15日の2日間続けて、6つのお寺を回ったら、暑くて、髪は
洗ったようにぐしゃぐしゃになってしまいました。。

後日ページに書きますので、写真の地蔵堂についての詳しくはその時に。

[6199] 「欣浄寺とは?」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/08/13(Sat) 14:35 <HOME>
『京都』に「欣浄寺とは?」を入れました。

あまり話題性のある物がなくて、ここに入れる写真もないのですが、
無理して探してみました。(^^;)

石に書かれている文字が読めませんでした(涙)。

[6197] 湯治場旅行 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/08/11(Thu) 22:42
患者さんに、私と同年の人がいます。
或る日、彼が言うには、“妻が無精で困る”のだそうです。
聞くと、一日中ダラダラと過ごし、孫の迎えの時、車をぶつけたと言うのです。
その細君は、他医で治療を受けているのですが、糖尿病の持病があります。
そこで、私は、“細君を温泉旅行に誘ったら”と提案しました。
ところが、数日後受診した際、彼女は、“温泉旅行なんか行かない”と反発したのだそうです。
私は、“それは、糖尿病の重篤な、高血糖症状ではないか。直ぐに病院へ連れて行って治療しなければ、命が危ない”とアドバイスをしました。
女性は、温泉旅行が大好き。お金が無くても、新しい服に靴、可愛いいバッグも新調、前日に美容院で、容姿を整え、グリーン車に乗ってお出掛けするのを好むものです。
それなのに、嫌がるのは、きっと体調が悪いのだと判断したのです。
後で、彼は、“温泉は、どこかの湯治場で、ゆっくり過ごしたい”と言うのです。
私は呆気に取られました。そして、思わず、彼ら夫婦が、どこかの温泉の旅館街や、歓楽街の先にある、鄙びた湯治場で、肌着のまま、芋や卵、玉葱を茹でている様が目にうかびました。
福山は、広島県ですが、“のぞみ”の停車駅で、私のようなハイカラな住民の住む街です。
私は、“女は、湯治なんかには行かないよ”と言って、女性の心理を説明しました。
彼は納得しない様子で、看護婦さんに何か聞いていましたが、首を振りながら、帰って行きました。
もしも、私が女で、夫から、「湯治場へ行こう」と誘われたなら、一生の選択の誤りを嘆くことでしょう。
[Res: 6197] Re: 湯治場旅行 投稿者:Mizu 投稿日:2022/08/12(Fri) 16:40 <HOME>
温泉旅行と湯治場の違い・・・。

私の友達に、温泉旅行の方だと思いますが、温泉は嫌いだという人が居ます。
お風呂で、隣の人にお湯を掛けられるのが嫌なのだそうです。
それと、たくさんの料理が食べきれないからだそうです。

確かに、浴場では、隣の人のシャワーの水が掛かりそうになることはあります。
料理も多過ぎて食べきれないことがあります。
それでも、私は、温泉旅行には行きたいです。
ただし、新しい服や靴、バッグではありませんが、美容院には行くかも…。

[6195] お墓掃除 投稿者:Mizu 投稿日:2022/07/30(Sat) 15:32 <HOME>
昨日は、この暑さの中、お墓掃除に行ってきました。
汗がたらたら、歳をとってくるとお墓掃除もきつくなってきました。
今はまだ夫の運転で車で行けていますが、2年後の免許更新の時期に
夫も免許証を返納すると(私はとっくに返納した)、考えなくては。

新芽が新鮮に映ったのですが、「太陽石楠花(タイヨウシャクナゲ)」だそうです。

[6194] 久しぶりの英語 投稿者:Mizu 投稿日:2022/07/23(Sat) 16:20 <HOME>
先月には、仕事でアメリカから来ていたご夫婦と食事をご一緒しました。
このご夫婦とは夫の現役時代(今もまだ働いていますが)に親交があり、
我が家にも何度か食事に招いたことがあります。

昔は、夫の所へ来た外国からのお客さんは我が家へ食事に招いていたので、
私も一緒に英語をしゃべらなければいけない機会が何度もあったのですが、
最近は英語をしゃべる機会がなく、英語でしゃべるのは本当に久しぶりで、
最初はいやだいやだと言っていました。

家に帰ってから「今日は良くしゃべっていたではないか」と夫に言われて、
「日本語ならあんなもので終わってはいないわよ」と返しました。(^^;)

遠くなのにあまりに大きな葉が目立ったので、望遠で撮りました。
ハスに似た葉の角の数から「八角蓮」と呼ばれているそうです。

[6193] 「天龍寺で咲くハンゲショウ」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/07/15(Fri) 14:13 <HOME>
『京都』に「天龍寺で咲くハンゲショウ」を入れました。

天龍寺へ行った時の京福電鉄・嵐山駅の構内には、「キモノフォレスト」という
京友禅の反物で彩られたポール約600本が、林に見立てて並べられています。
夜には柔らかな光でライトアップされるそうですが、
昼間でもポールの中から光が当たっているようできれいでした。
以前にも何度か見たことがありますので、ずっと置かれているのですね。

写真2枚目は、ページではハンゲショウの葉にばかり目が行きましたから、
葉はまだ化粧し始めの花が主役の写真です。

[6188] 7月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/07/12(Tue) 13:33 <HOME>
このオンラインでの集まりは、今月もまだ元気でしたという報告会のようです。
来年の80歳記念の時には実際に会うことができますようにと願いながら、
100歳まで生きるとすると?まだ20年も生きなければ…。

今月の背景画には、天龍寺のハンゲショウの写真を使いました。
ハンゲショウについては、今まだ書いている途中ですので、その内…。
顔と名前は分からないようぼかしています。
[Res: 6188] Re: 7月のオンライン同期会 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/07/14(Thu) 13:31
あと20年!
どうやって 過ごそうか?
やりたいこと、挑戦したいことを複数見つけて·決めて、素早く?·のんびりと… …
なんて考えてたら
あっという間に20年過ぎないかな??!

やっぱり 長いなあ!
[Res: 6188] Re: 7月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/07/14(Thu) 14:33 <HOME>
ひでっちゃん、そうですよねぇ、100歳まで生きるとすると、
まだ後20年というのは考えただけでも長いですよね!
生まれてから20歳までという年月を振り返ってみても長いし。

でも、60歳頃から今までの年月というのはあっという間に過ぎたようでも…。
そうそう、最近では家の掃除は1週間に1回しかしないのですが、
その掃除の日がすぐに来てしまう、もう1週間経ったのかと…。(^^;)

[6186] 梅雨明けの大雨 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/07/05(Tue) 23:12
昨年は、私の免許更新の年でした。
でも、私は、事情があり、渋谷区に隠れ家があり、東京に住民票を移しています。
5月、更新の通知ハガキが届きましたので、認知機能検査を申し込みました。
そして認知機能検査を、7月8日、13時、品川の鮫洲試験場で受験することになりました。
昨年の7月8日、 朝目覚めると天候は雨。三原の大雨で、山陽新幹線は新大阪―広島間の運転休止とのニュースです。
この時点で、私は、免許更新を断念しました。山陽新幹線の不通では、理由になりません。
それでも、福山駅に向かい、岡山行普通電車に乗りました。
電車は大雨の中、通学の高校生の乗降で混雑。遅れて岡山駅に着きました。
運よく、新幹線ホームでは、岡山発東京行きの“ひかり” が、発車寸前です。
急いで乗りましたが、この“ひかり”、品川着が、13:00で間に合いません。
仕方なく、京都駅のホームで、後続の“のぞみ”を待ちました。
ずいぶん待って、ようやく“のぞみ”に乗れました。
この“のぞみ”、品川着が、12:40で、文字通り、一縷の望みが繋がりました。
品川駅から、タクシーに乗り、12時50分、品川の鮫洲試験場に着き受験することが出来ました。
私は、幸運なのか、不運なのか、悩みましたが、東京都民は無理のようです。
[Res: 6186] Re: 梅雨明けの大雨 投稿者:Mizu 投稿日:2022/07/06(Wed) 13:26 <HOME>
ひつじさん、来ていただいてありがとうございます。

えぇーっ、免許証の更新に東京まで行かれたのですか。
それも、そんな苦労をされて東京までたどり着いたという感じで…。
でもでも、認知機能検査は100点の満点で立派な結果で!

私の免許証は何年も前に返納していて、認知機能検査を受けたことがありません。
夫から話を聞いていますが、夫も満点だったと自慢?していました。
夫も昨年が更新の時で、3年後は84歳になりますから、
3年後は更新しないで、最後になるかなぁと話しています。

[6185] KDDIの大規模障害 投稿者:Mizu 投稿日:2022/07/03(Sun) 15:51 <HOME>
カーブスが終わると電話で夫を呼び出して、買い物の運転手をしてもらいます。
昨日いつものように電話すると繋がりません。
まず疑ったのは夫のスマホの電池切れ、そこで自宅の電話へ掛けました。
それでも繋がらないので、今度疑ったのは自分の携帯の電池切れ、問題なし。

同じように電話が繋がらないと困っていた人から声を掛けられました。
「あなたもauなの?」と。そうか、auの問題なのかと、初めてauを疑いました。
カーブスで電話を借りようと部屋へ戻って、電話が繋がらないと話すと、
そこへ居た人からは、auだけでなく他のも繋がらないよと言われました。
彼女はきっと、太陽フレアのことを言っていたのだと思いますが、
私はその時は太陽フレアのことは忘れていて思いもしませんでした。

カーブスで電話を借りて、夫のスマホ(同じau)ではなく家の電話にかけて、
迎えに来た夫に話すと、やはり太陽フレアの影響ではないかと言うのです。

買い物を終えて帰って、テレビのニュースやネットのニュースを見て、
初めてauの通信障害だと知りました。
未明から障害が起こっていたそうですが、夜になっても復旧せず、
今朝もまだ復旧していなくて、関西では11時頃の復旧予定が遅れていて、
午後2時頃になってやっと復旧したとかで、3時頃に試したら繋がりました。
でも、まだ東日本では17時30分頃だとか。

普段何気なく使っている道具や、水や電気、ガスなども、無くなると困りますよね。
感謝して使わないと…。

[6182] 「京都・島原で、すっぽん料理」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/07/01(Fri) 13:18 <HOME>
『京都』に「京都・島原で、すっぽん料理」を入れました。

実は、スッポンを食べたのは初めてだったような…。
昔、子供の頃に、川でナマズの仕掛けにスッポンがかかった、と、
父がスッポンを持って帰ったのを食べたのかどうか、記憶がありません。

ページで書いた島原住吉神社の境内は狭いのですが、昔は広かったそうで、
この大銀杏は境内の北側にあり、御神木だったそうです。
最初は、ここが島原住吉神社だと思ったのですが、
それにしては余りにも小さいと思ったら、やはり違っていました。
現在この銀杏の木の下には弁財天が祀られていて小さな祠が置かれています。
[Res: 6182] Re: 「京都・島原で、すっぽん料理」 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/07/03(Sun) 12:24
すっぽん!
美味しかったでしょうね。

私も 島原違いの長崎県島原で食べたすっぽん料理が美味しかった記憶があります。雲仙普賢岳の対応最終日に地元の土建屋さんが連れて行ってくれたのですが、島原で一番うまい店が休日で二番目の店でしたが、それでも美味しかった!です。今から30年弱くらい昔のことですが…。
[Res: 6182] Re: 「京都・島原で、すっぽん料理」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/07/03(Sun) 14:50 <HOME>
ひでっちゃん、来ていただいてありがとうございます。

そうですか、さすがひでっちゃん、すっぽん料理も試食済みなんですね。
以前、京都のことなど色々詳しい人から、すっぽん料理についても、
琵琶湖の近くへすっぽんを食べに行ったと聞いたことがあり、
そこのがおいしいのかなとは思ったのですが、夫がネットで探して、
「円亭」のすっぽん料理も良かったです。料理がおいしかったのは勿論、
スッポンの写真を撮れるように見せてもらえたのが良かったです。(^^;)

[6181] ワクチン4回目接種 投稿者:Mizu 投稿日:2022/06/30(Thu) 22:23 <HOME>
コロナワクチンの4回目を接種してもらいました。
これまでと同じかかりつけ医院でやってもらいました。
朝の内に接種を受けたのですが、夕方頃から少しだけ腕が痛くなってきました。
3回目まで何の副反応もなかったので、明日はカーブスへ行く積りです。

これまでは、医療従事者は優先順位で一番先に打っていましたが、
4回目は、高齢者と基礎疾患のある人が優先だそうで、
お医者さんも看護師さんもまだ接種していないと言われていました。

[6180] 栗の小さな実 投稿者:Mizu 投稿日:2022/06/23(Thu) 17:17 <HOME>
下で6月4日に「栗の花」の写真を載せていますが、
あの花が終わって、小さな小さな実が出来てきています。
いずれ大きな栗の実になりますが、今はまだ小さくて、
あの痛いイガも、今はまだ柔らかくて、触っても痛くありません。
まだ、あの花が枯れて残っているのもあります。

[6179] 6月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/06/15(Wed) 09:50 <HOME>
今月の背景画には、三室戸寺のアジサイの花を使いました。

Kyaputureというソフトを使うと、PrtScキーを押すだけで、
パソコンの画面が指定したフォルダへいくらでもどんどん入ります。
全員が揃って良い状態の時を狙わないでついついキーを押してしまい、
そこで、「再起動して下さいと出たから」とZoomから消えていたり(右下)、
何かの用事でパソコン画面から消えていたり(右上)、
こんな風に全員が揃わない写真を撮ったりしてしまいます。(^^;)

[6178] 「桃山御陵から大岩山へ」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/06/11(Sat) 13:14 <HOME>

『京都』に「桃山御陵から大岩山へ」を入れました。

「三室戸寺のあじさい昇鯉図」を先に6月7日に入れましたので、
『京都』の順番では上から2番目ですが、本日入れたページです。

・「非常時にはこの標識番号を警察・消防に連絡して下さい」
 「新緑の甘南備山」の時に、119番の通報ポイントがあるのは助かると
 掲示板で5月4日に書きましたが、ここでも同じようなのがありました。

・「マムシ注意」
 竹林のあちこちで見かけましたが、もしかして、タケノコを盗まれないように
 このような注意書きを掲げているのでしょうか???

[6177] 「三室戸寺のあじさい昇鯉図」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/06/07(Tue) 13:48 <HOME>
『京都』に「三室戸寺のあじさい昇鯉図」を入れました。

「桃山御陵から大岩山へ」を書いていた途中なのですが、
見に行った「アジサイ」は季節があるので、先に入れました。

写真は、ページに入れた「勝運の牛」の横にあったものです。
ページには入れませんでしたが「勝運」と書かれた若乃花と貴乃花の手形です。

[6176] 栗の花 投稿者:Mizu 投稿日:2022/06/04(Sat) 18:24 <HOME>
我が家のすぐ近くに、大きな栗の木があります。
地元の人が物置小屋に使っているような建物の敷地内にあります。
我が家のような新しい家が建つ前は(30年近く前ですが)、
田舎の風情の中、栗の木も大切な存在だったのだと思いますが、
今は、いがぐりや葉っぱがたくさん落ちて(食べているのかどうか?)、
そのお家の人も近所の人も掃除が大変そうです。

♪大きな栗の木の下で〜♪という歌にもあるように、
本当に大きな栗の木です。
写真は、その栗の花です。

[6172] 「伊豆大島へ行くはずが熱海止まり」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/05/20(Fri) 14:15 <HOME>
『京都』に「伊豆大島へ行くはずが熱海止まり」を入れました。

伊豆大島へ行けなくて、あまり話題が無かったです。
写真1枚目は、ページに載せた泊まったホテルの部屋から見た熱海港ですが、
これが、熱海港から伊豆大島へ行くはずだった船だと思います。
写真2枚目は、飾り切り野菜の一部をページにも載せましたが、
これが、ボタンエビなどのお刺身の一皿です。
[Res: 6172] Re: 「伊豆大島へ行くはずが熱海止まり」 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/05/24(Tue) 21:52
あの頃、伊豆大島は波浮港だったと思います。
現在の元町港の事はよく知りませんが、船はどちらの港に着いたのでしょうか?
[Res: 6172] Re: 「伊豆大島へ行くはずが熱海止まり」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/05/25(Wed) 13:31 <HOME>
ひつじさん、見ていただいてありがとうございます。

伊豆大島の港がどこだったか、夫も私も憶えていないのですよ。
今回は、天候によって元町港か岡田港のどちらかになるということでした。

新婚旅行の時は、石廊崎へ行った後で下田から船に乗ったと夫は言うのですが、
私は全然憶えていなくて、今回行こうとして調べると、
下田からは船が出ていなくて、それで熱海から行こうとしたのです。

[6167] 「新緑の甘南備山」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/05/04(Wed) 13:35 <HOME>

『京都』に「新緑の甘南備山」を入れました。

山で警察や消防に連絡しようとしても、自分が居るその場所を
どういう風に言って良いか、分かりませんよね。
そういう場合、これは助かります。
「Aー07を過ぎた辺り・・」という風に言えますからね。

それにしても、女性の一人歩きは危険なんですね。
でも、女性が1人で来ているのをたまに見かけます。
でもそれは、若い女性ではなくおばさんですけどね。(^^;)
おばさんでも危ないのかな。
[Res: 6167] Re: 「新緑の甘南備山」 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/05/19(Thu) 17:21
暑い日が続きだしました!

119番の通報ポイントがあるのは大変助かりますね。

甘南備山は「水晶」が採れてたそうですね。大きさは小指程度とそう大きくはなく、現在は少ないようです。
京都府レッドデータブック(地質)によると消滅寸前だとのことです。
[Res: 6167] Re: 「新緑の甘南備山」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/05/20(Fri) 11:49 <HOME>
ひでっちゃん、詳しい情報をありがとうございます。

甘南備山のことを調べた時に、水晶のことは読んで知ったのですが、
こんなに詳しくは見ていませんでした。
消滅寸前? そうでしょうね、あまり聞いたことがありません。

午後には、「伊豆大島へ行くはずが熱海止まり」を入れますね。
今週ならお天気が良かったのに・・・。

[6168] 5月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/05/10(Tue) 14:23 <HOME>
今月の背景画には新緑の写真を使いました。
顔と名前はぼかしています。

参加者は7人でしたが、1人の退室後に撮ったので、6人しか写っていません。
1枚目の横向きに写っている彼は、パソコンに向かう姿をスマホで撮りながら、
彼が、パソコンとスマホと両方で参加していた時間帯の写真です。

[6160] 元気が出てきた春 投稿者:福山のナイスミドル 投稿日:2022/04/19(Tue) 15:57
ご無沙汰しております。暖かくなり桜も咲いて元気になりました。善峯寺の桜を見せていただきました。さすが桜の名所ですね。ゆっくり見ながら歩くのも気分のいいものでしょう。京都は桜の名所がたくさんありますね。私もちょこっとは尋ねましたが、秀吉で有名な醍醐寺の桜は見ていないのです。それが少し心残り。いろんな種類の桜がそれぞれ美しいのですが特に好きなのは枝垂桜です。今年は近所の若い1っ本の枝垂桜で満足しました。桜に限らず次から次へと咲くお花を花瓶に生けて楽しんでいます。ずっと以前の名前は福ちゃんから久し振りにお便りしました。
[Res: 6160] Re: 元気が出てきた春 投稿者:Mizu 投稿日:2022/04/19(Tue) 20:41 <HOME>
福山のナイスミドルさん、来ていただいてありがとう!
これまで、いろいろなお名前で来ていただきましたけど、
ナイスミドルさんですか、なるほど、いいお名前ですねぇ!
でもでも、私的には、「福ちゃん」が馴染みがあって良かったですよ。

醍醐寺の桜、そうですか、まだ見られていませんか。
『京都』の43番目「洛南さくら散策」に載せています。

そういえば、記録で見ると20008年ですから14年前になりますが、
ナイスミドルさんとMさん(旧姓Hさん)と3人でご一緒した
原谷苑の紅枝垂れ桜と仁和寺の御室桜は忘れられませんね。
『京都』の150番目「原谷苑の紅枝垂れ桜と仁和寺の御室桜」を
もう一度見て下さいね。
[Res: 6160] Re: 元気が出てきた春 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/04/21(Thu) 22:58
老婆心ながら、”京ちゃん”が一番ふさわしいと思いますよ。
[Res: 6160] Re: 元気が出てきた春 投稿者:Mizu 投稿日:2022/04/22(Fri) 12:48 <HOME>
福山のナイスミドルさん、ひつじさんが「京ちゃん」ですってよ。
ひつじさん、「京ちゃん」ですって? あれ? えっ、え?
そうですよねぇ、「京ちゃん」がふさわしいですよね。
[Res: 6160] Re: 元気が出てきた春 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/04/23(Sat) 12:59
私も「京ちゃん」が最適だと思いますよ。
[Res: 6160] Re: 元気が出てきた春 投稿者:Mizu 投稿日:2022/04/23(Sat) 13:38 <HOME>
あらあら、ひでっちゃんも「京ちゃん」推しですってよ。
こんなに皆さんから「京ちゃん」が良いと言われては、
福山のナイスミドルさん、次回からは「京ちゃん」名で来られますか。

[6159] 「善峯寺の桜」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/04/15(Fri) 13:11 <HOME>
『京都』に「善峯寺の桜」を入れました。
先週の木曜日(4月7日)に訪ねたのですが、画像処理ソフトが使えず、
少し遅れてしまい、桜の季節が終わってしまったので、急ぎました。

これは、アオキの花でしょうか。
アオキは知っていますが、花が咲いているのを見たのはなかったような…。
でも、よく考えると、こういう花は見たことがあり、
見ていても気が付かなかっただけかもしれません。

[6158] 4月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/04/13(Wed) 16:45 <HOME>
今月の卒業高校のオンライン同期会には参加したのですが、
いつも使っている画像処理ソフトが使えなかったのが、
何とか使えるようになったので(夫が頑張ってくれた)、
ちょっと遅くなりましたが、載せておきます。
顔と名前はぼかしています。
途中で退室した人や途中から参加した人が居ました。

今月の背景画には善峯寺の山の斜面を彩る桜の花を使いました。
オンライン同期会の時には、別のソフトでこの1枚だけ作りました。

桜の季節が終わってしまいますが、善峯寺のページも急いで書きます。

[6157] 抹茶ラーメンと抹茶餃子 投稿者:Mizu 投稿日:2022/04/05(Tue) 11:39 <HOME>
忘れていましたが、お茶の産地の宇治へ行った時の話題です。
「恵心院」へ行った時には、話題性から撮っていた写真がまだありました。
お昼に食べた「抹茶ラーメン」と「抹茶餃子」です。

抹茶入り麺のラーメンには、上からも抹茶をかけてくれました。
抹茶入りの餃子は、抹茶塩に付けて食べました。

[6156] 初物のタケノコ 投稿者:Mizu 投稿日:2022/04/01(Fri) 14:09 <HOME>
京都・長岡京市にお住いの方から、今年もタケノコを送っていただきました。
毎年この時季に送っていただくタケノコは大変おいしくて、感謝しています。
糠を一緒に入れて下さるのも、すぐに湯がくことができるので助かります。
だって、糠などはいつも買い置きしておく物ではありませんからね。
湯がいた後は自然に冷めるまで一晩おくので、翌日おあげを買ってきて、
料理にかかります。
竹の子ご飯はもちろんのこと、かつお煮や、酢味噌和えなど、
タケノコづくしの夕食は、豊かな気分になれて、幸せ気分に浸りました。

[6155] 「随心院の梅園」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/03/30(Wed) 14:16 <HOME>
『京都』に「随心院の梅園」を入れました。

京都は二条城の標本木に桜が咲いた開花宣言が出されたその翌日に、
桜の花に追われるように、梅の花を見に行ってきました。
今日この頃は、桜が満開とのニュースに、ページを入れるのを急ぎました。
見に行ってから1週間も経たないで書き上げたのは珍しいと思います。
25日(金)に見に行ったので、5日でアップしたことになります。
本当は、3日で書き上げていました。

ページでも書きましたが、「毘沙門堂と隨心院の紅葉」での小野小町のことで、
前回には載せなかったので、ここで入れておきます。
「化粧(けわい)の井戸」、小野小町が顔を洗った井戸だそうです。

[6153] インフルエンザとコロナ 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/03/28(Mon) 23:49
インフルエンザは日本では、冬季に流行します(沖縄県地方では夏も)それで、毎秋一回ワクチンを接種します。
インフルエンザウィルスの遺伝子は、RNAです。
A型インフルエンザウィルスには、Aソ連型(H1N1)とか、A香港型(H3N2)など多くの亜型があり、常に変異を起こしています。B型にもビクトリア、山形などがあります。
そのため、毎年流行するウィルスの型が違い、それに合わせて来季流行する型を予測して、ワクチンを決めます。(Aは2種類、Bは1〜2種類を選びます)
コロナウィルスもRNAウィルスですが、より変異を起こしやすい性質を持っています。
また、いつ、強毒性の変異種が出現したり、大流行を起こしたりするかもしれません。
そのため、免疫力の低下を防ぐため、抗体価が低下すると、再度コロナワクチンの接種が必要です。
[Res: 6153] Re: インフルエンザとコロナ 投稿者:Mizu 投稿日:2022/03/29(Tue) 13:42 <HOME>
ひつじさん、何度もありがとうございます。

大変解り易いご説明、ありがとうございます。
お医者様の立場からのご説明には、ホッとします。
添付して下さった画像ファイルも、理解の助けになりますので、
何かの時に読み直すために、保存させていただきました。

[6150] 桜花 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/03/27(Sun) 22:14
夜来の春の嵐も過ぎ去り、今日は快晴。
暖かい陽光の下、我が家の桜も八分咲き。
相変わらず、毎日、コロナワクチンの接種をしています。
今日も朝から、元気な女性が来院。“車を待たせているので、早くお願い”
心配なのは、副作用ですが、時に38〜39度の発熱の人がいます。
不安な一方で、私が調製したワクチンも有効なようだと満足しています。
政府は先日、四月から、四回目の接種の予定を公表しました。
私のワクチン接種も当分続きそうです。
[Res: 6150] Re: 桜花 投稿者:Mizu 投稿日:2022/03/28(Mon) 13:13 <HOME>
ひつじさん、来ていただいてありがとうございます。
青空に映えるきれいなお写真もありがとうございます!

ひつじさんは、コロナワクチンを接種する立場で、毎日大変ですね。
私は、1回目から3回目まで熱など出なかったので良かったですが、
私のかかりつけのお医者さんも、発熱外来は別の入口で扱っているようです。
4回目が又始まるようで、一体何回まで接種すれば良いのでしょう。
早く収まってほしいです。
今後は、インフルエンザのように1年に1回接種するようになるのでしょうか。

[6148] 「お寺ではない猫猫寺」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/03/23(Wed) 13:18 <HOME>
『京都』に「お寺ではない猫猫寺」を入れました。

(1) 呼び鈴も猫でした。
(2) 照明のスイッチにも猫の絵が。
(3) 猫だるま。

[画像移動=1][画像移動=2][画像移動=3]

(4) ギターにも猫の絵が描かれていました。
(5) 「間隔をあけてお並びください」も、猫の肉球の絵でした。
(6) 知らない人が着ていた猫の洋服を撮らせてもらいました。

[画像移動=4][画像移動=5][画像移動=6]

[6145] 「恵心院で咲くスイセン」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/03/08(Tue) 14:08 <HOME>
『京都』に「恵心院で咲くスイセン」を入れました。

ページの最後で書いた朝霧橋を渡って帰ろうとしていた時に見つけました。
あっ、ヤドリギだ!と写真を撮っていると、今にも倒れそうな木にもヤドリギが!
と思って写真を撮っていると、次の木には何とたくさんのヤドリギが!
[Res: 6145] Re: 「恵心院で咲くスイセン」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/03/08(Tue) 14:29 <HOME>
ページの最後で書いた朝霧橋を渡って帰ろうとしていた時に見つけたのは
ヤドリギだけではなく、たくさんのカモたちも撮っていました。

種類は分かりませんが、たくさんのカモの中に居る大きなのはカワウでしょうか。
でも、近くに居た人に尋ねると鵜ではないように思うとのことでしたから、
何の鳥かよく分かりませんでした。

[6141] 「西本願寺の唐門」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/02/24(Thu) 14:24 <HOME>
『京都』に「西本願寺の唐門」を入れました。

西本願寺のすぐ南に隣接して興正寺というお寺があるのですが、
そこの三門を境内から見ると、両側に2本の梅の木がありました。
赤い梅の花と白い梅の花が咲いていました。
白い方は咲き方が少なくて、写真では目立っていないですが…。

そういえば、寒い日が続いている今日この頃ですが、梅の花の季節ですねぇ。

[6138] 2月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/02/15(Tue) 16:59 <HOME>
今月は、昨日バレンタインデーに集まりました。

ということで、今月の背景画は、バレンタインデーカードです。
パソコンを始めて掲示板を設けた最初の頃、23年前に作った画像です。
「心」という漢字でハート形を作っています。
ハートの中には次のように書かれています。

「世の男性諸氏へ バレンタインデーに心を贈ります 
滅多な男性に贈って 誤解されてもいけませんので 
団体で皆さんに贈ります」

[6136] 友人夫妻と再会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/02/14(Mon) 21:09 <HOME>
今日は高校の同期会のZoomがあったのですが、それは又明日にでも載せるとして、
今晩は一昨日の友人ご夫妻とのZoomでの再会の話題を。

大阪の友人ご夫妻とは、大阪と京都で食事をご一緒していました。
それがコロナのせいで会えなくなり、ずっとご無沙汰でした。
その内また会えるからと思っていたのに、コロナの影響が長引き、
いろいろ体のご不調もあるようで、それならとZoomで再会しました。

最後に食事をご一緒してから、記録を見ると何と2年振りでした。
食事はなかったけど、顔を見て声を聞けて、おしゃべりに夢中で、
写真を撮るのを忘れていて、撮ったのはこの1枚だけです。(^^;)
思い出して1枚撮ったけど、その後又忘れてしまって…。

顔と名前は分からないよう、ぼかしています。
背景画は、北海道の「利尻富士とウミネコ」の写真を使いました。
北海道へは、10年前にご一緒したからです。

[6135] 「修学院の妙見さん」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/02/09(Wed) 16:06 <HOME>
『京都』に「修学院の妙見さん」を入れました。

道入寺へ行く途中の音羽川の水がこの日は濁っていました。
濁っているというより、水量がほとんどなく、泥土という感じでした。
上流で工事をしていたか、山崩れがあったかと思ったのですが、
上流には砂防設備があり、上流から流出してくる土砂を止めることで
修学院地区を土砂災害から守っているということですので、
そのための何らかの影響だったのかもしれません。

写真2枚目は、その音羽川沿いに立っていた道入寺の幟。
「洛陽十二支 寅 妙見大菩薩 道入寺」と読めます。

左奥には比叡山が見えています。

[6133] 虎視耽々 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/02/05(Sat) 22:51
絵師さんの子連れの若虎の絵、綺麗で素敵ですね。
この部屋を訪れる方々も、皆、若き日の自分の姿を想起し、懐かしく思うことでしょう。
虎の障壁画や、襖絵は、徳川家所縁の、二条城や名古屋城にもありますが、あいにく光や距離などの撮影条件が悪くて撮影できませんでした。
この虎、御三家、紀州和歌山城の襖絵のものです。
描かれてから、齢二百数十年、既に背骨も曲がり、物忘れもあり、聴力も低下、加えて、肘や膝の痛みもあるものの、なお、本能に命じられるまま、竹林に潜み、虎視耽々と獲物を狙っているのでしょう。
来年も絵師さんの可愛いいウサギのカードを待っています。
[Res: 6133] Re: 虎視耽々 投稿者:Mizu 投稿日:2022/02/06(Sun) 13:21 <HOME>
ひつじさん、また来ていただいてありがとうございます。

紀州和歌山城の襖絵のトラですか、迫力ありますねぇ!
齢二百数十年で、虎視耽々と獲物を狙っているトラ、
身につまされる老化の描写には笑いました。

絵師さんに絵を描いてもらうのは、この写真に干支を置いてほしいと頼むだけで、
例えば、今年のトラの「子連れの若トラ」とかは、絵師の判断です。
去年の、一乗谷で牛が釣りをしている絵も、絵師の思い付きです。
絵師に描いてもらう絵はいつも気に入っているので、デザインは任せています。
MizuのHPに載せたこの写真を使ってほしいと、元写真を送って頼みます。

[6132] ウサギの肉 投稿者:Mizu 投稿日:2022/02/05(Sat) 16:38 <HOME>
知人が、ウサギの肉が手に入ったのでパエリアを作ったと届けて下さいました。
知人のお名前と職業を書けば、すごい話題性があるのですが、
ここで書く訳にもいかないので、「知人」とだけしておきます。
この夫の知人というのは、去年12月にはインド風カレーも届けて下さいました。

写真は、私がお皿に盛ったものですが、2枚目は知人が送って下さったもので、
お鍋での写真もお借りして入れさせていただきます。

パエリアは、私も夫と一緒にスペインなどの外国へ行った時に食べたのですが、
ムール貝やエビの他に入っていたのがウサギの肉だとは知りませんでした。
え、あの可愛いウサギさんの肉を食べたの?って言わないで下さいね。

そういえば、ウィーンへ行った時にはシカの肉を食べました。
オーストリア人の知人がシカ肉料理の店へ連れて行って下さったのです。
シカ肉を食べたのは、その時が初めてでした。
でも、外国では案外知らないでいろいろ食べていたのかもしれません。(^^;)

[6131] 久しぶりの人間ドック 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/28(Fri) 22:52 <HOME>
75歳の後期高齢者になるまでは、毎年人間ドックを受けてきました。
それが、後期高齢者になってからは受けられるのが抽選になり、
毎年抽選に外れて、受けられなくなりました。

それが又去年から抽選の制度がなくなりました。
喜んだのは良いのですが、その代わりお金が高くかかるのです。
これまでは1万数千円で受けられたのですが、3万5千円もかかりました。
結局、京都府か京都市の助成額が7割から3割に引き下げられたから、
がその理由のようです。
それに、それまでは通常の検査項目だった検査がオプションの検査項目になり、
オプション料金がかかるようになり、結局大変な値上げです。

オミクロン株の爆発的感染拡大で、大きな病院へは行きたくなかったのですが、
去年の内に申し込んでいて、何年も受けていなかったので、行ってきました。

病院の感染予防対策は徹底していました。
病院玄関を入る場所では、体温を測られて手指の消毒をするのは当然ながら、
ドックの受付も並ばないよう廊下に離れて置かれた椅子に座って待ち、
ドックの待合室は座る椅子が決められていて、検査から戻る度に同じ椅子に座る、
その椅子も、以前は長椅子だったのが1人用椅子になっていました。

病院での滞在時間を短くするために、検査と検査の間の待ち時間も少なかったです。

おもしろかったのは、乳がん検診のマンモグラフィを受けた時に、
私の目の前で、機械のあちこちを実に丁寧に消毒しているので、
「大変ですねぇ。」と労をねぎらったら、「いえ、以前もやっていたのですよ。
以前は、前の人が終わって部屋を出てから次の人が入るまでの間にやっていたのが
今は病院での滞在時間を短くするように、すぐに次の人を呼び入れている。
これだけやっていますから安心して下さいというアピールにもなりますから。」
とのことで、なるほど、良く分かりました、と笑い合いました。

[6128] ワクチン3回目接種 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/26(Wed) 13:46 <HOME>
コロナワクチンの3回目を接種してもらってきました。
かかりつけの医院でやってもらえました。
2回目を終えたのは6月3日で、7ヶ月を過ぎて8ヶ月経過に近づいています。

先週は、金曜日が大雪で、土曜日午前中はカナダの友人とZoomミーティングで、
連日カーブスを休んだので、土曜日の午後に行きました。
でも、誰も来ないし、窓から中を覗いても誰も居る気配がありません。
いつもは午前中に行くので午後に行ったのは初めてでした。

ところが、土曜日の午後はお休みだったようです。
昨日出かけて、出席のスタンプを押す来店カードに書かれていたのは、
「営業時間10:00〜13:00 15:00〜19:00」で土曜日午後休業とは書いてない
と、スタッフの人に文句を言おうと思っている、と近くの人に話したら、
「でも、貴女は7年も8年も通っているベテランでしょ?
土曜日の午後は休みって今まで知らなかったの?」と言われました。

文句を言うことに同調してもらえるかと思って話したのに、
そこを責められるとは思ってもいなかったです。(^^;)
[Res: 6128] Re: ワクチン3回目接種 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/01/26(Wed) 18:42
ワクチン接種 3回目終了ですか、

私は 第1回が遅かったので 「摂取券発送が3月28日の予定」だそうです。 気長に待つことにしましょう。ちなみに 嫁さんは 2月21日発送 とのことでした。(神戸市の接種案内のQRコードからの検索結果)

※神戸では、今年は 雪は全く積もったことはありません。車はスタッドレスを履いているのに…。
[Res: 6128] Re: ワクチン3回目接種 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/26(Wed) 21:22 <HOME>
ひでっちゃん、ありがとうございます。

えぇ、私は1回目も2回目も早かったので、3回目も早い方だと思います。
1、2回目は腕の痛さ位で何の副反応もなかったので、
明日はカーブスへ行こうかと思っています。
今朝接種を受けたのですが、夕方辺りから接種した腕が痛くなってきました。
腕を上げようとすると痛くて上がり難いです。
でも、家事に不自由する程の痛さではありません。

スタッドレスタイヤ、用意が良すぎて雪が積もらないのではありませんか。(^^;)
ちなみに、我が家の車はスタッドレスタイヤなんてありません。(^^;)
ですから、雪が積もると買い物にも出かけません。(^^;)

[6127] カナダの友人と再会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/23(Sun) 13:42 <HOME>
今年も Zoom でお会いしました。
1月と8月にカナダと日本から集っておしゃべりするのが習慣になりました。

友人は、81歳の夫よりも年上だというのに、相変わらずお元気で、
今年もウィスラーへスキーに行って数日前に帰ってきたところだそうです。
スキー場で有名なウィスラーですが、今は外国からのスキー客は少ないようで、
我々夫婦もバンクーバーから車で連れて行ってもらったことがあります。

彼は、ワクチンの3回目接種を去年11月に終えているそうです。早い。
我々は、次の水曜日(1月26日)に3回目を接種予定です。

せっかく3人共に笑っている良い笑顔の写真なのに、
顔と名前が分からないよう、ぼかしてあります。

[6124] この冬一番の大雪 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/21(Fri) 14:27 <HOME>
朝起きてみると、下で書いた「この冬一番の積雪」よりもっと積もっていました。
ニュースでは、京都ではこの冬一番の大雪だと言っていました。
時々降り止むことがありますが、午後の今でもまだ降り続いています。

下で書いたあの日は、道路の雪は車が通って融けていて、歩けたので
カーブスへ行きましたが、今朝は道路にも雪が一杯で融けてなくて、
滑って転んでもいけないので、カーブスへ行くのは止めました。
夫も職場へ行く予定だったのが、この大雪で延期とのメールが来たようです。

2階のバルコニーの雪を測ってみると、19cmの積雪でした。
ニュースでは、京都市内は14cmの積雪と言っていましたが、
住んでいるこの辺りはちょっと北方面なので、多いのかも。
[Res: 6124] Re: この冬一番の大雪 投稿者:ひつじさん 投稿日:2022/01/21(Fri) 22:42
この大雪の20日、私は東京から新幹線で帰りました。
関ケ原は暗かったのと吹雪で、車窓が真っ暗。でも、あまり積雪はなく、定時運行でした。
滋賀県に入り、湖東地方でも吹雪でしたが、京都駅では、粉雪程度。
駅構内では雪は見られまず、安心しました。
それから大雪になり、市内でも積もったようですね。
一週間前の、14日は、関ケ原では、融雪のため、スプリンクラーを作動。車体に散水が当たる音がしていたそうです。
大雪、大雨、台風の時は、遅れを計算して、予定よりも一時間早く乗車することにしていますが、まだ、車中泊の経験はありません。
[Res: 6124] Re: この冬一番の大雪 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/22(Sat) 13:22 <HOME>
ひつじさん、来ていただいてありがとうございます。
ひつじさんって、昔、来ていただいていたあのひつじさんでしょうか。

雪になると、新幹線はいつも関ヶ原の辺りが大雪になるようですが、
そうですか、今回は定時運行でしたか、良かったですね。
京都駅は、私が住んでいる辺りからは南の方角になるので雪は少ないはずです。

昔、夫が現役で勤めていた頃(今も勤めていますが)話していたことは、
職場から帰宅の時に、宝ヶ池の「妙」「法」の山までは雪が無くても、
「妙」「法」を過ぎると雪が積もっている、と言っていました。

[6118] この冬一番の積雪 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/14(Fri) 16:51 <HOME>
今朝はこの冬一番の積雪でした。

大阪ガスの給湯器のリモコンに、この冬4度目の雪だるまマークが出ました。
給湯器が「凍結防止運転」を行っている際に表示されるマークだそうです。
右上の(炎)燃焼マークは、床暖を点けているからだと思います。
あ、床暖も給湯器が床下のパイプにお湯を回しているのだと思います。

この寒い雪の中、近くのグラウンドでは2グループがサッカーをしていました。

[画像移動=1][画像移動=2]

庭の雪景色です。

[画像移動=3][画像移動=4][画像移動=5]

[5986] 雨の日もカーブスへ 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/23(Fri) 14:37 <HOME>
今よりもっと活動的だった昔でも、雨の日は活動停止していました。
それは、テニスは雨の日はプレーできませんから出かけません。
買物も自転車で行っていたので、雨の日は出かけません。
ですから、雨の日は活動は停止していたという記憶が強いです。
(英会話とかその他必要な用事では雨の日でも出かけていましたが。)

それが、今は雨の日でもカーブス(筋トレ)へ行きます。
カーブスへ行くのが何だか習慣になってしまったのです。
「こんな雨の日にまで来てしまった」とスタッフの人に言ったら、
「歯磨きと同じになってほしいのですよ」と言われました。
「歯磨きしないと気持ち悪いでしょ?それと同じになってほしい」ですって。

今は、買物はカーブスが終わったら電話でお抱え運転手を呼び出します。
車で迎えに来てもらって、スーパーを2、3ヶ所回ってもらいます。
ですから、雨の日でも同じに買い物にも行きます。

庭の今年のハナミズキは、ちょっと花の付き方が少ないです。
[Res: 5986] Re: 雨の日もカーブスへ 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/23(Fri) 14:44 <HOME>
ちなみに、下の写真は去年のハナミズキです。
[Res: 5986] Re: 雨の日もカーブスへ 投稿者:タッキー 投稿日:2022/01/14(Fri) 07:38
筋トレはMizuさんを救う!
雨の日でも自分の身体は自分で守ろうとカーブスに行ってられるMizuさんが凄いです!
今日も免疫力を上げにカーブスに行きましょう(^^)
[Res: 5986] Re: 雨の日もカーブスへ 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/14(Fri) 13:24 <HOME>
タッキーさん、来ていただいてありがとうございます!

タッキーさんって、もしかしてあのタッキーさんでしょうか。
去年4月の書き込みが上に上がっていて驚きましたが、
去年4月の書き込みをどのように探し出したのか興味あるところです。

カーブスへは今日はお休みですが、昨日も行きましたし明日も行きます。
そう、このコロナ禍の中、免疫力をあげなくっちゃ、ね。

[6115] 「雪の鞍馬へ初詣」 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/13(Thu) 17:59 <HOME>

『京都』に「雪の鞍馬へ初詣」を入れました。

写真の、これは何でしょう?

1枚目は、おみくじを結んでいるおみくじ掛けにも雪が積もっています。
2枚目は、「虎石」と言って、「虎は千里を行って千里を帰る」と、
活力にあふれていることを表していることから、活力を授かって、
明るく、優しく、強く、毎日をお過ごし下さい、とありました。

[6114] 今年初めてのオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/11(Tue) 13:43 <HOME>
卒業高校の同期生で毎月1回 Zoom で集まるようになり、
昨日、今年最初の Zoom で、明けましておめでとう、今年もよろしく!
と挨拶して乾杯をして、今年も Zoom での集まりが始まりました。

今月の背景画は、雪を被った元日の鞍馬寺の天狗の鼻です。
なお、天狗の鼻の下に、天狗のお面を被った”は”の字が居ます。

[6113] 今年のスズメ 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/09(Sun) 13:16 <HOME>
玄関外に飾っているしめ縄に今年はスズメが来ないなぁと言っていた一昨日、
やはり、今年もスズメがしめ縄飾りの稲穂を食べに来たようです。
玄関ドアの下に、もみ殻が散乱していました。
しめ飾りにはまだ稲穂が残っていますから、また食べに来るでしょうか。

[6112] 嵐の後の静けさ、続き 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/06(Thu) 17:48 <HOME>
今日は、今年2回目のカーブス(筋トレ)へ行ってきました。
この前と今日と顔を合わせた人とは新年のあいさつをしました。
みんな「孫は来ると嬉しいが帰るとホッとする」の心境を笑い合いました。

昨日書き込んだ「嵐の後の静けさ」の続きですが、
息子一家は、”み”の字の京都の頃の友達を連れて帰って行きました。
友達は、東広島の家で2泊して、京都へは新幹線で戻ってくるそうです。

インコも籠にシートベルトを掛けて、席も1つ占有していますから、
6人乗りの大きな車ですが、人間も荷物も一杯で大変な数でした。
無事に帰り着いたと聞いて、本当に安心しました。

[6111] 嵐の後の静けさ 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/05(Wed) 15:56 <HOME>
今年は息子一家が広島から車で来てくれて、2年ぶりに孫たちにも会えました。
車で来たのは、新幹線でのコロナ感染を防ぐのが目的ではなく(^^;)、
”み”の字が「インコを連れて行く。車がいい」と言ってきかなかったそうで。
高校1年になった”み”の字ですが、車で行くならとギターまで持ってきて、
”は”の字(小学2年)が作曲作詞した歌に合わせて演奏してくれました。

インコは、おしゃべりでよくしゃべるのですが、孫達や母親は聞き取れるのに、
慣れていない我々は、早口でしゃべられると、よく聞き取れません。

”み”の字は、2年の間に背が伸びて、私や夫よりも大きくなっていました!
”は”の字は、作曲作詞以外にも、プログラミングまでやっているようで、
自分で作ったゲームを見せてくれて、夫と一緒にやっていました。
ゲームは、じいちゃんとやると勝てるから、というのが理由のようです。(^^;)

[6107] 新年おめでとうございます 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/01(Sat) 00:07 <HOME>
令和になって3度目の新年、おめでとうございます!
今年こそ新型コロナウィルスの感染拡大が収束しますように。

『カード』に「2022年年賀状」を入れました。
去年は、コロナのせいで、子や孫が来ない年末年始でしたが、
今年は、孫たちが広島から京都まで車で来てくれて、
例年通りの賑やかな年末年始を迎えることができました。

12時過ぎて新年になり、掲示板にもこのように書き込みましたので、
目が覚めたら久しぶりの孫たちとのお正月を楽しみに、これから眠ります。

今年もまた「Mizuの部屋」をよろしくお願いいたします。
[Res: 6107] Re: 新年おめでとうございます 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/01/03(Mon) 18:31
明けましておめでとうございます
今年も 楽しませてください

宜しくお願いいたします
[Res: 6107] Re: 新年おめでとうございます 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2022/01/03(Mon) 18:35
上の写真は 北海道富良野 元旦の大雪
※富良野の宮田さん(富良野カレー「唯我独尊」の大将)の写真を拝借
[Res: 6107] Re: 新年おめでとうございます 投稿者:Mizu 投稿日:2022/01/03(Mon) 21:52 <HOME>
ひでっちゃん、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

いつも来ていただいてありがとうございます。

お写真は、さすが北海道は富良野の元旦の大雪ですか。
こちらは、同じく元旦の鞍馬の天狗の鼻に積もった雪です。

[6105] 白い葉 投稿者:Mizu 投稿日:2021/12/27(Mon) 21:40 <HOME>
今日は今季一番寒かったと思いますが、カーブス(筋トレ)へは行きました。
運動している間は汗をかく位ですが、行き帰りの歩きは手が冷たかったです。

庭の木にも、うっすらと雪が積もりました。
でも、今日の写真は花や実が主役ではなく、白い葉です。
1枚目は、サザンカの白い葉。2枚目は、ナンテンの白い葉です。

[画像移動=1][画像移動=2]

3枚目のマンリョウにはどっさりと積もっていて、葉の形が分かりません。
別のマンリョウには、こちらは雪が少な過ぎて白い葉になっていません。

[画像移動=3][画像移動=4]

[6101] 猩々花 投稿者:Mizu 投稿日:2021/12/21(Tue) 14:04 <HOME>
これは何という花かと思ったところ、「猩々花」とありました。
調べると、「アブチロン」を別名「ショウジョウカ」とも言う、とあります。
アブチロンなら知っていましたが、同じ花とは思えません。
でも、画像検索すると、どちらも出てきますね。
アブチロンにはいろいろな種類があるようです。なるほど。

[6098] 京都市京セラ美術館 投稿者:Mizu 投稿日:2021/12/17(Fri) 10:01 <HOME>
二科展に毎年入選している知人から、今年も入選したとのお知らせを受け、
先週、夫と2人で、見に行ってきました。

以前は、岡崎にある美術館を「京都市美術館」と言っていましたが、
平成29年(2017年)からリニューアル工事のため休館していて、
「京都市京セラ美術館」として、2020年(令和2年)にリニューアルオープン。
地下が正面玄関になり、以前に正面玄関だったのは2階になりました。

写真1枚目は、たまたま5年前に撮っていて残っていたものですが、
写真2枚目と3枚目は、今回、二科展を見に行った時のものです。
以前の正面玄関が、現在は2階になっていることが分かるかと思います。

[6097] 今年最後のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/12/14(Tue) 14:15 <HOME>
卒業高校の喜寿(77歳)の記念同期会がコロナのために中止(延期?)になり、
代わりに、去年の5月から毎月1回 Zoom で集まるようになりました。
昨日は、今年最後の Zoom で、「良いお年を!」と手を振って別れました。

[画像移動=1]

今月の背景画は、昔チベットへ行った時の海抜5190m地点の写真です。
その他にも、富士山より高い地点に立った時の以下の写真も見てもらいました。
4506m(中国・玉龍雪山)、4007m(中国・黄龍)。

[画像移動=2][画像移動=3][画像移動=4]

[6095] 「興聖寺の紅葉」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/12/08(Wed) 14:47 <HOME>

『京都』に「興聖寺の紅葉」を入れました。

写真1は、興聖寺にあった「花手水」。
     「コロナ渦中の皆様の心に花の癒しを」と書かれていました。
写真2と3は、宇治川に沿った道路にはめ込まれた古跡への道案内。
源氏物語の宇治十帖に出てくる以下の名前が見える。
総角(あげまき)と、椎本(しいがもと)、蜻蛉(かげろう)。

[6094] 「カーブス」?「ブーカス」? 投稿者:Mizu 投稿日:2021/12/06(Mon) 14:12 <HOME>
NHKの連続ドラマ「阿佐ヶ谷姉妹ののほほんふたり暮らし」(月曜日午後10:45)
は見ていないのですが、11月29日にカーブスでの場面が出るというので
先週の11月29日に初めて見てみました。
確かに、カーブスと思える紫色基調の教室でしたが、
名前が「カーブス」ではなく「ブーカス」となっていたのには笑えました。
NHKですから勿論、カーブスの名前をそのまま使うことはしないでしょう。

でも、主人公達がおしゃべりしながら筋トレしているのは我々も同じですが、
おしゃべりの間に筋トレの手も足も止まっているのが気になりました。
あんな風におしゃべりばっかりしているのかと思われると心外です。(^^;)
コロナが起こってからの最近は、隣同士の間隔もあけられて、
おしゃべりしないようにとの注意書きがあちこちに張り紙されています。
おしゃべりが楽しみで来ているのに…などと言いながらも、
遠慮しながら控え気味におしゃべりしています。(^^;)

[6088] 「平野神社のムラサキシキブ」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/11/19(Fri) 15:53 <HOME>
『京都』に「平野神社のムラサキシキブ」を入れました。

写真ではよく分かりませんが、サザンカの花と競っている十月桜でしょうか。
この季節、桜の花にはホッとさせられます。

美しい花とは真逆の、写真3枚目は、幹が何とも不気味な境内の大木です。

[6081] オンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/11/09(Tue) 22:25 <HOME>
10月は、パソコンの不調で、オンライン同期会を休みました。
それは、Zoom を起動するとパソコン画面が激しく点滅したからです。
今月は新しいパソコンで参加できました。
これまで女性は私1人だったのが、今月は1人増えて、嬉しかったです。

写真の顔のぼかし方がちょっと少なかったですね…。
新しいソフトに使い慣れなくて…。

9月の時に「マチュピチュへ行ったことがあるか?」と問われて、
「行ったことがある」と答えたので、マチュピチュを背景画にしました。
マチュピチュのことは、『外国旅行記』の6番目「マチュピチュを歩く」
に書いてあります。
[Res: 6081] Re: オンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/11/10(Wed) 13:36 <HOME>
私の顔がいやに白っぽく映っていて気になります。
顔の上正面からまともに照明が当たっているからですが、
(和室の)照明の色も関係あるのでしょうかね。
これは、パソコンを和室に持ってきて、和室でのZoomは初めてです。
後ろに緑の布を貼るのが、和室が一番簡単に貼れるからです。
リビングでは壁や壁の前に一杯何やらあって、緑の布を貼るのが難しいのです。

前の古いパソコンでも和室で試したのですが、その時は、
お酒を飲んだ後のように顔が赤ら顔に映って駄目でした。
照明のせいかと思っていたのですが、新しいパソコンではそんなことはなく、
パソコンに入っているカメラの違いでしょうか。
でも、顔が白っぽくなり過ぎる感がありますが、照明を換える訳にもいかず、
赤いよりは白い方が、ま、良いでしょうか。(^^;)

[6078] 10月から床暖 投稿者:Mizu 投稿日:2021/11/05(Fri) 14:30 <HOME>
床暖は、昔は12月から使い始めていました。
それが、「まだ11月なのに今年は11月から使った」と言うようになり、
ついに、今年は10月から使いました。
寒かった時に使って、一度使うともう駄目で、その日以降毎朝点けるようになり、
寒くなくて必要でない日でも、習慣的に点けてしまいます。
でもさすがにまだ、昼間は使わない日が多いです。

大阪ガスの「るるるコール」というのに申し込んでいて、
大量のガスが長時間出ていると、電話がかかってきます。
電話に出ないと、留守宅でガスが出続けているということで、
危険防止のために、大阪ガスの方でガスを止めてくれます。

今年は10月に2度も電話がありました。
寒い時でも、大体1時間位使うと、一度切ります。
床暖は、切ってからもたっぷり1時間以上も部屋が暖かいからです。
それが、2度も電話があったので、何時間使うと電話が来るのかと尋ねると、
冬場は80分だが、冬場への変更前で60分で電話が来たそうで、
なるほど、それからは1時間前に切るようにしました。
[Res: 6078] Re: 10月から床暖 投稿者:Mizu 投稿日:2021/11/05(Fri) 14:32 <HOME>
このるるるコールには、とても助かった経験があります。
三田で住んでいた頃、誰も居ない家で誤作動して床暖が点いたらしく、
電話にも誰も出ないので、大阪ガスの方でガスを止めてくれて、
三田へ、ガスを止めた詳しい報告がありました。
時刻からして全くの誤作動だと分かったのです。

もし、るるるコールに入っていなかったら、ガスが出っぱなしで、
どれだけのガス代を払わなければいけないことになっていたか、
それよりも、床暖が過熱して?火事にでもなっていたら、
と考えると恐ろしかったです。

三田からは1ヶ月に1度は掃除するために帰っていましたから、
電気やガスなど止めてはいなかったのです。

[6076] 「相生市・万葉の岬」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/11/01(Mon) 13:13 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「相生市・万葉の岬」を入れました。

ページでも書きましたが、ハイキングをすることになった山で見つけた
何だか気味の悪いキノコと山を下りた所のセイタカアワダチソウです。
形が崩れて気味悪かったキノコは、もしかして、シロオニタケでしょうか。
セイタカアワダチソウも、迷惑?を忘れて見ると、きれいです。

[6073] ハロウィン 投稿者:Mizu 投稿日:2021/10/31(Sun) 13:11 <HOME>
今日はハロウィンです。
孫一家が近くで住んでいた頃には、ハロウィンにも我が家で集まっていました。
町内で行われていたハロウィン行列に参加するためにやってきていました。
お菓子を詰めた袋を100個以上も用意して家の前に置いていました。
あの頃が懐かしいです。

22日から1泊で相生へ行ってきました。
旅行はコロナで自粛していて、本当に久しぶりの1泊旅行でした。
泊まったホテルにあった飾りですが、早くもハロウィンの飾りがありました。
でも、ずいぶんと控えめな飾りでした。
2枚目は、よく見ると、花の中に見つけられます。

[6072] 新品のレンズを駆使 投稿者:Mizu 投稿日:2021/10/26(Tue) 13:03 <HOME>
昔は、パソコンやデジカメは新しいのがどんなに欲しかったか!
でも今は新しいのは全然欲しくありません。
それは、いろいろな設定も大変だし、慣れるのに時間がかかるからです。
でも、パソコンが不調で買い替え時だと新しいパソコンを買いました。
夫が接続設定やソフトのインストールなどやってくれたのですが、
ファイルを整理したり、新しいソフトを試したり、いろいろ大変で、
せっかく見えるようになった目を駆使して、又悪くならないかと心配です。
新品になったレンズも使い過ぎはいけませんよね。

そこで、コロナで自粛していた旅行も近場ならそろそろ良いかと、
先週末に1泊2日で出かけた相生のホテルのロッキングチェアでは・・、
目を休めようと座ったはずが、目よりも体を休めてしまいました。(^^;)

[6071] マスカットオブアレキサンドリア 投稿者:Mizu 投稿日:2021/10/19(Tue) 21:45 <HOME>
(少し前の写真ですが、パソコンが不調でそのままにしていたものです)

子供の頃、岡山で育った私は、おいしい桃やブドウなど食べ放題でした。
実家では父が庭に小さな温室を造ってマスカットを植えていて、
結婚後も帰省した時には、熟れた実を木からもいで食べていました。

マスカットオブアレキサンドリアは、もう何年も店で見たことがなく、
その味も忘れてしまって、死ぬ前にもう一度食べたいと、何年か前に
たとえ1万円でも買う覚悟で、大丸(百貨店)へ行ったことがあります。
でも、大丸にも無くて、店員に尋ねると、マスカットは入ってこなくて
今では置いてないということでした。

マスカットオブアレキサンドリアはもう死ぬまで食べられないかと
諦めていたのが、ふと思いついてネットで探すと買えるようで、
思いきって買いました。この頃は何でもネットで買えるんですよね。

シャインマスカットは、マスカットオブアレキサンドリアを改良して、
種がなくて皮が薄くて食べやすい、ということで、
マスカットオブアレキサンドリアよりも人気が出たのでしょうね。
でも、確かに味はおいしいですが、あの上品な香りがないような。

調べてみると、種無し処理をすると香りが損なわれるそうで、
マスカットオブアレキサンドリアは種無し処理をしていないそうです。

でも、何十年ぶり?かで食べたマスカットオブアレキサンドリアは、
期待が大き過ぎたからでしょうか、思った程の感動は無かった、
というのが正直な感想です。
1粒がもっと大きくきれいで、もっと上品な香りがあった、ような。

[6069] 今年最後のアサガオ 投稿者:Mizu 投稿日:2021/10/17(Sun) 20:32 <HOME>
下で10月1日に「最後のアサガオ?」と書きましたが、
やはり、あの時書いた9月30日以後アサガオは咲きませんでした。

時が経ち、昨日はアサガオの種を採りました。
植木屋さんが来る前には片づけなければいけないので、
まだ青い種もあるのですが、茶色いのだけでも、と採りました。
その時に何と何と、今にも咲きそうなつぼみがあるのを見つけました。

そして今日、やはり咲いていました!
これこそが今年最後のアサガオです。

パソコンが新しくなって、新しいパソコンでの初めての書き込みです。
古いパソコンもまだ騙し騙し使えてはいますが、
壊れる前で助かったのは、設定など古いのを見ながら出来ることです。

[6066] 「御香宮神社の御香水」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/10/13(Wed) 13:37 <HOME>
『京都』に「御香宮神社の御香水」を入れました。

写真は、御香宮神社のすぐ側の道路にあった説明板です。
「黒田節」誕生の地 とあります。
福岡県の民謡で、酒席には欠かせない名歌
「酒は飲め飲め飲むならば 日の本一の・・」です。

民謡「黒田節」は、伏見が発祥の地だったのですね。

[6065] 明るい世の中 投稿者:Mizu 投稿日:2021/10/10(Sun) 09:58 <HOME>
左目の白内障手術を受けました。入院ではなく日帰りです。

先ず変わったことは、見えるものすべてが明るくなったことです。
外では、特に木々の緑の色が鮮やかにきれいに見えます。
ハズキルーペで読んでいた新聞は、ルーペ無しで読めますし、
パソコンの文字もはっきりと写真もきれいに見えます。
テレビもきれいにはっきりと出演している人の顔のシミまで見えますし、
この頃のドラマは暗いなぁと言っていたのも、私の目のせいでした。
テレビが古くなって画面が暗くなったのだとも言っていました。(^^;)

眼科の先生からは「御不自由はありませんか。いつでも手術できますからね。」
と、白内障と緑内障の目薬をもらいに行く度に、10年間言われ続けていました。
でも、近くも遠くもそれなりに見えているからと手術に踏み切れませんでした。
それは、友人から聞いていた話が、その友人は、遠くは見えるようになったが
近くが眼鏡をかけなければ見えなくなった、と言われていたからです。
近くに焦点を合わせるなら遠くが見えなくなるかと思ったのです。
多焦点の手術は、緑内障があるから勧められないと言われていました。
それで、多焦点レンズではないのですが、遠くだってよく見えます。

それが、今年の6月頃からさすがに見えなくなって、左目だけで見ると、
ぼんやりともやがかかって、何も見えなくなりました。
緑内障のある右目で何とか見ていたのだと思います。
結局、左目と右目が補い合っていたのでしょう。

目が見えるようになったら、パソコンが不調で、騙し騙し使っています。
いつパチンと駄目になってしまうかという状態です。
買い替え時で、新しくなっても設定やら何やらで当分書けないかも。

[6063] 今年最後のアサガオ? 投稿者:Mizu 投稿日:2021/10/01(Fri) 11:05 <HOME>
毎日10個程も健気に咲いてくれていたアサガオですが、
いよいよ今年はこれで最後かと写真を撮ったのが9月28日。
上の方に咲いているのを望遠で撮りました。
葉っぱは枯れてきています。

でも、翌日もまだ咲いていて、最後ではありませんでした。
そして昨日(30日)は1個だけ、今日は1つも咲いてないので、
いよいよ昨日のが最後かと昨日のアサガオを載せておきます。
下の方で咲いていました。

昨日で9月が終わったらアサガオも終わりました。

[6062] マスクと帽子でも 投稿者:Mizu 投稿日:2021/09/22(Wed) 15:58 <HOME>
週に3回カーブスへ出かけ、終わると夫に車で迎えに来てもらい、
何ヶ所かのスーパーを回って買い物をして帰ります。
たまに買い物だけに行くこともあり、そういう時はお化粧しないで行きます。

以前、声を掛けられても誰か分からなかったことがあります。
その人は、マスクを着けて帽子を深々と被っていたからです。
その経験から、以後、私も買い物に行くだけの時は帽子を被って行きます。

ところが先日、マスクを着けて帽子を被っていたのに、声を掛けられました。
私だと分かったということは、服装か、体つきからか、あるいは、
いつもの声でしゃべっていたかなぁ…と反省しました。

写真は、前に撮っていたアサガオですが、今日現在まだ毎日咲いています。

[6061] 「御金神社とは」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/09/16(Thu) 14:08 <HOME>
『京都』に「御金神社とは」を入れました。

御金神社のあるあの辺りは、町にも通りにも独特の名前が多いです。
ページでも書いた町名や通り名が書かれている表示です。

写真1枚目:「押小路通西洞院東入」。
写真2枚目:「釜座二条」。
写真3枚目:「押小路通両替町」。

[6060] 9月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/09/14(Tue) 21:26 <HOME>
今月も(参加している人は皆元気に)集まることができました。
参加者がちょっと少なかったですけど。

最近は、一度雨が降ると、その降り方が尋常でないという話から、
「共有」で皆で地図を見ながら、災害時の避難のことなど話しました。
参加している同期生の中に、土砂災害の専門家の人が居るので、
防災ハザードマップなども見ながらの有益な話を聞くことができました。

[6058] 今年のど根性アサガオ 投稿者:Mizu 投稿日:2021/09/09(Thu) 13:33 <HOME>
ど根性アサガオとは、『徒然記』の10番目「ど根性アサガオ」で
2014年8月に載せているのを見て下さい。
毎年花を咲かせて、種を採り、翌年その種を蒔き、花を咲かせる、
ということを続けて、7年が経ちました。

今年は、いつもの時期に種を蒔くのを忘れていて、
気が付いたのが少し遅くて、そのせいか花が咲くのも遅れて、
今日現在まだまだ毎日咲き続けています。
でも、今年は花が少なくて、多い日で11個でした。

[6054] 休むとコロナと思われる? 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/31(Tue) 13:34 <HOME>
カーブスで、しばらく休んでいた人が久しぶりに来ていて、
家の中で物の角に足をぶつけて、足の甲の辺りを打ったそうです。
それが骨折していたそうで、治るのに3週間かかったとか。
1ヶ月かかると言われていたのに3週間で治ったと自慢げでしたが、
本当は、若い人なら2週間で治る程度の骨折だったそうです。(^^;)

でも、その時の話で、コロナに罹ったかと思っていたでしょ?と言われて、
そう、皆でそう噂していたと言って笑い合いました。
本当にこの時期休んだりするとコロナに罹ったかと思われてしまう、
気を付けなきゃと改めて思ったことでした。

[6051] スズメ除け何のその 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/27(Fri) 16:24 <HOME>
近くの田んぼが「実るほど頭が下がる稲穂かな」という感じになっています。
その田んぼには、スズメ除けのテープが張られています。
でも、今日通りかかったら、田んぼの隅っこに集まっていたスズメが
一斉に飛び立ちました。大変な数のスズメたちでした。
あんなにピカピカ光るテープがたくさん張り巡らされているのに、
スズメたちは気にもしないで、テープの無い隅っこに集まっていたとは、
賢いリーダーが居るのですね、きっと。

人間社会にも賢いリーダーが欲しい!!

[6050] オンラインで偲ぶ会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/23(Mon) 17:05 <HOME>
オンライン同期会にいつも参加されていた男性が6月から見えなくなったら、
亡くなられたということで、Zoomで「F君を偲ぶ会」がありました。
私は高校時代もその後もよく知らない人ですが(同期会は関西ではなく東京の人)、
Zoomでのオンライン同期会ではいつもご一緒させていただいていたので、
皆さんの思い出話を聞かせていただくだけでも良いかと参加してきました。

Zoomには来られてなかった人で何人かの人が亡くなくなられたそうで、
1人又1人と消えていき、そして誰もいなくなった(アガサ・クリスティー)
なんてことにならないよう、Zoomはみんな元気で続けていきたいものです。

献杯用のお酒を用意しておくようにとのことで、皆で献杯した時の写真です。

[6048] 「勸修寺の蓮の花」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/21(Sat) 13:31 <HOME>
『京都』に「勸修寺の蓮の花」を入れました。

ページでも書きましたが、皇室ゆかりの門跡寺院としての歴史があり、
勸修寺には、国歌「君が代」にもある「さざれ石」がありました。
「八千代の感触をどうぞ」だそうです。

♪君が代は千代に八千代にさざれ石の巌となりて苔のむすまで♪

なお、ページの最後にも入れましたが、
入り口の門に書かれていた言葉の他にはこんなのもありました。

|桜は、吉野の千本桜のようにたくさん咲いているのが美しい
|梅は、寒風に吹かれてたった一輪咲いているのが美しい

[6047] カナダの友人ともZoom 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/16(Mon) 15:52 <HOME>
次はお盆の頃に会おうと言っていたカナダの友人と話しました。
同期会、家族、カナダの友人、と、この頃Zoomでのミーティングばかりです。
だって、コロナのせいで、実際に会って話せないんですものね。

でも、カナダと日本で顔を見て声を聞いておしゃべりできるのですから、
インターネットって今更ながら便利な世の中になりましたねぇ。

せっかく3人共に笑っている良い笑顔の写真なのに、
顔と名前が分からないよう、ぼかしてあります。

[6043] 雨の中引き返す 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/14(Sat) 12:04 <HOME>
今日は雨の中をカーブスへ行こうとしていました。
お昼過ぎからは雨が激しくなるという予報で、午前中はまだ良いかと
不安を感じながらも家を出るまではまだそれ程でもなかったのです。
それが、途中から尋常でない降り方になって、道路を激しく水が流れ、
これは駄目だと、途中から引き返して帰ってきました。

長靴の中の靴下も、ズボンも、絞れば滴るほどに濡れていました。
帰宅後、住んでいる区に「避難指示」のメールが届きました。
その後も今までに計5回か6回?緊急メールが届きました。
(夜中に6回も起こされた時は憶えているのに、昼間は憶えていない)
でも、住んでいる地域はいずれも危険な場所ではありません。

その後は雨も小降りになって、これなら行けたかなとも思えましたが、
あの尋常でない降り方には、とても進む気にはなれませんでした。
[Res: 6043] Re: 雨の中引き返す 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2021/08/14(Sat) 17:49
土砂災害(崖崩れ等)の危険箇所でなくとも、小河川や排水溝等の氾濫・越流は 数百メートル以上の上流側(標高が高い場所)で発生したものか流下してくる可能性があります。
道路の勾配が大きい場合は要注意!です。
[Res: 6043] Re: 雨の中引き返す 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/14(Sat) 21:28 <HOME>
ひでっちゃん、土砂災害では、いつもありがとうございます。

道路の勾配は少しありますが、目立たない程度の勾配です。
上流から流れてきたような量ではなく、急に降り出した雨が尋常でなく、
道路を激しく流れ始めた、という感じで、それ以上進むのを止めました。

その後はずっと、行ったら良かったかなという程に小降りになりましたが、
ニュースで見ると、近辺学区には避難指示がずっと出ているみたいです。
でも、今回は、私の住んでいる学区には出ませんでした。
メールは避難指示が出た同じ区(左京区とか右京区とか)に届くみたいです。

[6040] 家族でZoom 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/13(Fri) 18:33 <HOME>
本当なら、昨日から広島へ行っているはずでした。
孫たちとはもう2年以上も会っていません。
長男一家が新しい家を建てて1年半にもなるのに見に行けていません。
我々夫婦はとっくに2回目のワクチン接種を終えていますし、
長男夫婦も職場接種で2回目を終えたこともあり、広島へ行こうと決めました。

ところが、感染拡大が前にも増してひどくなり、お盆の頃の懸念が広がり、
帰省や旅行を止めるようにとの声が聞こえるようになりました。
そんな中を行けば、長男と夫は非難されるだろう立場にあり、
泣く泣くキャンセルしました。

でも、今日は大雨特別警報が出ている広島では動けなかっただろうし、
結局は、行かなくて良かったかなと思える結果になりました。

そこで、Zoomしようということになり、それならと次男夫婦にも声を掛けて
みんなで集まりました。お正月以来でした。

高校1年の子がギターを弾き小学2年の子が自作の歌を歌ったり、
小学2年の子が自作のプログラミングで作ったゲームを見せてくれたり、、
いろいろな記念写真もたくさん撮ったのですが、
画面をこぴーして保存するソフトを起動しておくのを忘れて、
こぴーが残っていたのは、最後の1枚だけでした。。
[Res: 6040] Re: 家族でZoom 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/13(Fri) 20:15 <HOME>
おもしろいですねぇ、投稿がエラーが出て拒否され、
いろいろ試していました。
カタカナの「こぴー」が拒否されたことが分りました。

何という言葉だったかは憶えていないのですが、
以前にも同じことがありました。
どうなっているのでしょうねぇ。

[6039] 8月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/11(Wed) 14:38 <HOME>
7月は所用で欠席しましたが、今月はまた参加できました。

2年に1回だった(高校)同期会は1年に1回になっていましたが、
コロナのせいで喜寿の記念同期会は中止になり、そのおかげでオンラインで
1ヶ月に1回、2時間のおしゃべりをするようになって1年以上経ちました。

Zoomでは、パソコンだけでなくスマホからも参加できます。
写真下段真ん中の男性(スマホ)は、下段右端男性(パソコン)と同人物です。

[6037] 「大蓮寺と東本願寺の蓮の花」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/08/04(Wed) 15:51 <HOME>
『京都』に「大蓮寺と東本願寺の蓮の花」を入れました。

ページに入れた写真以外にそれ程話題性のある写真は無く、
ま、残っていた写真をここで入れてみます。

花の終わった後のあの穴には、はい、種が出来ているのが見えますねぇ。

[6035] セミの脱け殻とクワガタムシ? 投稿者:Mizu 投稿日:2021/07/27(Tue) 15:41 <HOME>
朝起きた時に、セミの鳴き声がうるさくて目が覚めたという夫に、
それは近所の木ではなく我が家の木で鳴いていたのだと推測して、
庭へ下りて観察しました。

確かに、その朝は、6個ものセミの脱け殻を見つけました。
その後、掃除の時に触ってしまい2個を落としてしまいましたが、
次の日にも又新たに脱け殻を見つけて、写真に撮りました。
[Res: 6035] Re: セミの脱け殻とクワガタムシ? 投稿者:Mizu 投稿日:2021/07/27(Tue) 15:44 <HOME>
門から玄関への階段に、クワガタムシ?がひっくり返っていました。
動いていたので上向きに戻してやり、木の幹につかまらせました。

ところが、翌日には再び階段にひっくり返っていたので、写真に撮りました。
ひっくり返った姿と、上向きに戻した姿と、木の幹につかまらせたもの。

またまたところが、次に見た時には、木の下の草の中に潜っていて、
その次見た時には、そこにも居ないで、どこかへ姿を消していました。
どこへ行ったのか、やっぱりどこかでひっくり返っているのでしょうか。

[6033] どっちもどっち 投稿者:Mizu 投稿日:2021/07/22(Thu) 16:58 <HOME>
私が出かける時に、後から出かける夫に言いました。
「扇風機を忘れずに切ってから出かけなさいよ。」と。
そして、出かけようとする私に追いかけて夫が言いました。
「エアコンが入ったままだよ。他人のことより自分のことを気を付けろ」と。

ここ2、3日急に暑くなりエアコンを点けるのが日常的になりましたが、
まだそれ程暑くないけど、化粧する時には暑くてエアコンを点けていて、
消すのがまだ習慣にならない頃で、つい消すのを忘れていたら、
すぐに言い返されました。
まずかった。。

[6032] 表現は難しい 投稿者:Mizu 投稿日:2021/07/17(Sat) 14:42 <HOME>
ある日ある人から「最近あの人見ないわねぇ」と言われて、どの人のこと?
と問い返して、「九州の出身で神戸の娘さんの所へよく行っている人、
弟さんがガンに罹ったとも聞いたことがある」という説明を聞いて、
あぁ、あのスラっとしてきれいな人のこと?と言ったら、
何とも例えようのない言い方で、口ごもっているのです。
私もすぐに気が付いて、あっ、悪い聞き方だったわねと言いました。
そりゃ、スラっとしてきれいな人ではない、とは言えませんものね。

[6031] あぁ言えばこう言う 投稿者:Mizu 投稿日:2021/07/09(Fri) 14:02 <HOME>
カーブスでのこと。運動している時に隣の人としゃべっていて、
次のマシンへ移るのが遅れて、あわてて移ったのをスタッフの人に見られ、
「おしゃべりする時はソーシャルディスタンスを取って」と言われました。
「そんなに離れたら聞こえないもの(実際、耳が遠くなってよく聞こえない)」
と言い返しました。

「おしゃべりしないで」と言われれば、「おしゃべりが楽しみで来ているのに」
と返し、認知症予防には筋トレして、たんぱく質を多く摂るようにとの話には、
「だから、認知症にならないよう、おしゃべりしているのよ」とやり返します。

おばさんやおばあさん相手にスタッフの人も大変です。

[6030] 「奈良公園の鹿は今」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/07/06(Tue) 13:22 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「奈良公園の鹿は今」を入れました。

赤信号で横断歩道を渡るシカの話題がおもしろかったかなぁと
自分としては満足しています。(^^;)
いつもは写真に人の顔が入らないよう気を遣いますが、
みんなマスクをしているので、そんなに分からないか…と。

奈良公園へはこれまでにも何回か行っていますが、
興福寺と猿沢の池の写真を入れたことがなく、
せめて、ここで入れておきます。

[6027] 緊急土砂災害警戒レベル3 投稿者:Mizu 投稿日:2021/07/03(Sat) 17:20 <HOME>
今回の大雨、皆さんの所では被害はありませんか。

5月に「緊急土砂災害警戒レベル4」で書きましたが、
あの時は計4回「避難指示」の緊急メールが届いて起こされました。
今朝は、もっと6回も!届いて、眠れませんでした。
夜中の3時から4時という一番深く眠っている時間帯なのに…と、
カーブスでも眠れなかったという話で盛り上がりました。

今回はレベル3で「高齢者等避難」が発令されたというメールでした。
6回もというのは、その度に別々の学区に出されたからです。
今回は、私の住んでいる学区にも出ましたし、広い範囲に出たようです。
住んでいる辺りは危険な場所はなく、起こされたことに不満を言っていますが、
これが本当に危険だったら、今頃大変ですものね。
[Res: 6027] Re: 緊急土砂災害警戒レベル3 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2021/07/04(Sun) 12:54
寝ているところを起こされて、大変でしたね。
あまり怒らないで下さい。

7月4日12:30時点でも、MIZUさんの付近では、危険度(レベルは低いですが)が残っている地域がありますので…。

防災科技研の「リアルタイム洪水・土砂災害リスク情報マッ」では
[Res: 6027] Re: 緊急土砂災害警戒レベル3 投稿者:Mizu 投稿日:2021/07/04(Sun) 14:26 <HOME>
ひでっちゃん、ごめんなさい、来ないではいられませんよね。(^^;)
ねぇ、夜中に6回も起こされたと不満を言っては罰が当たりますよね。
危険な場所ではなくていつも無事なことを感謝しなければ、ね。

別の学区に出る度に同じ区内の人へ届くので、6回も届いたようです。
いつもは緊急土砂災害警戒など出ない地域にも今回は出ていました。
いつもは安全な地域で行ったことのある店が床上浸水したとも聞きました。

リアルタイム洪水・土砂災害リスク情報マップの添付ありがとうございます。
確かに、同じ住所のほとんどはこの地図の危険箇所に入るかもしれませんが、
我が家は、この地図では叡山電鉄鞍馬線の南側にある飛び地です。

[6022] 筋トレしても熱は出る 投稿者:Mizu 投稿日:2021/06/24(Thu) 13:23 <HOME>
「私は筋トレして免疫力があるから熱も出ない」と下で書きましたが、
カーブスでの友人が、2回目のワクチン接種の後で熱が出たそうです。
彼女は私より少し若いのですが、注射を打つ前に言ったそうです。
「筋トレしているから私は熱が出ないと思う」と。
すると、筋トレと熱が出るかどうかは関係ないと言われたそうです。
確かに、彼女は熱が出たそうなので、関係なかったのでしょうか。

写真は、お向かいのお宅で咲いている小ぶりのアジサイで、
写真では大きさが分かりませんが、ちょっと小さくて可愛い感じです。
[Res: 6022] Re: 筋トレしても熱は出る 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2021/06/25(Fri) 19:43
対象の病気に罹るか その病気用のワクチン接種によって、体内に抗体が出来たら「免疫」があることになり、抗体による発症抑制の大きさが「免疫力」なのでは?と理解しています。
「運動してる」「発酵食品等を摂取している」ので免疫力が高い…等は、「病気に伴う いろいろな症状の出現に抵抗する力の度合が大きい」(体力がある)ことに起因することで、免疫力とは異なるのではと思っています。(広い意味では免疫力と云えるのかな?)

ファイザー製のワクチンは、遺伝子操作によるワクチンで、かつ治験が完了してない緊急承認なので、皆さんの状況をみながらゆっくり接種するか決めたいと思っています。一応8月2日で1回目の予約をしていますが…。
もうしばらく、人混みを避け、おとなしくしていることにします。
[Res: 6022] Re: 筋トレしても熱は出る 投稿者:Mizu 投稿日:2021/06/26(Sat) 13:18 <HOME>
ひでっちゃん、また来ていただいて、ありがとうございます。
ふふ、黙っていられませんよね、ごめんなさい。

免疫力と言うべきか、抵抗力と書くべきかと迷ったのですが、
希望的観測による半分冗談気分でした。。

2回目の接種後3週間経ち、抗体もできたかなと(抗体検査は受けてない)、
「奈良公園の鹿は今」を書こうかと思い、昨日は奈良公園へ行ってきました。
地下鉄と近鉄を乗り継いで、県をまたいで行ってしまいました。
勿論、まだマスクを着けて手の消毒を何度もしながら行きました。

[6021] 免疫力 投稿者:Mizu 投稿日:2021/06/20(Sun) 13:32 <HOME>
コロナワクチンの2回目接種を終えた人も増えてきたようですね。
下で6月6日にひでっちゃんへのレス入れで書きましたが、
かかりつけ医の奥さんでもある看護師さんと話した時に、
「2回接種後に私は若いから熱が出た」と笑いながら言われました。

「私は若くないから熱も出なかった」と言ったのですが、
その話を笑いながらカーブスのスタッフの人に話すと、
「私は筋トレをして免疫力があるから熱も出ないと言い返さなければ!」
と言われました。
なるほど、そうでした、私は筋トレをしているから免疫力があるのでした。
もっと免疫力を高めるよう、筋トレに励みましょう。

写真は、庭のナンテンの花です。

[6016] 「三室戸寺のアジサイ昇竜図」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/06/17(Thu) 13:19 <HOME>
『京都』に「三室戸寺のアジサイ昇竜図」を入れました。

ページでも書きましたが、何度目かの三室戸寺へ行ったのは、
京都にはまだ非常事態宣言が出ていた時でした。
でも、かなりの人出で、この通り、屋台も出ていました。

写真2枚目は、これは三室戸寺近くの民家で咲いていたのですが、
確か、カシワバアジサイでしたっけ、アジサイとは思えないですね。

[6014] 6月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/06/15(Tue) 16:12 <HOME>
早いもので、今年のオンライン同期会も6月が終わりました。
今月も、ワクチン接種の話題で盛り上がりました。
私はすでに2回の接種が終わり、2回目も発熱は無かったと話しました。
2回も終わった人は、参加者の中では私だけでした。

ミーティングの最後にはいつも記念写真を撮ります。
カメラに向かって、はい、笑顔、と撮った写真で、
せっかくの笑顔をボカシてしまって申し訳ないですが、
名前と顔が分からないよう、ぼかしました。
早目に退室した人が写っていないので、5人だけですが。

[6013] 「岩倉川に沿って」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/06/06(Sun) 14:10 <HOME>
『京都』に「岩倉川に沿って」を入れました。

写真は、ページで書いた山住神社の山で見た逞しい木の根と、
目無地蔵尊近くで見た切り株になってもキノコのために生きている木。

下で書きましたが、2回のワクチン接種を終えて少し安心して、
昨日は久しぶりに電車に乗って宇治市の三室戸寺へ行ってきました。
勿論、まだマスクをして行きました。

[6009] ワクチン接種2回終了 投稿者:Mizu 投稿日:2021/06/03(Thu) 13:27 <HOME>
2回目のワクチン接種を受けてきました。
今のところ、何の副反応もありませんが、2回接種後は熱が出る
という副反応が30%の人に出るという話もありますから、
油断しないよう用心して、明日の予定は何も入れていません。

集団接種の他に、かかりつけ医で接種を受けられる京都でも、
開業医によっては、ワクチン接種をしない医院もあるようで、
私のかかりつけ医はやって下さっていて良かった。
ワクチン不足の中では、かかりつけ患者を優先して、
しかも、年齢を区切って予約を受け付けて下さったので、
楽に予約できて良かった、と医師には感謝の念を伝えてあります。

写真は、近くで撮ったクリの花です。
[Res: 6009] Re: ワクチン接種2回終了 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2021/06/05(Sat) 22:27
解熱剤を服用してお休みされたことと思います。

経過等を次回のリモート同期会でお知らせください。

私も昨日かかりつけ医にいって聞いたところ、「集団接種の方が断然早いと思ですよ!」と云われましたが、焦っていないのでゆっくりで結構と一応予約をしてきました。
第1回が8月2日で、2回目はその時にということでした。
[Res: 6009] Re: ワクチン接種2回終了 投稿者:Mizu 投稿日:2021/06/06(Sun) 12:46 <HOME>
ひでっちゃん、又のお越しありがとうございます。

いいえ、解熱剤など服用しなかったですけど、発熱はありませんでした。
1回目の時と同程度の腕の痛さ(筋肉痛)があっただけです。
それも、翌日には治まりました。
私のかかりつけ医では、1回目の予約の時に2回目も同時に予約しました。

発熱しなかったことについては、大きな声で言わない方が良いかな…とも。
というのも、看護師さん(実は、医師の奥さん)と話した時に、
奥さんは「若いから熱が出た」と笑いながら言われたのです。
熱が出なかった私は若くなかった、ということになるのかも…。

でも、それは、医療従事者の接種が進み、医療従事者のデータが出ていて、
高齢者のデータはまだ出ていないからで、高齢者の接種が進めば、
高齢者も熱が出るというデータが集まるのではないでしょうか。

[6005] 緊急土砂災害警戒レベル4 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/25(Tue) 14:45 <HOME>
下で書きました「緊急土砂災害警戒レベル4」で緊急メールが届いて、
これまでは「避難勧告」だった状況が「避難指示」になったそうです。
政府は避難ガイドラインを改定して、従来の「避難勧告」が廃止され、
レベル4が発令されたら、「すぐに全員避難」だそうです。

でも、該当している学区内に住んでいる人達に尋ねたところ、
5人に話を聞いたのですが誰も避難した人は居ませんでした。
住んでいる場所は危険な場所ではないから、ということでした。

でもでも、これが続くと、今度も大丈夫だろうと慣れてきて、
本当に危険な状況の時には、逃げないと危険ですよね。
その判断は個人に任される個人の責任??

写真は、直径2、3ミリか3、4ミリ程の小さなイヌツゲの花。
[Res: 6005] Re: 緊急土砂災害警戒レベル4 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2021/05/26(Wed) 13:35
避難指示等は、原則 土砂災害危険地区を対象に発令されるのですが、市民への通報は 町内・学区等の単位でやられているようです。
自分の現在地が 危険地区なのかどうかをハザードマップなどで確認しておくことが重要です。
ハザードマップで危険地区に入っていなくても、危険地区に近ければ 要注意です。隣接してる場合は 危険地区だと認識して、避難するようにした方が、賢明てす。
避難先までの間に危険地区や怖いと思われる箇所があれば、それらを避けての避難経路を普段から歩いて 確認しておくことが重要です。
[Res: 6005] Re: 緊急土砂災害警戒レベル4 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/26(Wed) 16:39 <HOME>
ひでっちゃん、ありがとうございます!

|ハザードマップなどで危険地区かどうかを確認しておくこと、
|危険地区に入っていなくても、危険地区に近ければ 要注意、
|隣接してる場合は 危険地区だと認識しておくこと、
|避難途中の危険性を考えた避難経路を確認しておくことも大切、

などなど、ありがとうございます、認識を新たにしました。

先日の大雨でも、夜9時頃に帰宅途中で外を歩いていた人は、
道路の水が足首上にまで溢れていた、と話していたそうです。
(「驚いてスマホで動画を撮った」というのは危険認識が甘い?)

ありがとうございました。

[6003] 緊急土砂災害警戒レベル4 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/21(Fri) 16:17 <HOME>
今回の大雨で、皆さんの所では被害はありませんか、大丈夫ですか。

今朝は、まだ眠っている時に緊急メールで起こされました。
緊急土砂災害警戒レベル4で「避難指示」が出たみたいです。
その後3回、計4回も「避難指示」が届きました。
1回から4回まで、別々の学区に次々と出され、
私の住んでいる学区はいずれにも入っていませんでした。
住んでいる地区はそんなに危険な区域ではありませんので。
でも、最後の4回目は北隣の学区で驚きました。
通っているカーブスもある学区です。

同じ区内の人に届くみたいで、該当しない私宅にも届いたのです。
あんな風に起こされて、避難しなければいけないとなると大変ですね。

写真は、庭のナツツバキです。
15日に撮っていたのですが、この雨風で花が落ちてしまいました。

[6001] 無題 投稿者: 投稿日:2021/05/18(Tue) 20:16

ばざくらの意味よくわかりました。誤解していました。

とつりこうになりました。漢字に変えました。
でも本来の意味の人間でありたいものです。キボウデス。
現実は厳しい。さてさて話は変わりますがまた
免許証更新の連絡が来てしまいました。本当にめんどくさいなと
思ってしまいます。大切な認知検査ですがおっくうです。
車は私にとって生活必需品です。渋々受けに行きます。合格します様に。コロナのワクチン接種はまだ連絡が来ません。気長に待ちます。
[Res: 6001] Re: 無題 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/18(Tue) 22:51 <HOME>
桜さん、もう一度来ていただいてありがとうございます。
ホント、本来の意味の「うばざくら」になりたいものですね。

車の免許証の認知症検査、頑張って下さいね。
それにしても、まだ運転されてるのですね!
2012年鞆の浦での、まだ69歳だったのに数え年で70歳の古希同期会、
あの時は、桜さんの車に乗せてもらってお世話になりました。
くれぐれも気を付けて運転して下さいね。

[6000] 「今年も近場を散策」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/17(Mon) 11:45 <HOME>
『京都』に「今年も近場を散策」を入れました。

ページに写真を入れ過ぎて、あまり話題性のある写真は残っていません。
最初の三宅八幡神社の池の横の小道から今回の神社や寺へ行ったのですが、
その三宅八幡神社横の池で上がっていた噴水です。
新緑の中できれいだったので撮ってありました。

[5998] 無題 投稿者:改名したうばざくら 投稿日:2021/05/16(Sun) 21:47
貴重な老年期をコロナに邪魔されてなんとなく気分のすぐれない日もあるうばざくらの私ですがあまり影響を受けていないなあとも思ったりしています。石山寺のきじ懐かしく見せていただきました。まだ脚の調子がよかった若かりし頃が思い出されました。大きな石に寺の名前を納得したのも、広い境内のことも。そして紫式部が源氏物語を執筆下処理部屋があったことも。いろんなところに行って見聞を広めておくとあとあと楽しめますね。せめてミズさんのレポートでしばらく楽しみます。
[Res: 5998] Re: 無題 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/17(Mon) 11:36 <HOME>
改名したうばざくらさん、はい、書きっぷりで、どなたか分かります。
来ていただいてありがとうございます。
お元気そうで良かった!
お互い残り少なくなった人生の最終章を思いっきり楽しまなくっちゃね。

「桜を見に石山寺へ」を読んでいただいたのですね。
えぇ、いろいろ見て行って下さいね。
独りよがりに書いているだけでも、こうして反応をいただくと、
嬉しくなって、また何か書こうかと思ってしまいます。

ちなみに、「うばざくら(姥桜)」って、謙遜して使われていますよね。
私も、あるいは多くの人が、謙遜語で使っていると思われます。
でも、本来の意味を知って驚きました。

 1. 女盛りを過ぎても、なお美しさや色気が残っている女性。
 2. 葉が出るより先に花が開く桜の通称。葉がないことを「歯無し」に掛けた語。

「うば」の漢字が「女が老いる」というのがいけないですよね。(^^;)

[5997] 運転免許証の更新 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/16(Sun) 12:47 <HOME>
運転免許証は、私はもう何年も前に返納して(というより更新しなかった)、
今は持っていません。
夫は、今は80歳で今年は81歳になりますが、まだ更新します。
高齢なので「認知症検査」を受けなければならず、受けてきました。
3年前の77歳の時は満点だったと威張っていたのですが、
80歳の今年も満点だったそうです。
ただし、事前にネットで予習していたので、当然かもしれませんが。

高齢の夫が免許証を返納しないのを妻が説得して運転を止めさせる、
というのが世間の通常ですが、私は夫に運転してほしいのです。
それは、買物に行くのにお抱え運転手をしてもらっているので…。
家のことは何にもしてこなかった夫が今はお抱え運転手として
貢献してもらっていますので。(^^;)
車での遠出は、もう3年前から止めていて、今は買い物だけです。

写真は、古い葉が落ちて新しい葉にゆずる正にその時期のユズリハ。

[5996] ワクチン接種の副反応 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/15(Sat) 12:49 <HOME>
接種後の副反応として、発熱や頭痛などはありませんでしたが、
接種したその日(木)と翌日(金)も接種場所の筋肉痛がありました。
家事をする中で、上の物を取ろうと腕を上げると接種場所辺りが痛かったです。

でも、今日土曜日はもう大丈夫かなとカーブス(筋トレ)へ行ってきました。
いつも通りに出来て、何ら問題はありませんでした。
接種した日は運動は控えるようにとの注意があったと思いますので、
念のため、翌日も運動は控えました。

写真は、木も注射を受けています。(^^;)
「グリンガード」と書かれています。
病害虫を防いで、枯れるのを防いでいるのでしょうか。
人間のコロナワクチンと同じですね。(^^;)

[5995] 1回目のワクチン接種 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/13(Thu) 13:12 <HOME>
本日、夫と2人で1回目のワクチン接種を受けてきました。
2回目は、3週間後の6月3日を予約しています。

痛くはなかったし、接種後様子を見るために15分休んでから帰りました。

全国では、高齢者の予約ができないと問題になっているようですが、
そういう自治体では、一度に65歳以上での予約を始めたのでしょうか。
京都では、先ずは75歳以上が優先受付でした。
それも、夫には私より2日も遅れて「予約開始のお知らせ」が届いたので、
一度に送らないで、ずらして送ったようです。
届いた人から予約が出来るので、一度に電話が殺到することを防げます。
(家族の中では1人に届けば、届いていない人も同時に予約できます)

下で書いたカナダの友人の話では、カナダでは90歳以上、85歳以上、
80歳以上・・という風に細かく年齢分けしているそうです。
細かく年齢を分け、かかりつけ医に電話なら、人数が少なくなりますから、
予約も簡単に取れるはずですよね。

年齢を段階的に限り、かかりつけ医に電話するという方法を取れば、
予約できないという騒ぎにはならないと思えるんですけどね。
かかりつけ医が無い場合は、近くの医院を教えてもらえるそうですし、
施設などは集団接種という方法も取っているようです。

[5994] 5月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/11(Tue) 15:43 <HOME>
5月もいつも通りにオンライン同期会がありました。
私の背景画には沖縄のオオゴマダラチョウを使いました。
今回の話題は沖縄かなと思って、他にも用意していたのですが、
話題がたくさんあって、2時間では沖縄まで行きませんでした。
その話題の中には勿論のことコロナワクチンのことでも盛り上がりました。
ワクチン接種は、明後日に接種を受ける私は、予約もスムーズで、
京都市のやり方は、すごく順調のようです。

[5993] カナダの友人と再会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/06(Thu) 17:43 <HOME>
今年1月17日にカナダの友人ともオンラインで話したと書きましたが、
4ヶ月経ったので、もう一度 Zoom で再会しました。

彼はカナダで1回目のワクチン接種を終えたそうです。
カナダでは、多くの人に接種するために1回目接種の人を優先するので、
2回目の接種は遅れるそうです。

私の背景画は、4月のオンライン同期会で使ったのが残っていました。
名前と顔はぼかしてあります。
彼の Zoom は勿論英語ですが、我々の名前は日本語で読めるそうです。

[5992] かかりつけ医 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/03(Mon) 16:24 <HOME>
下でも書きましたが、京都ではコロナワクチンをかかりつけ医で受けます。
私はかかりつけ医があって良かったとホッとしているのですが、
かかりつけ医が無い場合は、近くの医院を紹介してもらえるそうです。

といっても、夫も私も滅多に風邪も引かないのでかかることは無いのですが、
かかりつけ医へは、インフルエンザの予防接種を受けに行きます。
それと、私はコレステロールを下げる薬を処方してもらいます。
以前は、少し大きな病院へ行っていたのですが、
歳をとると何かの時に近くの医師と親しくなっておきたいと言うと、
それは良い考えだと言って、快く紹介状を書いて下さいました。

コレステロールを下げる薬は、一生飲み続けることに抵抗があり、
医師に相談して、これまでに2度飲むのを止めたことがあります。
でも、そうすると総コレステロールの値が300を超えて、
300も超えるのは家族性(遺伝)がある、と飲み続けています。
家族性があると断定はされないのですが、飲まなければいけない、
食事や運動で下げられる数値ではないと納得して飲んでいます。
おかげで、長年、適度な数値を維持しています。

笠置寺で咲いていた八重と一重のヤマブキです。

[5990] 「新緑の笠置山と笠置寺」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/01(Sat) 15:51 <HOME>
『京都』に「新緑の笠置山と笠置寺」を入れました。

(1) ページには入れなかったのですが、笠置寺の「筋土塀」。
  筋土塀とは御所や門跡寺院に使用されている横筋の入った土塀のことで、
  筋の数は格式により5本が最上の格式を示しているそうです。
  確かに、ここの土塀には5本の筋が入っていました。

(2) 笠置駅前の「太平記元弘の乱 笠置合戦像」。
  何やら大きくて派手な像だなと思ったら、上記オブジェでした。
[Res: 5990] Re: 「新緑の笠置山と笠置寺」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/05/01(Sat) 15:53 <HOME>
これは何でしょう?

車のスピードを落とすための道路の凹凸です。
色は、散ったモミジの花が窪みに埋まっていたのです。

[5989] コロナワクチン接種の予約 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/28(Wed) 14:06 <HOME>
京都でのコロナワクチン接種は、かかりつけ医院で受けることができます。
4月19日から65歳以上の高齢者を対象に「接種券」が郵送され、
4月26日以降に75歳以上の人に「予約開始のお知らせ」が郵送で届き、
「予約開始のお知らせ」が届いた人から順番に予約が可能になり、
夫と私は、昨日27日に、かかりつけ医院に電話をして予約をしました。
1回目は5月13日、2回目は6月3日の予約が取れました。

ここで不思議なのは、ワクチンを保管する冷凍庫のことです。
本日、定期健診で出かけたので、この点を医師に尋ねたところ、
マイナス75度での保管というのは長期保存の場合で、
冷凍庫で2週間、冷蔵庫でも5日間は保存できるのだそうです。
でも、それだったら、短期間で何度も届けてもらわなければならないのでは
と尋ねると、そう、何度も届けてくれるのだそうです。
なお、何人分が届くのかは今現在ではまだ分からないそうです。
少し前には、医療従事者の接種が遅れているとのニュースがありましたが、
かかりつけの医師も看護師も接種は終えているそうです。

[5988] 3度目の非常事態宣言 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/25(Sun) 14:02 <HOME>
京都にも3度目の非常事態宣言が出ました。
でも、通っているカーブス(筋トレ)は開いています。
前の非常事態宣言の時に言われた「健康二次被害」のこともあり、
今回は閉めるようにとの指導は来なかったみたいですね。
店の規模が指導にある程大きくないからでしょうか。
良かった、閉まったら行く所がなくなります。

下で4月16日に「新型コロナの健康二次被害」を書いた時に載せた
庭のモミジの花ですが、今はもうヒコウキが出来ています。
ヒコウキというのは、子供の頃に言っていた言葉ですが、
プロペラ形をしたモミジの実というかモミジの種です。

[5985] 住宅用火災警報器その後 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/20(Tue) 14:26 <HOME>
下で3月27日に「住宅用火災警報器」のことを書きましたが、
2階廊下と台所の住宅用火災警報器は「電池切れ」とは言わないのです。
同じ時に3個を買って取り付けたのに、何故、寝室のだけが電池切れに?
もしかして、買った時から使用有効期限が違っていたのかもしれません。
というか、電池にも寿命の違いがあるからでしょうか…。

台所の天井には、3つの警報器を取り付けてあります。
1つは大阪ガスの物、1つはセコムの物、1つが上記火災警報器です。
目がよく見えないので、どれがどれかは解っていません。

[5984] 新型コロナの「健康二次被害」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/16(Fri) 11:28 <HOME>
週に3回のペースで通っているカーブス(筋トレ)は、去年は、
3月に1週間休業した後、4月から5月にかけても5週間休業しました。
それは、政府の指導で、学校やその他の業種も休業したのです。

その後、外出自粛や運動しないことで体に悪影響が出ることが話題になりました。
筑波大学の先生が言って下さった「健康二次被害」の話に沿って、
カーブスでは印刷物を配り、健康二次被害防止活動をしているようです。

運動量や人との関わりが減ると、免疫機能が活性化できずに免疫力が下がり、
コロナに罹り易く重症化し易くなり、別の病気を引き起こしたりもするので、
コロナを予防するためにも、健康二次被害を減らすためにも、
感染症対策をしたうえで運動をするようにしましょう、との説明です。

その後は休業しないで、いつも通りに営業しています。

[5983] 4月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/13(Tue) 14:21 <HOME>
今月の話題は「九州地方、コロナ、その他」ということでしたので、
私の背景画には「縄文杉」と「白谷雲水峡」の写真を使いました。

『ネタ旅紀行』の87番目「白谷雲水峡」と「縄文杉」(鹿児島県)です。

写真の名前と顔は分からないよう、ぼかしてあります。

[5982] 消火器の使用有効期限 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/10(Sat) 13:39 <HOME>
大阪ガスの「使用量のお知らせ」に入っていた紙に
「消火器には交換期限があることをご存知ですか?」
とあり、あわてて自宅にある消火器を確認しました。

何と何と驚いたことに、使用有効期限が6年前で切れていました。
自宅のは大阪ガスのではなく、ダスキンの消火器です。
ダスキンには、毎月モップの交換に来てもらっているので、
それでダスキンで買ったのだと思います。

すぐにダスキンの人に伝えて、新しいのを買うことにしました。
昔は、赤色の消火器を置いていましたが、いつからダスキンに換えたか…。
一度中身を換えた憶えがあり有効期限が近づいたら教えてもらえると思っていた
と言ったら、ダスキンは中身を換えることはなく本体全部を換えると言われるので、
私の記憶が違っていたか、ともかくも新しいのを持って来てもらいました。

これが引き取ってもらった使用有効期限2015.04の消火器です。

[5981] 桜を見に石山寺へ」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/05(Mon) 13:26 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「桜を見に石山寺へ」を入れました。

(1) ページでも載せましたが、瀬田川沿いでは桜並木が続いています。
(2) 「無憂園」という庭園もあり、味わい深い古木の断面の案内板。
(3) 石山寺には梅園もあり、梅と桜の競演が見られるかと期待しました。
  咲き残っていたわずかな梅の花と、背景の桜の花。

[5978] エイプリルフール 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/01(Thu) 13:56 <HOME>
今日カーブス(筋トレ)へ行く時に思い付いたことといえば、
スタッフの人の話には「ウソでしょ?」と答えることでした。

ところが、そのことを忘れてしまっていて、帰る時になってから思い出し、
そのことを言ったら、側に居た人からはゲラゲラ笑われて(あれは失笑です)、
せっかく笑ってやろうと思っていたのに笑われてしまいました。(^^;)

スタッフの人からは「次はいつ来ますか? 明後日ですか?」と言われて、
「はい、明後日の土曜日に来ます」と答えたら、「明日はお休みですからね」
と言われて、「あれ?明日は何のお休みだったっけ?」と言ってすぐに気が付いて、
「しまった! やられたぁ! 悔しい!」と激しく悔しがりました。(^^;)
[Res: 5978] Re: エイプリルフール 投稿者:タッキー 投稿日:2021/04/04(Sun) 05:46
また懲りずにご来店くださいね♪
お待ちしております(^^)
[Res: 5978] Re: エイプリルフール 投稿者:Mizu 投稿日:2021/04/04(Sun) 12:48 <HOME>
あらぁー、タッキーさん、ようこそ!
昔は賑わっていた時代もあったのですが、この頃はMizuの独り言状態で。

簡単に騙された悔しさに、掲示板に書いてやったと伝えたところ、
こんな風に来て下さった上に書き込みまでしていただいて、
ありがとうございます! 騙された甲斐がありました。(^^;)

でもでも、来年はご用心を。
って、憶えていられるかどうか。いえ、私がです。

[5974] 住宅用火災警報器 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/27(Sat) 13:25 <HOME>
先日、何やら音がして夜中に目が覚めました。

京都市では、住宅用火災警報器を設置する義務があります。
何年か前に設置が義務化された時に、知り合いの親しい人に、
台所と2階の寝室と廊下に火災警報器を取り付けてもらいました。

その2階の寝室の火災警報器が時々点滅して、ピッと音も出るのです。
その音で目が覚めました。「電池切れです」と言葉もしゃべるのです。

夫が、脚立を持って来て取り外して調べると、特殊な電池でした。
番号を調べてアマゾンで買えることが分り、新しい電池を買いました。

新しい電池を入れ替えたら、「正常です」と、しゃべるのです。
ホッ。
[Res: 5974] Re: 住宅用火災警報器 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/28(Sun) 17:09 <HOME>
台所の天井には、何やら3つの警報器が付いています。
1つは上記取り付けた火災警報器、1つはセコム、1つは大阪ガス
のものだと思うのですが、どれがどれかは解っていません。
どれも、有効期限が来たら取り換えに来てくれると信じています。(^^;)
それは、セコムも大阪ガスもそうしなければ商売になりませんものね。

[5968] コブシ通り 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/22(Mon) 14:26 <HOME>
先日、バプテスト病院へ行ってきました。
どこかが悪いのではなく、1年に1回の心臓エコー検査のためです。

コロナのこの時期に行くと、空いてて良いということを知りました。
実は、本当は1月に行くべきところを、大きな病院へは行きたくないと
かかりつけの医師に伝えて、病院へ行くのを引き伸ばしていたのです。
でも、コロナは収まりそうにないので、仕方なく行くことにしたのです。
3ヶ所の検査を回りましたが、どこもすぐに呼ばれてスムーズに終わりました。

そうか、観光地もこういう時に行けば空いてて良いのですね。
でも、観光地へはなかなか行く気にはなれません。

ということで、これは家の近くで勝手に名前を付けた「コブシ通り」です。
道路の両側にコブシの木が植えられていて、もう散りかけています。

[5967] 孫の卒業式 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/21(Sun) 14:37 <HOME>
小さい頃は顔写真を載せても良いかと、よく書いていた”み”の字が
早いもので、中学校を卒業しました。

卒業式には保護者は1人だけ出席できるそうで、他の家族はリモートで、
ということで、URLを教えてもらい、ジジババの我々夫婦も見せてもらいました。
といっても、みんな同じ制服を着て、大きなマスクをしているので、
どれが孫の”み”の字か、見つけられません。
そこで、名前を呼ばれて立ち上がった時に、髪と耳の形をよく見ておいて、
他の場面で出た時には、これは違う、あ、これが”み”の字だ、と楽しみました。

本来なら、広島での卒業式は見せてもらえないところを、
コロナのおかげで?オンラインで見せてもらえて、良かったです。

[5966] 今年の初物の筍 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/18(Thu) 13:34 <HOME>
毎年、竹の子を送って下さる人から、今年も早くも届きました!
まだ店にも少ししか出ていない頃からの貴重な筍を届けて下さいます。

息子達が京都で住んでいた頃には、筍ご飯やかつお煮を作って、
孫たちに食べさせようと、お嫁さんへ届けていました。
でも今は夫と2人だけなので、2人で毎日たっぷり食べています。
白くて柔らかくておいしいタケノコです。

[5964] タコはタコでも 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/16(Tue) 13:36 <HOME>
スーパーで「タコライス」が目に留まってお昼のお弁当に買いました。
それは、以前見たテレビのドラマで、キッチンカーでタコライスを売っている
女性が、人の顔が認識できない相貌失認という病気だという話があり、
「相貌失認」という言葉にも興味を持ちましたが、
「タコライス」とは、どういう食べ物なのかと思っていたのです。

ところが、どこにも全然タコ(蛸)は入っていません。
以前、駅弁で「タコめし」を買って食べたことがあり、
てっきり、タコ(蛸)が入っているライス(ご飯)だと思ったのです。

メキシコ料理の「タコス」は知っていましたが、
「タコ」が「タコス」とは思いませんでした。

[5961] 「梅宮大社の梅」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/12(Fri) 09:44 <HOME>
『京都』に「梅宮大社の梅」を入れました。

もう梅の季節は過ぎて、桜の季節になってきていますけどね。

(1) 拝殿に掲げられていた今年の干支の丑の絵馬です。
(2) ページで書いた桜門の内側に立派なゴヨウマツがありました。

[5959] 3月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/09(Tue) 14:48 <HOME>
今月の話題はコロナの他に「中国・四国地方」ということでしたので、
私の背景画には「うだつ」と「ヒオウギ貝」の写真を使いました。

『ネタ旅紀行』の27番目「うだつの町並み」(徳島県)と、
『ネタ旅紀行の』42番目「 隠岐諸島・島後」(島根県)です。

写真の名前と顔は分からないよう、ぼかしてあります。

[5956] マスクの効用その3 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/04(Thu) 13:40 <HOME>
以前、マスクの効用として、(その1)買物だけならお化粧しないで出かけられる、
(その2)は、マスクをすると暖かくて防寒用になるということです。
更に、(その3)があることに気が付きました。

先日、地下鉄に乗っている時にあくびが出て、思わず手を口に当てました。
でも気が付いたら、マスクをしているので手を当てる必要はなかったのです。
習慣で、つい手を当ててしまいました。
逆に、手を当てるとあくびをしていると分かりますから、
マスクの下でこっそりあくびしても他人には分かりません。(^^;)

[5954] 「梅小路公園の梅」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/03/01(Mon) 15:15 <HOME>
『京都』に「梅小路公園の梅」を入れました。

ここは、家から歩いて行ける距離ではなく地下鉄に乗って行きました。
京都駅の地下街で驚いたのは、多くの店が閉まっていたのです。
いつも大勢の人で混雑している地下街の信じられない変わりようでした。

しばらく行った所に書かれていた案内板で納得でした。

 「物販・飲食の営業時間 11:00〜20:00」

そういえば、ここを歩いたのは、お昼前の11時前頃でした。
以前は、朝からいつも混雑していましたけど。

[5952] 一人暮らしの高齢者 投稿者:Mizu 投稿日:2021/02/26(Fri) 16:27 <HOME>
岡山で住んでいる一人暮らしの83歳の姉と連絡が取れず、あせりました。
いつもは、電話をかけて留守の場合は、着信を見て折り返しかかってきます。
それが、折り返しかかってこないので、携帯電話にかけました。

家の固定電話にも携帯電話にも出ないで、翌日かけても出ないのです。
これは何かあったかと、親戚に見てもらおうとしていたところに、
翌日の着信を見たそうで、電話がありました。 元気でした。
着信は、こちらの後で友人からも着信があったそうで、
こちらの着信は見なかったそうです。
携帯電話は、点滅しているのを見落とした、とのことでした。

元気で、車を運転して田舎へ行って農作業している位だから、
見回りに来るケアの人を面倒だから断ろうと思っていると言うので、
突然倒れることもあるから、見回りに来てもらうケアの人は
ありがたく頼んでおく方が良い、と言っておきました。

突然倒れるというのは、他人事ではありません。

[5950] マスクの効用 投稿者:Mizu 投稿日:2021/02/23(Tue) 14:43 <HOME>
出かける時にマスクをつけるようになり、マスクの効用を知りました。
正統論ではなく、なぁーんだと言われる話です。

週に3回出かけるカーブス(筋トレ)の帰りには買い物をして帰ります。
お抱え運転手(夫)を電話で呼び出すので、荷物持ちには困りません。
たまに買い物だけに行く時には化粧をしないで帽子を被って出かけます。
帽子を被りマスクをすれば化粧しないでも気になりません。
マスクの効用です。

もう1つは、防寒用にもなるということです。
カーブスまでは12、3分歩いて行くのですが、歩く間はマスクを着けず、
カーブスへ近づいた所でマスクを着けます。
でも、寒い冬の間は家を出たところですぐにマスクを着けます。
それは、マスクをすると暖かくて寒さが防げるからです。
これも、マスクの効用だと知りました。

[5948] 「本能寺の変?」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/02/18(Thu) 16:39 <HOME>
『京都』に「本能寺の変?」を入れました。

「梅一輪一輪ほどの暖かさ」と言いますが、
本能寺で梅一輪咲いていました。

写真2枚目は、2月1日に訪ねた本満寺(出町の妙見宮)の梅一輪です。

[5946] 人間ドック 投稿者:Mizu 投稿日:2021/02/15(Mon) 13:46 <HOME>
75歳までは毎年人間ドックを受けてきました。
2年前に75歳の後期高齢者になってからは、受けられなくなりました。
希望者が抽選になって、毎年私は抽選に受からず外れてしまうのです。
夫も外れていたのですが、今年に入りキャンセルが出たとの連絡があり、
夫は3月に受けられることになりました。
コロナのことで人間ドックを受ける人が避けているのでしょうね。
私のキャンセル待ちの番号は後ろの方で、連絡はありません。

健康に関する高い意識を持って毎年1万数千円のお金を払っても
人間ドックを受けてきたのに、後期高齢者は受けられなくなるなんて、
後期高齢者は先が見えてもう受けなくても良いということかしらねぇ、
と、ひがみたくなります。
全額払えば受けられますが、毎年5、6万円は高いかなと思ってしまいます。

[5945] 2月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/02/09(Tue) 13:06 <HOME>
今月の話題は「関西・北陸地方」ということでしたので、
私の背景画には鳥の写真を使いました。
兵庫県豊岡市のコウノトリと新潟県佐渡島のトキです。

『三田』の21番目「コウノトリの郷」と、
『ネタ旅紀行の』34番目「トキに会いに佐渡島へ」です。

時節柄、コロナの話題もたくさん出ました。
このオンライン同期会は全員77歳の高齢者ばかりですから、
次回は、コロナワクチンを打つか否かで話そうとのことでした。

写真の名前と顔は分からないよう、ぼかしてあります。

[5944] 「出町の妙見宮」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/02/06(Sat) 22:46 <HOME>
『京都』に「出町の妙見宮」を入れました。

ページに入れた「本満寺」では、あまり話題が無いので、
帰りに寄った店で食べた、でっかいナンの写真を載せます。
これは以前にも書いたことがあるのですが、親しくなった店の人に
ナンの焼き方を見せてもらったことがあるあの店です。

2019年7月1日に「ナンの焼き方」という題名で写真を入れて書いています。
興味のある方は、もう一度読みに行って、写真を見て下さい。
そこまで興味の無い方にも、念のため、ナンの焼き方を書いておきます。

|近くに、時々お昼を食べに行くインド料理とアジア料理の店があります。
|先日、友人と一緒にお昼を食べに行った時に、親しくなったお店の人に、
|ナンを焼くのはタンドールという土の窯で内側の壁に貼り付けて焼くのか?
|と、新聞で読んで知った知識を振りかざして尋ねたら、そうだと言われて、
|何と何と、我々のナンを焼くところを見せてもらえることになりました。

|タンドールという窯は壺のような形で、底では炭を燃やしていた。
|手で延ばした生地を内側の壁に貼り付けて焼いていく。

[5940] 非常事態宣言下の日常 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/27(Wed) 13:42 <HOME>
現在、京都にも2度目の非常事態宣言が出されていますが、
カーブス(筋トレ)には休業要請は来ていないそうで、開いています。
前回の非常事態宣言の時は1ヶ月間お休みだったのですけどね。

それで今回は、週に3回のペースで、今まで通りに通っています。
ですから、カーブスではみんなと会っておしゃべりできていますが、
その他には買い物に行くだけの毎日です。
友人と出かけたり食事したりは自粛しています。

非常事態宣言の中を京都市の中でも出かける訳にもいかないかと、
新型コロナウィルスの感染拡大が早く収束するよう祈るばかりです。
カーブスという出かける場所が無かったら、毎日家に居て、
毎日誰とも会わず夫以外の誰ともしゃべらず…、変になりそう。
カーブスが開いていて良かったと予防対策しながら皆で話しています。

[5938] 春よ来い 投稿者:梅の花 投稿日:2021/01/24(Sun) 17:51
まだまだ先のことだけど暖かい春が待たれます。お正月の疲れが取れたと思ったら節分が近づいてきました。ゆっくり、よたよたと毎日を送っています。雑誌、テレビを友達に1日があっという間に過ぎていきます。それでも食事は3回きちんといただいております。まだまだ食欲はあり、おいしさを求めて、料理番組を見たりスマホを見たりその他料理に関する記事を集めたりとあまり生産的でない暮らしです。遅くなりましたが2021年の絵師さんのカードは素晴らしいです。優しい色使いで心が癒されます。コロナの中初詣の記事もまた工夫があって良かったです。今年もミズの部屋を楽しみにしています。
[Res: 5938] Re: 春よ来い 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/24(Sun) 21:45 <HOME>
梅の花さん、さっそくすぐに又来て下さり、ありがとうございます。
文章の書きっぷりから、多分やっぱり、以前の福ちゃんですね!

食は最後の一番大事な欲望ですから、料理に関心を持つって、大切ですね。
立派じゃないですか。私など魚は焼くか煮るか、肉は野菜と炒める、などなど、
簡単なものばかりで、「料理」と名の付く料理など最近したことありません。
それでも、私も1日3食きちんと摂っています。

「2021年年賀状」と「岩倉3社に初詣」を見ていただいたのですね!
ありがとうございます。

[5936] つれずれに 投稿者:梅の花 投稿日:2021/01/24(Sun) 14:46
元気を出して掲示板にやってきました。
[Res: 5936] Re: つれずれに 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/24(Sun) 17:40 <HOME>
梅の花さん、元気を出して来て下さったのですね、嬉しい!
私も元気が出てきました。

梅の花さんって、もしかして、福ちゃんでしょうか?
違っていたら、ごめんなさい。
梅の花さんは梅の花さんですね、当然ながら。
また元気を出して来て下さい!

[5935] 「岩倉3社に初詣」 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/18(Mon) 13:15 <HOME>
『京都』に「岩倉3社に初詣」を入れました。

初詣の話題ですから、本当はもっと早くに書き上げていたのですが、
今月は他に何もアップする話題がなく、ゆっくりと入れました。

写真1枚目は、「神様は自分自身の中におられます。
        賽銭を持ち帰らないでください!」

写真2枚目は、長谷八幡宮ではお賽銭箱がある訳ではなくて、
 ドアの小さな格子窓からお賽銭を入れるようになっていました。
 お賽銭を入れると、音がしてお金が下へ落ちたことが分りました。

[5933] カナダの友人ともオンラインで 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/17(Sun) 12:57 <HOME>
昨日は、カナダはバンクーバーに住んでいる友人とZoomで話しました。
夫の友人ですが、私もカナダではお世話になってよく知っている人です。
友人のZoomは勿論英語でしょうけど、こちらはこれまでと何ら変わりなかったです。
オンライン同期会で最後に入れていた背景画がそのまま保存されていましたし。

この友人というのは、80歳になった夫よりもまだ年上だというのに、
ウィスラーへスキーに行き帰ったところだとの話に、そのお元気さに脱帽です。
スキー場で有名なウィスラーにはマンションの部屋をお持ちで、
我々夫婦も車に乗せてもらい連れて行ってもらったことがあります。
[Res: 5933] Re: カナダの友人ともオンラインで 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/17(Sun) 13:00 <HOME>
彼は元は日本人ですが、夫とのメールは英語でやりとりしています。
私は英語のメールを読むのは苦にならないのですが、
英語で書くと時間がかかるので、私は日本語で書きます。
私の日本語のメールに英語で返事を下さり、私は又日本語で書きます。

上の写真は、名前と顔をぼかしてあります。

[5931] オンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/12(Tue) 13:05 <HOME>
昨日は、今年初めてのZoomでの高校同期の新年会に出席してきました。
いつもは6時から8時までで、私は7時になったら退室するので(夫が夕食)、
誰かが言って下さったらしく、5時から7時までに変更になりました。
でもでも、6時からでも早くから夕食の準備をしなければならないのに、
5時からとなると、もっと早くから準備しなければならなくなった、
と言って笑いました。 私は、Zoomが終わったらすぐに食べられるよう
夕食の準備を終えておかなくてはなりませんからね。

[5926] 零下の世界 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/08(Fri) 13:24 <HOME>
今朝は今季最強の寒気で日本海側には大雪の予報が出ていましたが、
我が家の辺りは、雪は積もっていませんでした。

でも、玄関脇に置いてある消火用バケツには厚い氷が張っていました。
前の大雪の時にも氷は張っていましたが、
指でつつくと割れる程度の薄い氷でした。
でも、今朝の氷は、指でつついてもびくともしない厚い氷でした。

氷を写真に撮っても、氷が張っているようには見えないかと、
バケツを動かしてみましたが、やはり分かり難いでしょうか。
でも、厚く張っていたのです。
[Res: 5926] Re: 零下の世界 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2021/01/08(Fri) 16:28
右のバケツは、はっきり判ります!

今朝は、神戸でもバケツの水が凍っていました。
[Res: 5926] Re: 零下の世界 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/08(Fri) 18:24 <HOME>
ひでっちゃん、書き込みありがとうございます。
この頃はMizuの独り言状態ですので、嬉しいです!

やっぱり、バケツを動かした2枚目の方が分かりますか、良かった。

[5917] 五粮液 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/22(Tue) 13:14 <HOME>
アルコール度が52度という中国の強いお酒です。
私は、中国のお酒は強くて臭くて嫌なので、飲みません。
ところが夫は、それがおいしいのだと言って喜んで飲んでいました。
強過ぎる中国のお酒は体に悪いと言っても、言うことを聞きませんでした。

夫の血圧は普段は低い方なのに、2月頃ひどく高くて毎日血圧を測りました。
冬で寒いからそのせいで高くなっているのだとも言っていましたが。
その頃長期間、中国人から貰ったお酒を飲んでいて、それが終わった頃から
血圧も少し下がりました。その後ずっと低い状態が続いて元に戻ったと
思っていたのですが、上記中国のお酒を又もらって飲み始めたところ、
又血圧が高くなったのです。

中国のお酒が高血圧の原因のはずがないと頑固に認めなかった夫も
さすがに認めざるを得ず、勿体ないけど捨てることにしました。
でも、息子達にも見せてやらねばと、まだ捨てないで置いていますが。
ビールや日本酒やワインは日常的に飲んでいますが、血圧は低いままです。

私と毎日同じ食事をして、毎日ストレッチ体操もして運動は夫の方がしている方で、
私と違うのはお酒を飲むことだと私は主張していたのですが、言うことを聞かず、
余りにもはっきりと「五粮液」が高血圧の原因だとの明らかな結果が出ました。

「五粮液」というのは、ネットで見ると1万円も2万円もする白酒ですが、
勿体なくても捨てなければいけません。
[Res: 5917] Re: 五粮液 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2021/01/08(Fri) 16:26
ご無沙汰してます。

酒好きに云わせば「もったいない!」でしょうね。

アルコール度が高いので、消毒に使ったら良いのでは?
[Res: 5917] Re: 五粮液 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/08(Fri) 18:23 <HOME>
「五粮液」ねぇ、お正月のオンライン家族新年会の場で息子達に見せて、
このお酒をもらっても飲まないように、と注意しておきました。

あ、そうか、消毒液として使う方法がありましたか! なるほど。
まだ捨てないで置いているので、さっそく使いましょう。
でも、夫に話したら、あのお酒で手を消毒したら、匂いがきついから、
匂いをぷんぷん発散させながら歩くことになり、知る人ぞ知る、で、
酒を飲んで歩いているのかと思われるぞ、と言われましたが…。

[5924] オンライン家族新年会 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/04(Mon) 16:29 <HOME>
今年は子も孫も帰省しなかったので、オンラインで集まりました。
顔を見て声を聞いて話せたことで、我慢です。

孫の”み”の字は、趣味のギターを弾いて聞かせてくれました。
それに合わせて、”は”の字は、自作の?歌を歌っていました。
”は”の字は、習っている剣道の剣道着を着て形を見せてくれました。

おっと、インコも家族だそうで、カメラの前に出てきていました。

顔と名前は分からないようぼかしましたが、インコはそのまま、
のはずだったのですが、インコもボケていますね。(^^;)

[5923] 新年おめでとうございます 投稿者:Mizu 投稿日:2021/01/01(Fri) 00:02 <HOME>
令和になって2度目の新年、おめでとうございます!
今年は新型コロナウィルスの感染拡大が収束しますように。

『カード』に「2021年年賀状」を入れました。
12時過ぎて新年になり、掲示板にもこのように書き込みましたので、
目が覚めたらコロナが消えていることを願って(?)、これから寝ます。

今年もまた「Mizuの部屋」をよろしくお願いいたします。

[5921] 年末の大雪 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/31(Thu) 10:47 <HOME>
年末は平地でも大雪との予報に、買物は29日の内に済ませました。
例年なら、29日、30日はお節作りをしながらの大買物におおわらわです。
例年の忙しさを思うと、今年は30、31日は特別何もすることがありません。
といっても、数の子を漬けたり、お雑煮に入れる食材の下準備など、
それなりに用意することはあります。

玄関に飾るしめ縄と、鏡餅を飾ったり、お屠蘇の道具を出したりすると、
それなりに、お正月を迎える気分になってきました。

今朝の「大雪」は、我が家の辺りでは大雪ではありませんでした。
下で17日に載せた「今季初めての積雪」より少ない位です。
写真は、すぐ下に載せたマンリョウの上に積もった雪と、
二階から撮ったカイズカイブキに積もった雪です。

[5919] Zoomで家族新年会 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/29(Tue) 15:18 <HOME>
今日は今年最後のカーブス(筋トレ)に行ってきました。
まだ明日30日もあるのですが、私は今日を今年最後にしました。
それでも、例年だったら、29日は買い物とお節作りで大忙しで、
今年は、余裕というか暇なので、行ってきました。

孫たちが来ないとなると、そりゃ、寂しいお正月です。
でも、楽で良いと考えることにして、その気持ちをごまかしています。

何が一番楽(「らく」であり「たのしい」ではありません)かというと、
孫や子のお布団類を用意しなくて良いことです。
子や孫の食事の用意も、要らないとなると用意する量や内容が全然違います。
そりゃ、子や孫が来るとなると、お布団や食事の用意は大変ですが、
と言っても、誤解なきよう書くと、大変でも張り切ってやっていたのです。

寂しいお正月を楽しみに迎えるために、Zoomで集まることにしました。
東京と京都と広島から日時を決めてオンラインで集まり、
皆で顔を見て声を聞いて「おめでとう!」を言うことにしました。

[5918] 手抜きの正月準備 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/25(Fri) 13:41 <HOME>
カーブスで、スタッフの人が「今日はクリスマスですね!」と言われても、
我々みんなは「関係ないで〜す」と、つれない返事。

今度のお正月には、息子や孫たちが誰も来ないことになって、
お正月準備など今年の年末は手抜きすることにしました。

棒鱈は作らないことにしました。年寄り2人では食べきれないからです。
棒鱈と言うのは、京都へ来てから初めて知り、以後、毎年作り続けてきました。
数の子も、薄皮むきが結構大変なので、今年は皮むきのを買いました。
黒豆とごまめも作らないことにしました。
と思っていたのですが、毎年黒豆を下さる友人から今年もいただいたので、
黒豆だけは作ることにしました。

昔は、お節は全部手作りしていました。
大掃除は早めに済まし、暮れの3日間は買い物とお節作りで大わらわでした。
それが、三田へ行って暮らした5年間で、お節を買うことを覚えました。
世間でも、お節は買うものというのが時の流れになっていました。

それでも、2日がかりで作る棒鱈を止める訳にはいかず(夫が好きなので)、
量を食べるので数の子と黒豆とごまめも作ってきました。
今年は、棒鱈もごまめも作らず、かまぼこ類も買わず、です。
早めに予約しておいた料亭のお節だけで十二分にあるからです。
年寄り2人では、それさえも食べきれるかと心配しています。

[5916] 雪だるまマーク 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/18(Fri) 14:35 <HOME>
今季3度目ですが、給湯器のリモコンに雪だるまマークが出ました。
朝7時半前に起きる夫が雪だるまマークを見つけて私に伝えた時には、
私は7時半過ぎに起きるので、昨日一昨日はその間に消えていたのです。

それが、今朝は私が写真を撮った7時37分まで消えないで出ていました。
給湯器が「凍結防止運転」を行っている際に表示されるマークだそうです。

昨日は雪も積もっていて、昨日がこの冬一番の寒さだと思ったのですが、
今朝は雪はなかったのに、このマークが7時半過ぎまで出ていたということは、
今朝の方がもっと寒かったのでしょうか。

[5914] 今季初めての積雪 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/17(Thu) 14:12 <HOME>
今朝はこの冬一番の寒さで、朝起きたら雪が積もっていました。
積もっていたとは言っても、道路には全然ありませんでした。
庭のサザンカの花も上に積もった雪を重い重いと言っていました。

この寒い中をカーブス(筋トレ)へ行ってきました。
皆さんお元気で、いつもと同じ顔ぶれの人達が来ていました。
でも、皆さん、息子や娘達からは「カーブスへ行くな」と言われるそうです。
高齢者は感染すると重症化する可能性が高いから心配してのことです。
筋トレは、いろいろなマシンを順番に触りまくりますからね。
誰か1人でも感染者が居れば、たちまち広がることでしょう。

でも、考えられる対策をいろいろしてくれていますし、
今のところまだ誰も感染者は出ていないようなので、
用心しながら安心して出かけています。

何もしないで家の中に閉じこもるより、
おしゃべりして笑っている方が良い・・と言いながら。
[Res: 5914] Re: 今季初めての積雪 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/18(Fri) 13:59 <HOME>
昨日の雪はすぐに融けてしまって、今日はもう全く雪の姿はありません。
そこで、名残り惜しく、昨日の雪の様子をもう少し載せてみます。

(1) 丸裸になったサルスベリに雪の花が咲きました。
(2) すっかり葉を落としたハナミズキの木にも雪の花。
(3) 丸く刈り込まれたイヌツゲは雪の帽子を被っています。

[5913] 「暮れの正伝寺」 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/16(Wed) 14:47 <HOME>
『京都』に「暮れの正伝寺」を入れました。

境内にあった水に浮かぶいろいろな色のモミジの葉もきれいですが、
石の上のカエルの親子にも目が行きました。

今度のお正月には、子も孫も誰も帰省しないことになりました。
東京も、京都も、広島も、新型コロナウィルスの感染者数が増えて、
とても安全に移動できるような状況ではないからです。
ジジババ2人だけの寂しいお正月です。

考えてみたら、2人だけでのお正月は初めてです。
結婚した時には夫の実家へ行って過ごしましたし、
その後は子供ができて、以後、子供や親兄弟と一緒でしたから。

[5912] 今年最後のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/15(Tue) 16:13 <HOME>
今月の話題は「お気に入りの場所・行きたい場所」の「東北地方」だったので、
私の背景画には、HPでも書いた「仏ヶ浦」と「弘前のリンゴ」を入れました。
手持ちの写真は、白神山地、八甲田、酸ヶ湯、奥入瀬渓谷などを見てもらいました。

私は午後6時から参加して7時には退室します。
それは、夫がお風呂から出て夕食を食べ始めるからです。
この日は、すぐに食べられるようすべて準備して温めるだけにしておきます。
私の退室後も皆さんは続けてミーティングをされています。

顔写真は、名前と顔が分からないようぼかしました。

[5911] 「旧三井家下鴨別邸」 投稿者:Mizu 投稿日:2020/12/05(Sat) 14:29 <HOME>
『京都』に「旧三井家下鴨別邸」を入れました。

(1) 別邸の入り口辺りで撮ったのですが、落ち葉を何ヶ所かに集めてありました。
  でも、ごみ箱かごみ袋に入れるなり早く処分しないと、
  風が吹いたら飛んで行ってしまうのではないかと心配になりました。

(2) 「撮影用和傘」ですって。
  「ご自由にお使い下さい」とありますから、着物を着ていれば
  喜んで記念写真を撮る人が居るのでしょうね。

  私は、こんな風に和傘が用意されていたというのを撮りましたけど…。

[5910] 「日吉大社と西教寺の紅葉」 投稿者:Mizu 投稿日:2020/11/28(Sat) 13:41 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「日吉大社と西教寺の紅葉」を入れました。

ページに入れなかった写真の中から2枚を。

(1) 猿柿?
 「マメガキ」という渋柿で、神猿さんが好んで食べることから
 猿柿と呼ばれるようになったそうです。
 実際に、比叡山からお猿さんが降りてきて柿の実をおいしそうに食べるそうです。

(2) 屋台かと思ったら、このコロナ禍の中、そんなはずはない、
  やっぱり、菊人形でした。。

[5908] 連休の混雑 投稿者:Mizu 投稿日:2020/11/24(Tue) 13:16 <HOME>
この頃では毎日が連休で、世間の連休とは関係ない生活ですが、
ニュースで見る京都での嵐山や清水寺の辺りは大変な混雑ぶりで、
コロナは収まってあの賑わいかと見間違えてしまいそうで、
とてもあの辺りへ近づこうとは思えません。

といっても、美しい紅葉は見たいという気持ちがあり、
連休の前の水曜日(18日)に滋賀県の坂本を歩いてきました。
「安土城下を歩く」では、織田信長ゆかりの地を歩いたので、
今回は、明智光秀ゆかりの地を歩きに行ってきました。
後日いずれページに書くつもりです。

[5907] 友人との食事会 投稿者:Mizu 投稿日:2020/11/17(Tue) 20:19 <HOME>
カーブス(筋トレ)は、最初は叡電に乗って修学院の教室に通っていました。
3年前に新しく岩倉にも出来たので、歩いて通える岩倉に移りました。
修学院の頃に親しくなった3人で食事しておしゃべりするようになりました。
2人は岩倉に移ったのですが、修学院に近い1人は修学院に残りました。

その彼女は、喘息があるということで用心してずっと休んでいるそうです。
新型コロナに感染すると、持病があると重症化するからです。
それで、食事会もこれまでは岩倉の2人だけでやっていたのですが、
今回久しぶりに3人が集まって食事しておしゃべりすることになりました。
寒くなるともっと用心しなければならず、ますます会えなくなるからと、
決心して出てきてくれることになったのです。

あぁ、それなのに、彼女は歯が痛くなり食事すると痛むのだそうです。
結局、今回も岩倉の友人と2人だけで食事しておしゃべりしてきました。

写真は、10月31日に撮った剪定前の紅葉前のハナミズキと、
2枚目は、11月14日に撮った剪定後で紅葉したハナミズキです。
植木屋さんには、形を整える程度であまり切らないようにと頼むので、
剪定前も剪定後もあまり変化がなかったと思っていたのですが、
こうして写真で見ると、やはりかなり葉の数が減っていますねぇ。
葉は減っても良いのですが、花芽が切られると嫌なので…。

[5906] 今月のオンライン同期会 投稿者:Mizu 投稿日:2020/11/10(Tue) 16:05 <HOME>
夕方6時から始まり8時まで開かれているリモート懇親会ですが、
私はいつも7時になったら退室します(夫が夕食に2階から降りて来るので)。
途中で何度かキーボードのPrt Scキーを押して写真を撮ります。
みんなそれぞれキーボードを押しながら作業しているので、
撮れた写真では、下を向いたり色々な動きをしています。

3枚目は、私が退室する前に記念写真だと世話人の人が撮って下さった写真を
同期会の隠し掲示板に載せて下さったのをお借りしました。
記念写真だと言われたので、みんなパソコンのカメラの方を向いています。
ここは公開掲示板なので、名前と顔はぼかしました。
福岡、広島、福山、神戸、京都、横浜、上尾の各地からの参加です。

[画像移動=1][画像移動=2][画像移動=3]

今月の話題は「北海道」ということでしたので、私の背景画には
「レブンアツモリソウ」と「利尻山とウミネコ」の2枚を使いました。
『ネタ旅紀行』の65番目「レブンアツモリソウ」「利尻富士」にあります。

[画像移動=4][画像移動=5]

[5878] 「貴船で松茸会席」 投稿者:Mizu 投稿日:2020/11/01(Sun) 12:52 <HOME>
『京都』に「貴船で松茸会席」を入れました。

ページでも書きましたが、叡電(叡山電鉄)の不通は長期間になっています。
そんなに復旧できないものなのかと思うのですが、
コロナ禍で作業する人を集められないのでしょうか。
[Res: 5878] Re: 「貴船で松茸会席」 投稿者:ひでっちゃん 投稿日:2020/11/06(Fri) 11:36
松茸会席 美味しかったでしょうね。

貴船には 多くの料亭等がありますが、それらの場所が 国有林の中にあるのを ご存知ですか?
国から借りて営業されてると思います。昔のことなので、財政難で林野庁が民間に売却していたら、別ですが…。

数十年前に、道路の山側の斜面調査に入ったときは、右源太・左源太さん等に良くしていただいた 覚えがあります。
[Res: 5878] Re: 「貴船で松茸会席」 投稿者:Mizu 投稿日:2020/11/06(Fri) 13:56 <HOME>
ひでっちゃん、書き込みありがとうございます!
貴船の料亭が国有林の中にあるとは、知りませんでした。

今回の松茸会席は2人だけで「喜らく」へ行ったのですが、
昔には、ぼたん鍋を食べに「右源太」か「左源太」へ行ったこともあります。
そのもっと昔には、どの店だったかも憶えていない昔に行ったこともあります。
憶えている最近では、「左源太」、「ひろ文」、「貴船荘」へ行きましたが、
それらは、友人ご夫妻や息子一家と一緒に行った川床料理です。
貴船へ食事に行ったのは、久しぶりでした。

[5879] 庭木の剪定 投稿者:Mizu 投稿日:2020/11/03(Tue) 11:56 <HOME>
今年も植木屋さんに木々の剪定に来てもらいました。

今年の猛暑・酷暑で、ハナミズキの葉が一部枯れ落ちてしまいました。
元気の良い緑の葉もあるものの、木が枯れてしまわないかと心配でした。
地植えの木は水をやらなくても良いとも言われますが、
私が庭の管理をしていた頃は、朝と夕に必ず水やりをしていました。
でも、夫に代わってからは、なかなか水やりをやってもらえません。
地植えの木はそんなに水をやらなくても良いと頑固なのです。
でもでも、葉が枯れ落ちてからはさすがにあわてて水をやっていました。
すると、それ以後は葉が枯れ落ちることもなく、紅葉してきました。
こうして見ると、残った葉もたくさんあったのだなぁと思えます。

写真は、剪定前に撮っていたハナミズキです。
1枚目は、花は白色で葉はまだ紅葉しきっていません。
2枚目は、花は赤色で葉はすでに紅葉しています。

剪定後と比べようかとも思ったのですが、あまり変化がありませんでした。
ハナミズキは形を整える程度であまり切らないようにと頼んでいるからです。
それは、あまり切られると来年の花芽までが切られてしまうからです。

[画像移動=1][画像移動=2]

なお、サルスベリは丸裸です。
ケヤキも少しの葉を残してさっぱりしました。
これが、来年の春になると一杯の葉を茂らせるのですからね。

[画像移動=3][画像移動=4]

[5877] 10月から床暖 投稿者:Mizu 投稿日:2020/10/29(Thu) 13:10 <HOME>
昔は、12月になったら寒くて床暖を使っていました。
それが、「今年は11月から床暖を点けた」と言うようになりました。

それがそれが、今年は10月に床暖を点けました。
寒かった日があり、我慢できなくて床暖を使いました。
1度使うと、もう駄目で、10月なのに何回も使ってしまいました。
歳をとって我慢できなくなったということでしょうか。
というより、暑ければエアコンを、寒ければ床暖を…
と、気軽に使ってしまうようになったのでしょう。

我が家の床暖は26年前からあるのですが、床暖は快適で気に入っています。
この家にあった設備で一番良かったのが床暖だと思っています。
床も部屋も暖かくなり、消してからも長時間暖かさが保たれます。
何よりも良いのは、足元からポカポカと暖かくなるからです。

[5876] 柿の不作の年 投稿者:Mizu 投稿日:2020/10/27(Tue) 12:49 <HOME>
新しい人と知り合った時に、なかなか名前が覚えられない場合、
「ホラ、あの朝昼晩と柿を食べると言っていた人」等と言っていました。
庭に柿の木があり、朝昼晩と食べていると聞いていたからです。
ところが、スーパーで彼女に会った時に見てしまいました。
彼女が柿を買っていたのです。
今年は柿の生り方が少なかったそうで、同居しているおばあちゃんが
柿を欲しがるので買っていたのだそうです。

岡山の姉から栗と柿が送られてきました。
毎年立派なおいしい柿を送ってもらうのですが、
岡山の柿も今年は小さくて傷が多くて出来が悪いようです。

柿は、1年毎に出来の良い年と悪い年があるそうですが、
今年は出来が悪い年のようです。

写真は、柿ではなくてギンナンですが。

[5875] 写真の追加 投稿者:Mizu 投稿日:2020/10/25(Sun) 13:48 <HOME>
写真1
安土城下を歩いた時に見つけたマンホールのデザイン。

「永楽通宝」は安土城を築城した信長家の家紋(旗印にも使用された)で、
ANZUCCIは、当時の宣教師達が「安土」をそう表記していたとか。
「Sewerage」は、英語で「下水道」の意味。

写真2
織田信長の絵馬

「人間五十年 下天の内を比ぶれば 夢幻のごとくなり」
と、織田信長の名言が書かれています。

写真3
民家の3匹の猫。

行きに通った時に猫が3匹寝そべっていたのですが、
真ん中の猫は、我々を見るとサッと逃げて行きました。
帰りに通った時にも3匹の猫が寝そべっていたのですが、
近づいただけで、真ん中の1匹は素早く逃げて行きました。
真ん中の1匹だけが異常に敏感なということでしょうか。
それとも、この2匹は鈍感なのか親しげなのか…。

[5874] 「安土城下を歩く」 投稿者:Mizu 投稿日:2020/10/23(Fri) 10:24 <HOME>
『ネタ旅紀行』に「安土城下を歩く」を入れました。

写真1
歩いていた途中の民家で、変な格好の馬を見つけました。
でも、じっとしていてどうもおかしいと近づいて見ると、
何とこれは馬のはく製?でしょうか、あるいは作った馬でしょうか、
その家の人が居ると尋ねたのですが、何者なのか分かりませんでした。

写真2
ページで書いたあの405段の石段が始まる入り口にありました。
「杖は必要です! ご自由にお使い下さい」ということで借りました。
必要でした!!
係りの人に2本借りようかなと言うと、2本は邪魔になるから1本が良い
と言われて、1本だけ借りて行きました。確かに2本だと邪魔でした。

写真3
ページで書いた足元から湧き出る北川湧水(喜多川湧水)。
「足湧」と書いてあります。足湯として足を浸す事ができるようですが、
足湯と言ってもお湯ではないようです。

[5873] 秋に咲くアジサイ? 投稿者:Mizu 投稿日:2020/10/21(Wed) 18:33 <HOME>
今は、先日出かけた「安土城下を歩く」を書いているところですが、
その時、山の中で見かけた花です。
アジサイかと思うのですが、時期からこれは秋咲きのアジサイでしょうか。

膝はまだ完治していないのですが、完璧は期待しないようにして(^^;)、
この日歩いたのは万歩計で23542歩でしたが、大丈夫でした。
あんなに歩けたのに、何で痛みが消えないのでしょう。
歩けるけども、結局痛くて正座ができないのですよね。

[5872] インフルエンザ予防接種 投稿者:Mizu 投稿日:2020/10/18(Sun) 14:11 <HOME>
先日10月15日に、インフルエンザの予防接種を受けました。
かかりつけの開業医院で毎年受けていますが、
今年は、高齢者を優先したようですね。
でも、早過ぎて効力が終わってもいけないからと15日にしました。

今年はコロナ対策で、午前中の通常診療では混み合うからと、
午後からのインフルエンザ予防接種特別枠を設けて下さり、
午後の予約時間に行ったら、すぐに接種してもらえました。

でも、その時アッと言ったのは、軽く聴診器を当てられた後、
喉の奥を診ますからマスクを外して下さいと言われたのです。
最近は買い物だけの時はマスクで隠れるからと化粧しないで行くのに、
医者へはお化粧して行っていて良かった!と思ったことでした。(^^;)

[5871] Zoomでの背景画 投稿者:Mizu 投稿日:2020/10/13(Tue) 14:51 <HOME>
毎月1回集まっている高校の同期会のリモート懇親会ですが、
夕方の6時から始まり、私はいつも7時で退室します(8時まで)。
7時になると、夫が「飯はまだか〜」と2階から下りて来るからです。
(夕ご飯の支度はすべて準備してからパソコンの前に座ります)
私の写真には7人しか写っていませんが、ホストの人が同期会掲示板に
アップされたお写真には9人の人が写っていました。

[画像移動=1]

パソコンのカメラで顔の後ろの部屋が写る代わりに背景画が使えるので、
私は毎回違う背景画を使うようにしています。
第1回の1970年産のワイン(金婚式祝いに贈られた物)の写真以外は、
これまでページで載せた写真の中から話題性のある写真を選んでいます。

[画像移動=2][画像移動=3][画像移動=4]
[画像移動=5][画像移動=6][画像移動=7]

[5870] 「狐坂(きつね坂)を通って」 投稿者:Mizu 投稿日:2020/10/10(Sat) 16:29 <HOME>
『京都』に「狐坂(きつね坂)を通って」を入れました。

ページの更新は、2ヶ月ぶりです。
ページでも書きましたが、それは、コロナ感染予防でもなく、
今年の地獄の暑さのせいでもなく、膝が痛くて歩けなかったからです。

その膝も、後1回(計10回)ヒアルロン酸の注射を受けたら終わりです。
完全に治った訳ではないのですが、医師曰く「完璧を期待してはいけません」。
下で9月3日に書いていますが、この整形外科医が言われたことは、
「過去の栄光にすがらないように!」。
「前の右膝の時は2回の注射で完全に治ったのに、今回は治らない」
と私が言ったからですが、おもしろい先生です。

おもしろいといえば、写真左は、宝ヶ池公園で見つけた案内板です。
「永く愛され亡くなった宝ヶ池のガチョウが剥製になって帰ってきました。
子供の楽園事務所内にいます。会いに来てね」
「無事天国に着いたよ。恋い慕ってたお兄ちゃんに逢えた。うれしい!!
これからは二人で一緒に天空を泳げて寂しくないんだ」

写真2枚目は、関係ないけど公園で見つけた仲良しカタツムリです。

[5869] マイナポイント 投稿者:Mizu 投稿日:2020/10/04(Sun) 14:27 <HOME>
マイナンバーカードの電子証明書の更新をするために、
有効期限が切れる6月の誕生日前に区役所へ行きました。
あの頃は10万円の支給を受けるための手続きの人でごった返していて、
私は10万円の件ではなく電子証明書の更新だと言ったのですが、
コンピュータが満杯で壊れてしまった、と言われて帰りました。
特別に、有効期限を過ぎても手続きできるからと言われたので、
夫の有効期限が近づいた9月に一緒に出かけました。

今回はずい分空いていて、スムーズに手続きできました。
その時に、マイナポイントの登録もしますか?と言われて、
2万円でポイントが5千円も付くのなら、と登録をしました。

ところが、登録できるカードは限られていて、
近くのスーパーのプリペイドカードを1つ登録しました。
夫と私で2つのカードを登録できるのですが、もう1つが困りました。
MasterCard や VISA などのカードは入っていないそうだし、
生協のプリペイドカードも、私が使用している店は入ってなくて、
ネットで調べて後日、JR西日本の ICOCA をコンビニで登録しました。
ICOCA というのは、JR東日本では SUICA に当たるカードです。
ICOCA のカードは、東京でもその他の地でも電車に乗る時に使えますが、
近くのドラッグストアでも使えると知ったからです。
いろいろな店で使えるようで、買物にも使えるとは知りませんでした。

 過去ログ:[ 5 Page ] 表示完了 
(過去ログページは作成順に1→2→3とナンバーが増加します)  トップへ戻る